次のZ。長さは今と同じで良い。幅はZ32並み(1800mm)で充分だ。一番大事なのは車高!!せめて1270mm以下にしてもらいたい。理想はこれまたZ32と同程度(1250mm前後)だ。低くてシャープな淑女の復活を願いたいもんだ。33以降はどうにもマッチョ過ぎてZらしい鋭さが感じられないのが残念。。性能的には最近の車だから期待出来る(4気筒モデルは期待しない)からデザインは回帰してもらいたいものだ。同じように思うZファンは多いはず…あっスポーツカーだ!Zだっ!て思うのはかっこよさが肝心。。シャコタンにしてホイール入れてエアロ付けてなんてしなくても純正でもかっこいいのがZなんだから。俺的には重量1450kg以下でV6の3Lターボなら400馬力ありゃ相当速いだろうと思う(トルクがあるから)電子制御は完全offモードが必須!LSD(ビスカス以外)はオプションでも良いから設定しなきゃ。それから熱対策はちゃんとやってから市販しないとね。もうね絶対的な速さは今のスポーツ系は昔のチューニングカー並みなんだから安心して飛ばせるようにして発売してもらいたい。Zだからって飛ばさなきゃ駄目なわけじゃない。のんびり流すのも有り♪ただ、いざって時にはバキューンと速いのがZなんだよ。速さはGTRが受け持ってんだからZはかっこよさを追求したら良いんだよ(GT性能も向上してもらいたいかな)どのモデルも歴代Zは大好きだけど…年齢的にドンピシャなのもあるけどやっぱ俺はZ32だな!!ZやスカG、スープラ、ソアラetcに乗ることに憧れた…
刻一刻とみんカラから削除??される日が近付いている。思えばデビューしてから数年間は本当にみんカラのおかげで楽しいカーライフが送れた。沢山の知り合いも出来た。しかし…今やその何もかもが風前の灯状態である。毎週土日は色んなみんカラ関係の知り合いが遊びに来てくれてワイワイやっていたのが懐かしい(回顧録)まあそんなもんやな。どのみちもうすぐ龍剛は、みんカラから消えるんやし。もうみんなでハチャメチャやることも無いだろう。伝説??のナイトオフなんか最高に面白かったなぁ。。下道を26●で爆走してたんだからなあ~。リミッター軍団が必死に走ってる姿が目に浮かぶよ。シグナルGP連発したり…あきらくんのフーガと張り合ったり。もうあんなむちゃくちゃな事やる気力が無くなった。夜出るのすら億劫。ツーリングはラリーみたいで廃車が続出。だけど一体感はあったよ!ただ集まって話すだけが嫌いな俺はバキューンを絶対やったもんだ。それが最近じゃ本当にセーフティドライバー状態。昔っからの友達とたまにつるめば良しとしよう。。そんななか今日は884くんファミリーが来てくれたが息子くん二人がでかくなっててビックリした。月日は確実に流れてると実感。ミーティング(オフ会)をやることも参加することも無くなるだろう…元通り独りでたまに山道や田舎道をバキューンと走るカーライフがもうすぐ戻ってくる。それが俺にはやっぱり合っている。群れるより独りがお似合いだ。。昨日久々にZに乗ったら遅いけどピタッとハマる!GTRもしばらく乗って無いけど昔から車庫に入れてる車は年に2000km以下しか乗らなかったから今が普通だ。ああ~静かだ~うちの店内、誰もいやしない(笑)ミニカー買いに行きてぇなあ。裕ちゃん&ひばりが亡くなった年齢まで5年弱。そこまで生かしてもらえるのかわからんが…カーライフは、みんカラ登録前のペースでぼちぼち楽しもう。どっちにしろokabe自動車にはこれからも世話になるだろう。|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |