• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

龍剛オンステージ

龍剛オンステージ昨夜伝説のシンガー龍剛のオンステージが福岡県内の某カラオケBOXで開催された。曲順→日暮れ坂、ひとり、くちなしの花(以上渡哲也)。時間よお前は、北の旅人、ブランデーグラス、夜明けの街、勇者たち、恋の町札幌(以上石原裕次郎)。泣かないで、抱きしめて、翼を広げて、冷たい太陽(以上舘ひろしさん)。横浜DAYBREAK(柴田恭兵ちゃん)。昔の名前で出ています(小林旭)。そんな女のひとりごと(増位山)。ホテル(島津ゆたか)。海その愛(加山雄三)。夏の午後(大浦龍宇一)。夏の終わりのハーモニー(井上陽水&安全地帯)。さよならイエスタデイ(TUBE)。夏の日の1993(class)。岬めぐり(ウイークエンド)。JAM(イエローモンキー)。離したくはない(T-BOLAN)。何も言えなくて夏(J-WALK)。もうひとつの土曜日(浜田省吾)。BLUE LETTER(甲斐バンド)。バラッドをお前に(モッズ)。欲望の街(竹内力ちゃん)。青空(ブルーハーツ)。GLORIA(ZIGGY)。1990(コンプレックス)。秋の気配(オフコース)。私だけの十字架(チリアーノ)。HOWEVER(GLAY)。WOMAN(アン・ルイス)…ん~マンダムだぜ♪カーステレオな時代は良かった!!
Posted at 2016/09/06 20:40:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月05日 イイね!

スーパーカーと第二世代GTR

スーパーカーと第二世代GTRYouTubeでスーパーカーの動画を見るとなんといっても音が良い音している♪そして速い~。我々庶民にゃあ全く縁の無い車たち…憧れは憧れ現実は現実。さて第二世代GTR。これがまたどれも良い音すんだよねぇ。スーパーカーのハイトーンにも負けてない。俺の33GTRも良い音するぜぇ!なんちゅうか男らしい勇ましい硬派な爆音かな?(笑)ちなみに5000回転以上じゃないとブーストまともに掛からない(汗)それ以下は軽トラがライバルだぜ~。ただフルブースト時の加速はスーパーカーとタメはれる♪最近の車みたいに2ペダルで電光石火のシフト、どこからでもドカンと加速したりとは無縁な我がR。神経質だけどツボにハマってる時は速いぜ~。今どき数少ないドッカンターボ。操るのは難しいちゃ難しい…俺はノーマルよりも改造したRB26の方が好きだね。あの一気の吹けと爆音。昭和の薫りが残るアナログ感。どうせスーパーカーなんか買えないとひがむんじゃなくて第二世代GTRにしか味わえない世界が確かにある♪最高気温が20度切ればターボパワー全開になる。そしたら田舎道で700馬力弱を炸裂させるぜ~田舎道での3速→4速全開加速は痺れる!!スピードメーターが320kmじゃ無くてノーマルの180kmならそれこそタコメーターのように針が踊る(爆)もうちょい涼しくなったら滝の道をかっ飛ばそう。注)滝の道出来てしばらくは車ほとんど走らずターマックラリーのような貸切状態だったのに今じゃ誰やら彼やら群れで走りやがって(怒)1人で走れっちゅうねん。
Posted at 2016/09/05 08:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月03日 イイね!

招かれざる客

招かれざる客台風12号来んなよなあ(汗)たまらん…とりあえず車を並べ替えた!ビートの横にフィット、その横に軽トラ。クラウンの後ろにクリッパーだな。
Posted at 2016/09/03 19:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月03日 イイね!

明日のツーリング延期にします

参加予定の皆さん台風12号が強くなりましたしコースが最悪です…明日のツーリングは念のため9月18日(日)延期にします。よろしくお願い致します。
Posted at 2016/09/03 06:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月02日 イイね!

スカイラインに魅せられて

スカイラインに魅せられてR33クーペタイプMスペックⅡ(5MT)、V35セダン2.5(4AT)、32GTR4台、33GTR3台とスカイラインを買った。33MスペックⅡは本当に素晴らしいGTカーでまさにスカイラインて感じだった!今まで買った車たち(80台弱?)の中でも所有した満足度はベスト3に入る。乗らなきゃわからない良さがあった。歴代スカイラインで一番好きなのは断然R32タイプM(5MT)だね!こいつを運転した時の衝撃は32GTRやZ32以上だったから。恐らくいま当時のまま新車で発売しても俺は、ああ良いねぇと思うだろう。低回転スカスカで速さは現在レベルじゃ何てこと無くて燃費も悪いけど、それこそFRの醍醐味を味わえる。32GTRやZ32もだけど新車や距離走って無い時は剛性もビシッとしてたんだから!!それを知る者としては、いま古いそいつらを補強して頑丈にして凄いなんて言ってるのを見かけると…新しいときゃあ何にもせんでも凄かったんだよと言いたくなってしまう(笑)R32なんかタイプSのMTのスポーティーさは際立ってたし普通のシングルカムのRB20のエンジンの滑らかさときたらBMWエンジン以上と言っても過言じゃない位にシルキーだった。もちろん箱スカ以降R34までのスカイラインはどれもこれも俺は好きだ。都市工学でクソミソ言われたR31もマイチェンで見事によみがえった!オートスポイラー&岩城滉一コンビ良かったねぇ。鈴木亜久里でラングレーのテール丸目4灯にしてミニスカイラインにしたり(販売がプリンス店だったから)。当時プリンスの店は他の日産系列よりもなんとなくかっこ良かった(笑)チェリー店なんてあったねぇ。V35からエンジンがV6になり(まあしゃあないけど)色々批判されてきたけど俺的にはV35にはまだスカGらしさを感じる。しかしV36になると…まあセダンはギリギリセーフ(爆)クーペはスカGというより欧州の高級なクーペ??って印象。良い車だけど…好きなんだけどね(笑)で…V37はもう無理矢理スカイラインて名前で売ってる印象しかない!スカGじゃないよ。素晴らしいセダンだろうけど。見た目はソックリなのに明らかにアテンザの方がカッコいいもん(涙)悔しいよ…もうこんなんなら時期スカイラインは名前変えたら良い…無理にスカイラインらしくない車でスカイラインを売らないで欲しい…BMWなんか今でもストレート6積んですんごいハンドリングと居住性、燃費もV6と変わらないんだからね。迷える日産…セレナ他の良い車もあるんだから本来の技術の日産に戻ってもらいたいな…その為にスカイラインがラインナップから落ちるなら甘んじて受け入れると思うよ(本当のスカGファンなら)スカイライン…セダンでスポーツカー以上にスポーティーに走れる。羊の皮を被った狼…今のスカイラインはでかくなりすぎた(涙)(涙)さて(日)はツーリング。台風の動きがなあ…明日の午前中に行くか延期か決めよう。
Posted at 2016/09/02 14:22:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4 5 67 8 9 10
11121314 15 16 17
1819 2021 22 23 24
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation