• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんごくの"通勤快速仕様2" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2016年7月19日

水周りリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
電動ファンが回らなかったので、確認の為ファンにバッ直繋げると回りました。なのでサーモスイッチが怪しいのでは?と思いサーモスイッチを発注。
2
新しいラジエーターも買いました。ヤフオクで安いアルミラジエーターを購入。
3
冷却水を抜いてからアッパー、ロアホースを外しラジエーターの押えステーを外すとラジエーターが上から抜けます。
4
ラジエーターアッパー、ロアホースも新品に交換します。
5
つまらない部分ですが、ホースバンドも錆が出ていたので新品に^o^綺麗だと気持ちいいですね!
6
サーモスイッチはここです24mmのスパナで外します。
7
新しいラジエーターにファンを移植します。若干取付位置が違うのでワッシャーを挟んだりしました。下部は引っ掛けからネジ止めに変更しました。
8
最後は新しく買ったプロピレングリコール製のクーラント液を使いエア抜き。バッチリ終わりボンネットを閉めようと落としたらボンネットが跳ね返ってきました。工具を退け忘れたのかと思い確認しましたが何もなくよく見るとラジエーターがボンネットの裏骨な当たっていました。


大ハンマーを持ってきてボンネットを凹まして作業終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア足回りのブッシュ交換

難易度: ★★★

集中ドアユニット交換

難易度:

エンジンオイル・ミッションオイル交換

難易度:

ドアモール交換

難易度:

コンソール 塗装

難易度:

エンジンルーム錆止めなど②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月19日 22:37
大ハンマーでラヂエーターを凹ませてみてもよかったと思います。
コメントへの返答
2016年7月20日 7:59
どっちにするか迷いましたが、水漏れの可能性を懸念してラジエーターは殴りませんでした(^.^)

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ タイヤハウスチッピング塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/677944/car/3416971/7656476/note.aspx
何シテル?   01/28 08:34
90年代の車が大好きです。 楽しく運転出来るってのがモットーでMT車ばかり乗っています。 ソアラは高級感をより向上させ、外装はシ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

install x drive recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 22:19:31
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 13:13:41
インタークーラーホース交換、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 21:27:09

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1994y SOARER 2.5GT-T 5MT 【足回り】 RYO L.Rダンパー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗用車に乗り換えました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽四で四気筒。
スズキ Kei だんごむし (スズキ Kei)
燃費良し、秘訣はnatural aspiration... 乗ってみたら意外に良い車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation