• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

美脚

美脚美脚と言えば我々世代なら森高千里!!ボーリング場のジュークボックスで17歳をリクエストしてズラリと並んだ森高の美脚を眺めたもんだよ。可愛かったよなあ。私がオバサンになっても♪あれから30年近い時が流れた。見事に美熟女になった!オバサンじゃなくて美熟女♪たまらんよなあ。江口の野郎(笑)森高聴きながらセルボ→ジェミニイルムシャーターボ→ビート→Z32ターボ→ビート→カプチーノ→SW20…車は変わっても森高は聴いていた。MT車、スポーツカー、森高(笑)良いもんはいつまでも良い!森高、ミポリンと同世代で未だにスポーツカーに乗れてるだけでも幸せかもなあ…あ~森高横に乗せてF40でブッ飛ばしたい(爆)WEEKENDさんGTRの横に乗せたいよねっ(笑)(笑)
Posted at 2016/12/26 14:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月25日 イイね!

エアポートアタック

エアポートアタック今朝久しぶりにエアポートに行った。橋で最高速試してたなあ…GTR仲間が相次いで継ぎ目でタイヤが切れた(300オーバー時)300未満に自主規制した。Z34バージョンニスモが断然安定感があった。カーブは260超えたまま曲がれてたね。後100馬力あればなあと毎回思ったもんだ。うちの倶楽部もみんなでアタックしたよなあ。今乗ってる33GTRは290ちょいで抑えている…まあ速いバイクとかスーパーカー、チューニングしたGTR他は300超える。そういやTAROちゃんもあの頃ポルシェターボで260オーバーで曲がってたなあ(懐かしい)今日はクラウンでリミッター作動したまま曲がったんで消化不良だった。200ちょい位なら俺のクラウンでも問題無く曲がるな!!速いスピードも楽しいが本流は山道やねぇ♪
Posted at 2016/12/25 13:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月24日 イイね!

平成元年

平成元年昭和天皇が亡くなり小渕さんが平成と発表した。まさにバブル絶頂期。シーマ現象、ハイソカーブームetcカーキチには最高な時代だった。俺はR31のGTS-Rに感動。S13まさにアートフォースなシルビア(後に180SXもだがドリフトマシンとしてでしか語られなくなったのはとても残念)。。そんな中で迎えた平成元年、セルシオが高級車のレベルを欧州車並に引き上げて登場。ユーノスロードスターはすぐに試乗車に乗りに行き欲しい~~と思ったが貧乏学生にゃ無理。とこれだけでも歴史に残る名車が登場したんだが…インテグラのVTECエンジンにぶったまげた♪で、R32スカイラインとフェアレディZ32の登場でそりゃあ舞い上がった♪R32セダンのシングルカムのRB20Eが良い雰囲気だったのよ!まさに直6エンジンて感じの滑らかさ。これはツインカム以上にシルキーだった。タイプSがこれまた良かったねぇ。155馬力だったけど回せばシューンとカムに乗る(死語か)感じで吹けてしっかりしたボディとしなやかな脚でFRの醍醐味を味わえた。ちなみに友達がクーペタイプS5MT、セダンタイプS4ATといたけどATでも結構良い加速してたねぇ。タイプMに関しては後に度肝を抜いて登場したGTR以上に運転した感覚は惚れた!あれ以上に運転して素晴らしいと思った車は未だに無いからね。まあそんなR32シリーズで俺が後一歩で買いそうになったのはクーペのタイプS(5MT)当時の俺はブンブン回して走るのが好きだったから故の選択肢がタイプS。もちろんGTRの衝撃は凄かったよ。市販車でこんなとんでもない化け物が出たぞって!!憧れた。そしてもうひとつの雄がZ32。こりゃもう国産初の280馬力よりも単純にフェラーリに負けないかっこ良さが最大の魅力。それはインテリアもだ。今でも国産車じゃこれ以上かっこ良い車は無いと思う。幸せな時代だった。現在そんな車達を無理矢理補強してチューニングしてるけど新しい時は剛性もバッチリあった。本当にスゲェ車達だった。平成元年は忘れられない車がデビューした年だ。ちなみに俺の愛車は平成元年式セルボごきげんパック5MT(新車)であった。
Posted at 2016/12/24 13:44:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月23日 イイね!

一番

一番80台??マイカー遍歴の中でも一番運転して好き(合っていた)なのはR33クーペタイプMスペックⅡだ。日産の中古車センターに白でニスモパーツてんこ盛り走行8000km位だったかな?女子が新車から仕上げた車で一目惚れ&即決。社外CPでリミッターも無く260超えてた。脚もニスモでこれが良かった。FRの醍醐味でリヤが粘って簡単にテールは出なくて楽しく安定感もバッチリ。社外ローター&パッドはまずまず利いた。ニスモかインパルか忘れたけどマフラーが奏でる音が良かったねぇRBサウンド♪加速は(250馬力)3.5LのNAみたいな感じで扱いやすかったけどZ33よりは速かった!!33GTRよりも運転するバランスの良さや楽しさは確実に上だ。スカイラインらしいスカイライン。GTカーの本流を感じた。R32大好きだけど排気量が大きいから33の方がトルクフルで低回転が断然楽。名車だね。本来スカイラインてこういう感じなんだよセダンもクーペも!現在、痛風でインフルエンザと言うオーテックザガートのような希少な?体験中(涙)キツすぎる…
Posted at 2016/12/23 14:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月22日 イイね!

SMAP

色々あるんだろうがファンに支えられてきたんだから最後はキチンとみんなで挨拶せんといかんやろ!!痛風中々治らんなあ(汗)こういう時は2ペダル車が助かる…
Posted at 2016/12/22 07:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation