• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

思い出のZ34バージョンニスモ

思い出のZ34バージョンニスモ良い車だった。Z33前期&バーニスを新車で乗り、Z34バーニスを新車で購入。まずなんと言ってもボディ剛性が33よりも明らかに上がっていた。特にバーニスは剛性の塊だったね。空力もダウンフォースをハッキリ感じる位に優れていた。200オーバーすると張り付いたねぇ~。ブレーキも良くなってたけどジェイくんのフェラーリ458と山道バトルを1時間やったらフェードしてパッドが一発で終わった(笑)内装の質感は33とは比べ物にならない位に良くなってた(やっと価格相応レベル)エアコンはバリバリ効いた。ハンドリングは硬い脚。よってギャップ乗り越えには抑えが効かない…けど俺は大好きな設定だった。エンジンは33後期より確実にパワーがあった。CP変更で低回転のトルクはアップしたがノーマルだと低回転域は駄目だった。パワー的には後100馬力あればなあと思ってたけど、田舎道、山道、高速と充分楽しめた。排気量のおかけで扱いやすかったし。最高速はバーニス専用メーターの280をどうにか超えていた。フジムラオートのマフラー&バーニス専用排気系統の相性がバッチリでそりゃあ俺のバーニスの排気音はええ音しよった。これはみんなが言ってたね。全てにおいて歴代Zの中で一番総合性能は高かった。今も手放したことを後悔している(涙)しかしあの時は店の事情で売るしか無かった。今でも欲しい車だ。ツーリングのペースいまよりはるかに速かったな…
Posted at 2016/11/07 17:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月07日 イイね!

13日(日)やまなみツーリング

13日(日)やまなみツーリング晴れそうな感じ…昔から(有料時代)やまなみ方面には結構遊びに行った。同じように沢山のドライバーさんも遊びに行ってきたはず。今回はやまなみ方面にツーリングして昼飯を食べてお土産を買って帰ろうって感じのツーリング。現地では複数のみん友さんのグループと合流予定もある♪一緒に行きませんかあ?紅葉が良い感じになってるんじゃないかなあ~。晴れたらZ、雨ならクラウンで出撃予定。まあうちの倶楽部の初期のツーリングは面白かったねぇ。軽、チューニングカー、フェラーリ、ランボ、ポルシェが一緒にごちゃ混ぜで激走(笑)俺、毎回Z34バーニスを全開で先頭走ってた(VDCオフね)♪みんな前の車に遅れまいと必死だった(ようだ)。33GTR、32GTR、アルファスパイダーが廃車になりアクシデントも多数。それでも今よりはるかに盛り上がってたなあ~。ほとんどキャノンボールみたいなツーリングしていた。景色を楽しむのは不可能だった(笑)そして今。ツーリングのペースは適度にスポーティーなレベルへと変化した(かなり遅くなった)ただ、カルガモ走行は無し(爆)帰るまでかツーリングも無し!現地解散!帰りはご自由にだ。GTR大気圧補正がオートポリス位なら余裕だがやまなみは厳しいんだよなあ(涙)GTRで本気で引っ張ったら以前のようなハードなツーリングになるだろうけど遠出はしない(笑)今はなきフィットRSで90分。Z32NAだと80分ちょい位かな?日曜日だからそんなわけにはいかんなあ車多いだろう…今回はちゃんと並んだ写真撮そう。
Posted at 2016/11/07 06:18:44 | コメント(4) | トラックバック(1) | モブログ
2016年11月06日 イイね!

伝説のミラバン

伝説のミラバン数年前、伝説のミラバンが存在した…ある時はスポーツカー達をぶっちぎり、ある時はイニシャルDを真似て狭い山道を激走したり、ある時はヒール&トゥ講座をしたり(貧坊くん以外はみんな出来てるつもりだった)、ある時はツーリングでハイパワー車を従えて疾走したりと八面六臂の活躍をしていた。ドライバーは伝説のレーサーRであった(笑)
Posted at 2016/11/06 20:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月06日 イイね!

ビートでアタック

ビートでアタッククローズド山道(某私有地)をビートで真剣に?飛ばしてみた。結構良いペースな気分だけどスピードメーターの針は(笑)コーナーのアプローチは大きめに取って前荷重でフロントを入れて荷重が乗って曲がり始めたらアクセルベタ踏み♪俺にはデフを入れたりなんたり必要無い。パワー無いからそのままで楽しめる。今日は我ながら乗れてたねぇ。全盛期の星野先生みたい(爆)だから昔から1人で飛ばす。何人もで走るとうまい奴、速い奴は沢山いるから自分の下手さがわかってしまう。1人だとそんなもん気にならん♪俺の中の限界アタックやったな今日は。なんでもかんでもケツ流しゃあ面白いってわけじゃない。いかにリヤを食い付かせながらパワーを喰われないように攻めるか??そういう楽しみかたもある。1人上手と呼ばないで(爆)今日の山道はエブリイターボより速かったぞ♪最近の2ペダルじゃこんな楽しみかたは出来ないね♪そしてリヤタイヤのサイドが減っていた(汗)HONDAさん…最近のタイプR系統や新型NSXにはこの時代のHONDAスピリットが感じられないよ…速さだけじゃなかろうも…軽量ボディにカーンと回るエンジンでコーナーがずば抜けて速くて楽しいのがHONDAスポーツだと俺は思っている。昔のシビック&CRXやシティ本当に面白かった。カプチーノみたいな速さは全く無いけど快感なのよねビートって奴は。
Posted at 2016/11/06 14:45:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月06日 イイね!

今朝のZ

今朝のZNAだからどうかなあと早朝ひとっ走り…100までは相変わらずMyクラウンと似たような加速。しかし100から先、3速全開→4速全開の加速が明らかに速い♪150ちょいかなあと思ったいつもの田舎道で170までいった。4000rpm以上でのパンチがアップした。寒いと良いねぇ!甲斐バンドのナイトウェイブ聴きながらアクセル全開。バブルな薫りを感じながらZ32NA2シーターで疾走。230馬力しか無くても3000cc。ポンと踏んだ時のレスポンスは良好だ。アライメント調整したから直進性は良くなってる。乗り心地はGTRの方が断然良い(汗)結論、やっぱスポーツカーはMTが楽しい♪
Posted at 2016/11/06 06:52:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation