• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

明日はわが身・・・、肝に銘じよう

久々に時間が取れてUPしたブログですが、少々胸糞悪い感じだったり・・・(汗

自転車と自動車の接触事故を目撃してしまい、ドラレコを確認したらバッチリ映ってまして・・・。
これ、見れば見るほど理不尽だなと思い記事にしてます。
あからさまに車寄りの視点、意見ですのでここまで読んで嫌な予感を感じた方は早々に退避でw



























久々の3連休って事で、ショップにFC純正部品を届けがてら遊びに行きました。

流石の3連休だけあって、高速も一般道も普段混まないところが渋滞だらけ・・・。
なんとか乗り越えて、お店まであと数キロって所で事件は起きました。

まあ、とりあえず動画を見て欲しい。


基本的に信号待ち等の停車時は車間詰めませんが、その隙間を自転車が特攻。
対向車に突っ込む事故が発生しました。

前の車から降りてきたピンクのポロシャツの女性達、医療従事者との事ですが・・・。
一方的に車を責めすぎててかなり疑問でした。

これ、どう見ても自転車の子供が悪いよね?

渋滞の列から一時停止も無しで飛び出すとか、自殺したいとしか思えません。

ぶつけちゃった車に非が無いとは言いません。
40キロ制限でそれ以上出てる感じですしね。(計算したけど速度はあえて書きません)
あの速度からならタイヤとブレーキが良ければぶつけずに停められた可能性もあります。
(ブレーキを全力で踏む経験があればですが)

とはいえ、世の中の大多数の人はこの事故と同じ状況ならぶつかってると思います。

多少の過失相殺があったとしても、結局は車側の罪が重くなるのが現状の法律・・・。
はっきり言って理不尽だと思います。

自動車は簡単に人を殺せる凶器になり得るだけに、免許制度やペナルティが確立されてます。
対して自転車は免許も不要で、老若男女問わず気軽に乗れる乗り物です。
問題なのは気軽過ぎる点ではないかと思います。

自動車の免許を取得する際、学科の試験も課せられました。
恥ずかしながら、教習所の座学で知った交通ルールが大半でした。
免許取得は比較的遅かったのですが、それまで自転車メインであちこち走ってましたが
実に15年もの間、交通ルール理解せず走ってた
ということだったりします。

最近の事情は知りませんが、少なくとも私が小学生くらいの時は自転車のルール指導なんてものは存在してなかったように記憶してます。

昔から自動車と自転車の事故は多数起きてますが、原因の一つは自転車がルールを知らないっていう点にあるような気がしてなりません。
自分自身、「一時停止って何それ美味しいの?」なんて状態で高校生の時に交差点に突っ込んでタクシーに撥ねられたりしてます。
ちなみに、一時停止が自転車にも適用されるってその時初めて知りました。過失相殺されてw

お互いのためにも自転車にも免許制度を導入して欲しいと思う今日この頃です。


まあ、とりあえずの所は
今回の事故を肝に銘じ、人や自転車に怪我をさせないよう気を引き締める
って所でしょうか。

皆さんもお気をつけください。




そして、以下余談
ピンクのポロシャツの医療従事者の女性達。
どうやら青少年相談センターの職員のようですね。
そして、子供は同センターに通ってる子?
思い切り名前呼んでるし、どうみても知り合いっぽい感じです。
動画ではカットしましたが、ぶつけちゃったドライバーは女性からかなり酷く罵られてました。
子供の意識もはっきりしてるし、特に手伝いも不要って事で立ち去っちゃいましたが、残ってた方が良かったような・・・。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/09/16 12:46:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年9月16日 14:44
逆にこういう動画でドライバーの情状酌量とか出来る制度があるといいですよね。

コメントへの返答
2012年9月17日 16:38
多少なりとも助けになるよう、警察に任意提出してみようと思います。
これ、ドライバーが気の毒すぎますわ。
2012年9月16日 14:55
向こうから当たって来るものをよけれないだけで、罪になるとか。。
救急車をちゃんと呼んできちんとした手続きを踏むということには賛同しますが、
主観入りすぎかと。。
あんなにすぐ誰かわかったということは、
恐らくこちらの進行方向か、
もしくは前走車の視界に入るところから現れて横切ったのではないかと想像できますが。。

ぼけーっと走ってると遭遇する可能性は誰にでもありますよね。
ともあれ、気をつけなければいけませんね。。
コメントへの返答
2012年9月17日 16:43
見れば見るほど「当たり屋か!」ってほど綺麗に突っ込んでますもんね、これ。

子供というか、いわゆる弱者が絡むと発狂する人達がいますので、客観的に見た今回の動画の意義は多少あるかと思い任意提出してみることにしました。

走るときは気を抜かないようにしないといけませんねぇ・・・。
お互い気をつけましょう。
2012年9月16日 15:23
交通弱者最強伝説・・・ホントそうですよね。

オイラが飛び出して交通事故に遭った時、
ウチの親父は『ウチのガキが100%悪いので、
運転手さんの処分は無しにしてくれ!』って
警察に懇願し、入院してるオイラには病室でも
お構いなしに怒鳴りつけてきました・・・

そんな事を思い出すと、このピンクばばぁ達は
飛び出したガキが知り合いなら尚更、このガキを
叱るのが筋だと思うのは、オイラだけでしょうか。

ピンクのばばぁ達、あまりの理不尽さで反日デモで
騒いでる支那人達と同じ様に見えてしまいます。
残念ながら・・・
コメントへの返答
2012年9月17日 16:47
弱者様のお通りだ!!って感じがどうにも(苦笑

親父さん、漢ですな~。
なるほど、龍さんが筋の通った男に育つ訳だと感心しきりです。
見習おう、うん。

医療従事者って名乗った所がポイントなんでしょうね・・・。
弱きを助けるのはいいんですが、時と場合を考えて欲しいかなとは思いました(苦笑
2012年9月16日 17:36
初コメ失礼します
自転車の連中は死にたいとしか思えませんよね…
何にも確認しないで横断 急な進路変更
歩道を走ってたと思ったら急に車道に出てきたり。
そんな自殺志願者を轢いて
自動車の運転手にだけ過失を押しつけるのは
明らかに理不尽です
信号無視 逆送 並列走行 確認不足
上記はほんの一例ですが
このような原因で自動車と事故になったら
ドライバーに過失が発生しないようにしていただきたい
悪いものは悪い
自業自得だと思います

コメントへの返答
2012年9月17日 16:52
ご訪問&初コメありがとうございます。

昔からそうですが、自転車の無謀運転は恐ろしいですよね。
見かけたので最強だったのは、夜間無灯火+雨+傘さし+ヘッドホンで音楽聞く+スマホ画面注視ですね。
自殺志願の数え役満状態でした。

道路交通法全般を見直して、過失割合の算出基準も改定してほしいとこですね。
2012年9月16日 19:36
この動画を提出してあげればドライバーさんの過失も少しは減るのでは?
教習所で習った「かもしれない」運転、しててもこんな場合は無理があるでしょうね^^;
それにしても自転車君、無謀だなぁ^^;

そして降りてきた方の騒ぎっぷりがちょっと・・・なんかブツかって降りてくるまでの早さが尋常じゃないような^^;

なによりもこの件の動画をみてドラレコ導入しようと思った次第であります^^
コメントへの返答
2012年9月17日 16:57
さきほど管轄の警察署を調べ、電話で任意提出のやり方について問い合わせしてみました。
「担当者いないからまた明日電話して」だそうな・・・。
まあ、折角なので一連のやり取りを後日UPしてみようと思います。

知り合いが撥ねられたとはいえ、ちょっと引きますよね・・・。
一応「手伝います?」とは聞きましたが、正直関わり合いになりたくないタイプでしたので、「行ってください」って言われたのを幸いに立ち去っちゃいました。

あるに越したことはないですよ、ドラレコ。
5千円くらいのでも十分映りますから、是非に。
2012年9月16日 21:49
ぶつかった時にSakiさんは無言だったのですか?
「わっ!」等と叫ばないのが不思議に思ったワタスwww

ほんで、この歌は誰?ww

事故よりそっちが気になって(;´д`)
コメントへの返答
2012年9月17日 17:01
自転車が出てきた時点で「危ないな~(心の声)」、ぶつかる寸前で「ああ、こりゃ当たるな~(心の声)」って感じでしたので、特に声は出してないですね。

ICHIKOのFirst kissって曲です。
詳細はググれw
2012年9月16日 23:51
自分がいくら気をつけていても相手側から突っ込んで来られたら
避けようがないですからね。(死角からなら尚更です)

確かに、自転車は完全に無法状態ですから
いくら自動車側が気をつけていても相手は自転車・・・・
老若男女が利用する身近な乗り物ですから、子供や老人なら予想外の動きをしてきます。
過失がいくら自動車>自転車でも・・・・この動画を見ると自動車に過失を押し付けるのはどうかと思いますね。

自転車の免許制度もそうですが、やっぱり、小学生の頃から自転車の交通ルールについて学校側からの指導を義務化するべきだと思います。
流石に、知らなかったって事で済ましていけないですから・・・

自分も学生時代の自転車はメチャクチャでした^^;
自動車の免許を取って、改めて危ない事を平気でしていたなと思い返しますから。。。。。
なのであんまり偉そうな事は言えないんですが・・・(爆)
実は、sakiさんのブログを見てドライブレコーダーを導入を決めて探し始めたのは秘密です(核爆)

最後に言葉が悪いですが、子供の立場を考えるとそうなるとは思いますが・・・・
ピンクの服を着た雌豚には「お前、ぶつかる瞬間見てたんか!!」って思いましたし、直接の関係者でもないのにズカズカと出てくるのはどうかと思うっていたらイライラしてきました。
コメントへの返答
2012年9月17日 17:26
反対車線が渋滞してるのって結構危険ですもんね。
実は、この前の週に事故現場から3つ先の交差点で同じケースでの加害者になる寸前だったりしました。
原付に目の前横切られましたが、なんとかブレーキ間に合いました(滝汗

まあ、今回の記事はお友達に注意喚起できればいいかなって所ですね。
過失うんぬんは↓の方の仰るように私らがここで騒いでも仕方無さそうなので、動画を任意提出して判断は警察に任せることにしました。
でも、これで加害者呼ばわりは納得できないよねってのが全てのドライバーの正直な気持ちじゃないかと思いますが・・・。

交通ルールを教えても罰則がないと機能しないのが最近の風潮ですからねぇ・・・。
お互いのためにも何かいい方法を導入してくることを切に願いますわ。

安いのでも映るからドラレコは装着お勧めです。
動画見返すまで自転車の飛び出しタイミングを勘違いしてましたので、客観的な証拠って重要なんだなと思いました。

ピンクの人達が出てこなければ私がやるしかないかな~と思ってましたけど、誰がどうすべきかって難しいとこですよね。
善意で事故後の交通整理してたら空き缶+罵声をぶつけられたなんて話もチラホラ・・・。
明確なルールが無いか探してみようかと思います。
2012年9月17日 1:16
うわ、瞬間映像を捉えてしまいましたね。
微妙な問題ですよねぇ~。
窓開けて
「死にたいなら首でもくくれ!」
なんて怒鳴った経験のある方
多いんじゃないでしょうか。

最近では、自転車のマナーの悪さから
某知事が「自転車にも車同様にナンバー登録」
なんて言ってるみたいですね。
コメントへの返答
2012年9月17日 17:15
決定的瞬間でした(汗

無謀な自転車ってのはいつまでも減らないですからね~。
よほどのペーパードライバーでもない限り、ヒヤリハットの1回や2回はあると思います。

ナンバープレート・・・こんな状況だと有り!と言わざるを得ないような(苦笑
2012年9月17日 12:31
初めまして。
私も昨年、前方を走る軽自動車が左折するときに、そこを左からすり抜けて追い越すビッグバイクが軽の側面に追突してバイクの人が10mほどぶっ飛ぶのをドラレコで撮影しました。
私はその場で怪我人の手当したり救急車と警察が来るまで待ち、その後警察に行って約2時間の任意聴取を受けて動画を提出しました。(これにより僅かながらですが警察から協力金をいただきました)
その時の動画は↓
http://www.youtube.com/watch?v=A2Q20Xn0ul4&feature=share&list=UUQkrq45vs7ndnEY0wObDNbg

ピンクオバチャンや外野の目撃情報より動画は正確でその前後もしっかり映ってるので動かぬ証拠となります。

もし警察へこの動画を提出してないなら、面倒ですが任意提出して上げてください。
もちろんぶつけたドライバーのためにも、そして子供とその保護者のためにも。
(個人的な意見ですが)誰が悪いとか過失割合はブログで書いても意味はありません。
それは警察の仕事ですから。
ただその情報を提供するのが市民の善意や義務と思ってます。

長々と失礼しました。
コメントへの返答
2012年9月17日 17:25
はじめまして、貴重なご意見ありがとうございます。

ブログ記事の趣旨としては「こんな理不尽な事故でも車が悪い事になるから注意して運転しましょうね」といったところです。

とりあえず、遅まきながら任意提出すべく管轄の津久井警察署に電話で問い合わせしましたが、非常に雑な対応をされて既に心が折れそうです。

とりあえず、今回の事故のドライバーさんが一方的に悪者にならないよう頑張ってみようと思います。
2012年9月18日 3:41
これは自転車が悪いと思います。
一概には言えませんが、あれでは車も止まりきれません・・・・。
それにしても、子供も運が良いかったですね。
車の下に巻き込まれずに、見た所軽症で済んだだけで、本当に良かったです。

職員のおばさんは、恐らく母性反応?とかの影響で、気丈が激しいのでしょうか。
多分ぶつかった所をバックミラー越しに見てると思うので、車の気持ちを考えてあげたら分からなくも無いと思うのですが・・・。
私は自転車に半年一度の強制講習を実施した方が良いと思うのですが、いかがなものでしょうか?
どうじても自転車より車が悪くなってしまうので、タチが悪いと思うこの頃です。


このブログで場違いとは思いますが、ドラレコに入っている曲、私も好きです。
あのシリーズでは、2期が一番好きですね^^
コメントへの返答
2012年9月18日 19:12
このタイミングはかなり厳しいですよね・・・。
しかし、見れば見るほど頭も打たず、巻き込まれもせず上手い当たり方ですよね。
命に関わる事故じゃなくて本当に良かったと思います。

職員の女性はドライバーではなく、医療従事者視点なんでしょうね。
自分もハンドル握ってるんだから、もう少しぶつけちゃった運転手の気持ちも汲んでほしいとこですが(苦笑

自転車については色々な意見が出て参考になります。
とりあえず、お上はとっとと対策しろ!ってとこですね。

携帯音楽プレイヤーをランダム再生してたらあの曲だったというw
1期だけ見て、あとはスルーしちゃったなぁ、あのアニメ。

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation