• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ya☆の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2011年10月15日

ラルグスを下げる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
皆さんご存知の通りラルグスの車高調はリアが下がりません(^_^;)新しい車高調買うのももったいないので無理矢理下げてみようとおもいますm(_ _)m

まずラルグスのスプリングと同じ径のスプリングを用意o(^-^)o
2
ID62、自由長160mm、バネレート6kのメーカー不明品をupガレージで1980円にて発見!…がしかし、ラルグスのリアスプリングは自由長155mmで買ったやつのほうが長かった(^_^;)

と言うわけで切断!自由長約130mmにm(_ _)m

スプリング固くて切るの大変ですな(-_-;
3
とりあえずカットしたスプリングをそのまま入れてみましたm(_ _)m

元々ロックシート一枚抜きの全下げだったのでスプリングをカットした分だけ下がりました(^_^;)
フェンダー~タイヤ間のすき間が指3本分あったのが5mm無いくらい…ほぼタイヤとフェンダーがツラになりました(^_^;)

ショックがながいのでストローク量ゼロ(^_^;)走れません。
4
離れて撮影…フロントがやけに高く感じますが元々リアがフロントより高かったですm(_ _)m
5
間近で撮影…純正ホイールでもフェンダーの爪折りが必要ですね(^_^;)
6
結局外してあったロックシートを戻して2センチ程上げました。これでもストロークできる量が3~4センチくらいですm(_ _)m
ショックの長さを換えるために26mmのスパナが必要なので買って来なければ(^_^;)とりあえずバネが遊ぶのでショックを短くするまでゆっくり走ろう(-_-;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

ロアボールジョイントブーツ交換

難易度:

リアのみスプリング交換

難易度:

車高調交換とタイヤ交換そこからのトー調整

難易度: ★★

ハブベアリングから異音 ハブナックル ASSY交換

難易度: ★★

スタビブッシュ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月24日 10:14
こんにちは!

男は黙ってバネカットですね!
コメントへの返答
2012年5月24日 17:30
間違いないっすねo(^-^)o

プロフィール

「シビック探し中( ̄▽ ̄)」
何シテル?   09/24 23:09
☆ya☆はマーチで無差別級で走っています。ですが大排気量車には直線で置いてかれます(^^;死ぬ気でコーナーつっこまなアカンすね…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
峠大好き☆峠しか走りません☆( ̄▽ ̄)笑 夜の山サイコー!ちゃんと法定速度で走ってます ...
日産 シルビア 日産 シルビア
どノーマルを購入しました学生なので維持が大変ですでもちょっとづつイジっていこうと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation