• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

尾崎豊…

尾崎豊…俺達世代には好き嫌いはあっても(俺は好きだ)強烈な存在だった。あの歌詞と声はぐいぐいと若者の心に突き刺さった!!バブルへと突き進む世の中へのアンチテーゼのような曲に共感したもんだ。俺はこのまま高校出て働くか進学するか?そんなレールの上を歩いて良いんかな?と思ったりもしたもんだ。。それ位に当時の尾崎豊って影響力がある歌手だった。かっこよかったしなあ♪一昨年に高校の同窓会の二次会でカラオケの大部屋に100人?近くで行って俺が尾崎豊の卒業を歌い始めたら男子も女子も全員で大合唱になり泣いてる奴も結構いた…尾崎良かったよなあとみんな話していた。これはリアルタイムで尾崎豊を体験した奴等にしかわからん世界だな。車もそうだ。旧い車を今乗るのと現役時代に乗ってたのとでは全然違うもんな。オートポリスにグループAで疾走する星野師匠のGTRを見に行った帰り(優勝は出来なかったな)友達の赤いNXクーペTバーMT(インパルRS15インチ)を運転して日田から大石峠の下りをブッ飛ばしてた時にラジオから衝撃的なニュースが飛び込んだ…尾崎豊が死んだと。その瞬間友達は大泣きした。俺も涙が出た…まだ20代前半だったなあ俺も。。黄色いビートに乗ってた。あの日は忘れられん…信じられぬ大人との争いのなかで許しあいいったい何わかりあえただろううんざりしながらそれでも過ごしたひとつだけわかってたことこの支配からの卒業♪俺の人生失敗したなぁ。。
Posted at 2017/03/25 08:26:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月24日 イイね!

龍剛学園

龍剛学園建学の精神は、清く正しい恋愛が出来る女性を育てる!!受験資格・身長160cm以上20歳~50歳までの女性。試験は校長先生(龍剛氏)による面談。薄着着用の事。実地試験有り(謎)合否はその場で決定します。校長先生のタイプの顔の方は面接は1分で合格になります。校長先生の身の回り一切を任せる生徒は学費免除。普通自動車運転免許が必要。只今59億円で校舎建設中。敷地内から粗大ごみが出たのでグラウンドを再造成中。授業は校長先生の講義や実技が毎日2時間はあります。課外授業有り♪校長先生とのデートの授業は丸一日かけて行います。校長先生は車の運転が激しいですがテクニックは結構あります(笑)龍剛先生に乗る場合もあります(謎)当学園は多数の寄付も頂いております。名誉校長は樹まり子さんです!!家族風呂の入りかたは校長先生が実技指導をします!寮は冷暖房完備。バイブレーター貸し出し無料。以上
Posted at 2017/03/24 15:53:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月23日 イイね!

ときめいた

ときめいた久~しぶりにフェラーリのNEWモデルにときめいた!599以来かな!?その名はフェラーリ812スーパーファスト。6.5LのV12で800馬力ときたもんだ。FRでローグノーズショートデッキ正にスポーツカーのお手本♪格好いい!!V12サウンドが素晴らしいね♪エンジンのピックアップの鋭さが物凄い!!予約入れよう。赤やな!ドバイに7台、マイアミに5台、ロサンゼルスに5台、カリフォルニアに6台、イタリアに27台、ドイツに8台、フランスに6台、イギリスに7台、スペインに5台、モナコに4台、日本に21台と他にレーシングカーのフェラーリを12台(F1含む)所有する俺のフェラーリコレクションにまた1台取って置きのフェラーリが加わるな♪♪ユタ州にある俺の私有地にあるニュルよりも遥かに長くてアップダウンに富んでいるプライベートサーキット(48.8km)で全開にしてみるのが楽しみだ。先日2300馬力のF40で走ってきたが9.5kmのストレートで450km出たな…ちなみにこのマイサーキットには32GTR(850馬力ツイン)、33GTR(830馬力シングル)、34GTR(950馬力ツイン)、35GTR(1000馬力)を置いてある。速いのは35GTRだが楽しいのは32GTRだ。。この前はロズベルグが来て35GTRで楽しんでいた。ああ~812良いなあ♪♪そして…355が欲しかったな(涙)
Posted at 2017/03/23 07:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月22日 イイね!

FR

FRFR車ばかり入庫。M3が2台、Z4、カマロ、Zニスモのパトカー…駆動方式にはそんなにこだわりは無い。山道はFFが扱いやすいとは思う。ミッドシップやRRは特有のクセが多少なりともある。4駆は今や様々にある。一番好きなのはFRだな。以前乗ってた32GTR(ダイナパック560馬力)がアテーサの不具合で4駆にならない時が多く電子制御無しのFRで560馬力はかなりシビアだった。何しろ直線でもブーストかかればケツが簡単に流れていた…FF好きなんだけど、どうしてもトルクステアがあるし、ハンドルに伝わる滑らかさはFRの方が自然だな。
Posted at 2017/03/22 15:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月21日 イイね!

Kうちのツーリング倶楽部。初期は盛り上がったもんだ。33GTR、アルファスパイダー、32GTR、V36スカイラインクーペがツーリングやナイトオフで廃車になった(汗)俺はZ34バーニスを全開にして先頭を走っていた。ツーリングにしちゃあ相当なハイペースで軽からスーパーカーまでごちゃ混ぜで走った。あの頃は一体感があったように思う。ツーリングは真剣勝負である(笑)ゆっくり隊列を組んで走るツーリングも楽しいんだろうが…俺には無理だな。25年位前に作ったツーリング倶楽部も飛ばしたなあ♪ケンウッドのトランシーバーを持ってツーリングしたけど電波は届きが悪かった。Kが3つ(笑)
Posted at 2017/03/21 16:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation