• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@lzrのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

うっすうっす(o'∀')ノ

皆さんこんばんはヽ(゚∀゚)ノ
さて毎度の事ながらたまにしか書かない為、
ブログがブログの意味を成していません。笑
昔から日記を書く事が嫌いで、夏休みの日記も
最後の方にまとめて書いてたくらいですから…笑

どうでもいい話は置いといて、
報告もせずにしれーっとパーツレビューや
整備を更新してるのでお気づきの方も
いらっしゃるかと思いますが…

待つ事1年半、やっとこの子が退院(T_T)

アンフィニRX-7のななこタソです!
ちなみに7月6日に帰ってきて、初めて
セブンの日をFD眺めながら過ごせました。
それから一週間の間に色々遊んでもらってます。
ちゃっかりバンパー替えたり羽替えたり…


最近お友達になって頂いた方はなんの事やらと
思われるかもしれませんが、私は
一応FDがファースト、デミオはセカンドという
マヅダ地獄に陥った一人なのです( ノ゚∀゚)ノ


ちなみにやっぱり古い日産が好きです。笑

あ、デミオは最近雨漏りが酷いので屋根の下に避難し、
原因探しの毎日です…(T_T)早く直さないと。
なんだかんだ言いながら修理の必要がある車が
好きなんですよね〜。
Posted at 2015/07/14 20:29:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年07月06日 イイね!

Stance Nation Japan に行けなかった話。

Stance Nation Japan に行けなかった話。












みなさんこんにちは(*゚ー゚)

さて去る7月5日は待ちに待ったStanceNation Japanでした!
長崎のハウステンボスにて憧れのイベントがッ!!

と思っていたら4~5日は社員旅行だったでござるの巻(T∀T)
しかも反対方向の広島の為、移動中のギャラリーすら拝めず…w
めちゃくちゃ楽しみにしてたのにー

仕方なく楽しく広島を堪能してきました(初めて行きました)
あんまり写真撮ってませんが…


広島城
思った以上に敷地が広いですね。
ちなみに熊本城が好きです。



大和ミュージアム前の道路




大和の10分の1レプリカ
どう撮ってもフレームに収まりそうにありませんでしたので、
前がはみだしました(笑)


広島平和記念公園
すぐ横の広島平和記念資料館も見学しましたが、
貴重な資料も多く、時間を忘れて見てしまいました。
その資料館より撮った写真です。
手前のカープファミリーが良い味出してる(笑)
余談ですがカープユニフォーム着てる方すごく多かったです。


原爆ドーム
言わずと知れた広島のシンボルです。
70年経っても戦争の悲惨さを伝え続ける重要な文化遺産ですね。


宮島・厳島神社の大鳥居
日本三景の宮島にも行きました♪
ちょうど満潮時でいい写真が撮れたと思っています(笑)




厳島神社・社殿
ここでガイドの方が説明してくれたんですが、
説明は簡潔で短いし、歩くのは早いしで
ちょっと残念でした。後から聞くと島内の
土産物屋が団体サービスで無料でやってるんだとか。
なるほどねぇ…
ちなみに床下にはチヌやフグが泳いでいました(笑)

とまぁ写真はこれだけですが、初めての広島楽しかったですよ♪
学生時代の友人がもみじまんじゅう屋で働いてて、
久しぶりに顔も見れて良かったです。
お土産のもみじまんじゅうも買わせて頂きましたw
また時間作ってゆっくり行きたいですね。

あ、トップの画像はStanceNationに行った先輩が
お土産持って地元に寄ってくれました♪
あざーす(*・ω・*∩
Posted at 2015/07/06 19:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年06月22日 イイね!

最近~



何もネタがなくモチベーションが上がりません…ヽ(´▽`)ノ

取締りが厳しいおかげで誰も遊んでくれない\(^o^)/爆

最近の出来事と言えば

以前付けた電圧計



よりも純正のインジケータの方が優秀な件



電圧計のwarningランプ、光ってるように見えますが

光ってないんですΣ(;゚д゚)

何年物かわからない熟成バッテリーなので、

単純に寿命でしょう。また要らん出費が…


次にパーツレビューに上げたパワフィル君



の取付時に出た純正レゾネータ(ゴミ)



こういうゴミって困りますよね…皆さんどう処分されてますか?

ちなみに未だにER34の純正も持ってたりしますε-(=`ω´=)爆

あとはステッカーを貼り替えてみたり



スイッチが吹き飛んでいったりしました。笑



ほんとマツダってこういうくだらないところが

壊れやすい気がする…(プラ部分が弱い)

今のマツダ車って改善されたりしてるんかな?


PWスイッチはオークションであれば買おうと思ったんですが、

何故か前期しか出てきません。(形が違う。互換性は不明)

何だか悔しいのでタバコ吸うたびにドライバーで

開閉しています…(;-ω-)a゙

とまぁただの近況報告になりましたが、

ネタが無いので…(*-∀-)ノ゙

Posted at 2015/06/22 19:37:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年05月07日 イイね!

oh…

こんちわ(o'∀')ノ

GWは皆さんどうでしたか?
僕は後輩家族の家族行事(笑)に参加したり、
先輩夫婦の家に上がり込んでお邪魔したり(昼寝付)、
MT参加したりと割と充実してたんじゃないかなと。

人のとこばっかりお邪魔しててめーはどうなんだと
言われそうですが、もう4年くらい彼女いません。
誰か紹介して下さい。ありがとうございます。

さて、毎年恒例の自動車税ですが…

やはりこんな感じです。たまらんっす。
せめて手元にあれば気分が違うんですがw
Posted at 2015/05/07 13:38:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

FD

みなさん´ω`)ノこんぬづわ
仕事中ですがブログ更新しますw

昨日主任が朝からめっちゃ屁をまき散らしていました…
はいマジどうでもいいですねヾ( ゚Д゚)ノ゛
本題に入りましょう。


そういえばコイツ前にFD持ってるとか言ってたな…
全然記事にならないし捨てたんじゃね?
とか
そもそも持ってないのに嘘ついてたんじゃね?
とか思われているのでは…と
勘ぐりはじめた賢い

マジで持ってます!
信じてください!

って書けば書くほど嘘っぽく聞こえますねw




(ほこりの量w)

現在こんな感じです。
どうも安定してファンが回らない…
エアコンをONにしておかないと回りません。

何個イチかわからない車なので
どこまでが元の状態で
どこからがいじってあるのか全く分かりません。
(エンジンも多分違う)
車屋曰くファンのON、OFFの条件が
僕が以前乗っていた3型(フルノーマル)と
違うらしい…

今回車屋に丸投げしているので
殆ど状況がわかりません。
電話で貰った情報のみ。
申し訳なく思いつつも自分のわからない分野なので…

強制ファンスイッチは最後の手段に取っておくとして、
ファンリレーや水温センサー、ECU等
一通り見てもらっています…


さぁ、いつか復活できるのか?
できれば今年中には…
あ、その前に車検が切れる₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
Posted at 2015/04/24 17:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「クリップされました!って本当に気持ち悪い
名を名乗れ
以前相互フォローの人で投稿全てにクリップしてくる変なのいたからブロックした事ある」
何シテル?   04/18 15:40
アリストとS2000乗りで平成に取り残された男。 好きなものに書いたことが全て。 自分の車が一番好きです。 基本的に自分の車にしか興味がない為、ジャンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンメーター不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:26:56
純正ミラーからドライブレコーダー型ミラーに付け替え(社外ステー使用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 11:33:24
アンサーバックサイレン 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 09:39:30

愛車一覧

ホンダ S2000 高級車 (ホンダ S2000)
2020年8月2日、PM0時頃、ヤツが遥々東京からやってきました。 ホンダスポーツ専門店 ...
トヨタ アリスト アリス子 (トヨタ アリスト)
実家に転がってたので譲り受ける。 初年度登録から28年目に突入。 どノーマル車体No.4 ...
ホンダ リトルカブ 放置車輛2号 (ホンダ リトルカブ)
高校時代から乗ってます。 当時仲間内で全員黒に乗ろうぜ!ってなったので茶銀のリトルを貰っ ...
マツダ RX-7 ななこタソ (マツダ RX-7)
H5年式 Ⅰ型 タイプX 自身2台目のFD 4台目?のMT載せ替え車両 ・屋根あり赤 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation