エアコン修理、オイル交換、リヤスポ交換の為に岡部自動車に入っていたZが帰ってきた。リヤスポは前期純正タイプにして大正解♪スッキリした。それにしてもZ32は今日現在でも見た目のかっこよさは第一級レベルに格好いい♪低くてペタンコなのがたまらんねぇ!せっかくだから少し走らせてきた。GTRに比べると普通に速い(笑)(笑)3000回転位ならアクセル踏めば即レスポンスがある…CP書き換えた効果だろう。恐らくGTRより60kg軽量だと思うけどそれ以上に軽い気がした…カーブの動きもGTRより圧倒的にクイック(これは2シーターならでは)でフロントがスッと入る。GTRは曲がるのも力でエイヤッと曲がるような感覚がある…非常に残念なTバー仕様だけど実走31000kmだからまだボディも割としっかりしている。低いドラポジがスポーツカーだと物語る。MT良いねぇ!しかし来月には再び岡部自動車行きだ。タイヤ&ホイール装着とマフラー交換の為だ…Z32:歴代国産車の中でも類いまれなる秀逸なデザインだな
物事にはいつか終止符を打っ時が来る。人間もいずれは死ぬ。良いときばかりの人生の人間もいればドン底人生のまま死んでいく人間もいる。良いときとは何だろう??人それぞれ捉え方は違うだろう。悪い時、苦しい時も同じく感じとり方は違うはず。俺の人生振り返ってみると大人になってからは車、女子、友達と戯れてた時の思い出が多い。30歳で家業をいきなり背負い一度はのしあがり周りを見返したがその後はドン底に近いものを味わってきている。今、古い型ではあるが国産車で最も好きなZとGTRを持てた。他人がどう言おうとこれは俺に神様仏様が授けてくれたんだと思っている。自営で苦渋をなめた者にしかわからぬ世界がある。もう7年間位それが続いている。体重もそれと時期を同じくしてどんどん増えた。これがストレス太りなんだろう…ああすりゃいいのに、こうすりゃいいのに…わかっている…60台以上の車を乗り継いできたマイライフは車と共にあったと思う。ショボい田舎モンの半生なんぞ誰の記憶に残る訳もなく跡形もなく消えていくだろう。忘却の彼方へとこの半生は連れて行ってもらえると願っている…長いこと心から本当に笑えた事は無い。いつも心のどこかにネガティブな事象がある…悪いのは俺なんだが。来月は昔からの友達とうちで忘年会をやる。何でも話せるはずの間柄なんだがどうしても言えない俺がいる…そこが俺の一番ダメなところだと自覚していてもいつも言えない。あいつらなら本輿入れて受け止めてくれるんだろうなきっと!来月にはGTRのバージョンアップが…そしてZの静かすぎて見た目も気に入らないマフラーを交換する。一緒にこのホイールを投入する。このZ34は19インチだろう格好いい♪俺のはZ32だからF8.5J、R9.5Jの18インチだが…これを以て俺の車チューニングは終止符を打っことにする。下駄車やエルグランドなんかはそのうち買い換えもあるだろうがスポーツカーライフはここで1つのピリオドを打っ。大好きなZとGTRに囲まれて俺の人生も終止符を打ちたいものだ。それが明日なのか何十年も先なのかは神のみぞ知る。
買うやろ(笑)(笑)(笑)35GTRは何度も運転してその速さはよ~くわかっているつもり。電撃シフト&どこから踏んでも怒涛の加速をするからあの巨体でも速い速い♪マフラー換えたら音もかっこよくなるしね~。フルブースト時の加速はマイGTRだって相当速いレベルだけどブースト領域外はライバルがタクシー(涙)第二世代派の俺だけど35GTRの速さとトータルバランスの素晴らしさには脱帽。さすがは技術の日産!妄想としてはS30、今あるZ32と33GTR、ツイン仕様32GTR&34GTR、R30ポールニューマンターボ、Z34バーニス、35GTRを同時に所有したい♪それから…ばりさんバッチリ掲載されてますねぇ(爆)|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |