• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山沢の愛車 [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2013年5月11日

MOMOタイプ サイドブレーキカバー取付vol.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この前取付けしたシフトノブ
2
サイドブレーキカバーもセットの品でした。
3
一応、シフトノブを取り付けた後、引続き取付を試みていました。
つぶやきでの写真がそれ。
実はアップで撮影出来ない理由がありました。
4
とりあえず、順を追って説明していきたいと思います。
取付するにあたり、ググりまくりましたがほぼみんカラにヒットしまくり、今更ながらみんカラって凄っつ!て思いました。(笑)
ググった結果、接着されているとか融着しているとかで外し方としては力任せにとか切断等、情報が錯綜している状態でしたが、その中に温めて抜く!って情報がありましたのでレッツトライ!
殻割り以外で出番の無かったヒートガンの登場〜!
シートを焦がさない様にタオル等を敷き込み時間を掛けて温め、グニグニ捻ると、あの固くて外せそうに無いノブが取外し成功〜!(^O^)v
因みにリリースボタンは、そのままで影響無しです。
5
この時点でカバーを取り付けすると、こういう状態になります。
リリースボタンが純正なので少々カッコ悪いです。
この商品にはアルミ削り出しのリリースボタンが付属されているので当然、取り付けたい!と思うのは当り前。
でもここが別れ道でもあります。
この写真と前の写真で写っているリリースボタンの状態がそれを物語っています。(汗)
6
その理由がこれ。
純正のリリースボタンの取り外しですが、これまたググった結果、『回して外す』って情報を信じてタオル巻きつけた上からブライヤーでえいや〜!と回したらボロボロに・・・。(TOT)
今更後戻り出来ないので直接ブライヤーで回して見たら回りました!(^O^)/

でも回るだけ!?Σ(゚Д゚)

そうです、写真を見て貰えれば判りますが丸鋼の横をカシメて回り止めにしてボタンが溶着されている?様な感じです。(ToT)/~~~
なので結局、むしりとりました。

純正復帰されたい方は予備(サイドブレーキAssy)を用意するか触らないほうが無難です。

商品に付属のリリースボタン、雌ネジが切られています。
丸鋼にあてがってみると同じ太さ。
って事はこの丸鋼に雄ネジ山を切れば取付可能!?
7
とにかくポッチをリューターで削り取りました。
8
で、登場するのがネジ山を作るダイス。
丸鋼に切るネジ山サイズは M5×P0.8です。

続く・・・。m(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルリレー 交換

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度: ★★

セルモーター交換

難易度: ★★

ダンク洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@‰愛してるダンク‰ 何とか走ってますよ~。(^_^)v」
何シテル?   10/03 12:05
山沢と書いて『ヤマタク』と読みます♪(^_^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアガーニッシュ交換&リアカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 21:22:18
未使用品に交換でリフレッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 17:13:00
ホンダアクセス製フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 08:20:59

愛車一覧

ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
平成14年式 後期 タフタホワイト。 只今、息子の追突事故によりステアライズ(風)フロン ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
私が連帯保証人になっているので、所有者は私♪(笑)の使用者、息子の車です。 埼玉から引っ ...
ホンダ Z ホンダ Z
平成14年式 ナイトホークブラックパール。 5月24日に、はるばる千葉県より納車され ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大学時代、オフロードバイクにドップリはまってました~♪ 福岡県海の中道にて。 ・ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation