さっき随分久し振りに崖道をアタックしてきた。車は軽トラック(キャリイ4駆MT)新車で買って14年かな!?新車時から2速のシンクロが弱くギヤ鳴りがした。ギヤ比が低いから遅い遅い。登りはトラクションかからず更に遅い。今はタイヤもツルツル…そんな中での崖道アタックだった♪登りはタイヤが空転しまくり( ̄0 ̄;)しかし下りになると一変するのである!!低いギヤ比が逆にくねくね狭い崖道では良いのだ!4速から3速に落とすカーブを敢えてそのまま突っ込みケツを空転させて曲がると立ち上がりは見事に加速する!!また時にはカーブの進入でギヤを落とすときにわざと回転を合わせずにシフトロックさせて進入して滑りながら曲がったり…くねくね狭い下り限定なら少々ストレートがあっても俺のヴィッツRSより確実に速い!!基本的に下りも軽トラはカーブをアクセルオンで曲がる俺。久々に真剣に集中して飛ばしたねぇ!こんだけ集中して走ったのは最近無いからな…岩が多かったし枯れ葉も割りとあったけどまだまた本気出しゃ崖道ガンガン攻めれるな。我ながら今日の崖道の下りのペースは速かったなあ!田舎っぺのラリースト気取り(低レベルだが)。やっぱ俺は狭い狭い山道が一番好きだ!特にガードレール無い区間は燃えまくる!!崖道アタッカー龍剛は健在なり(笑)
ゼロなんとか系列は何回か試している。まあ液体系のWAXだ。さっきZに掛けたのは10数年前に安くて買った液体WAX(笑)しかしながらこいつの方がゼロなんとか系列より確実に艶が出る♪明らかに差がある!なんでもかんでも新しけりゃ素晴らしいわけでもない。車は新しい方が性能は良いけど…車の個性は昔の車の方があったように思う今日この頃。俺のZ、もはや動力性能は1つも秀でた部分は無いけど癖やコツを掴んで飛ばせば結構楽しめる(遅いが)。こいつで最近の車や速い車と一緒に走るのはかなり厳しいが一人で悦に入って走るのは20代に戻ったようで面白い。速い車、ハイパワーな車が大好きだが車はパワーだけじゃないなと改めて思い直すことがこいつのおかげで出来た。ここんとこ速さやテクニックなんてどうでも良くなってきてるし…俺は相変わらず一人でマイペースで走るのが好きだ。ん~Z32の2シーターは今でもカッチョイイねぇ
俺のZ残念ながらTバールーフ(剛性がかなり低い)開けて走るとボディのねじれを感じる(へたりが早まる)から開けて走ろうとは思わない…最初からオープンCarとして開発された車なら開けて走る。ビート3台、カプチーノ、S2000は余程の悪天候以外はオープンで乗っていた!オープンCar独特の気持ちよさ、音、風、寒さ、暑さ…風と戯れる♪Tバールーフ中途半端やもんなぁ(笑)一応オープンCarではあるけど。たまには屋根開けてのんびり走るかな…それにしてもZ32は未だに見た目はそんなに古臭く無いし格好いい!!特にフロントからの眺めが好きだねぇ。全幅1800mmでも十分ワイドに見える。最近の車は幅がむやみにでかすぎるな。|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |