• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

velocebeatの"ミニ1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年1月15日

ステアリングラックブッシュ交換‼️その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
足回りのガタガタ音ですが、前の投稿通りボールジョイントではありませんでした。
ジャッキに上がった状態で、ホイールを左右に揺らすとガタがあります。

ホイールベアリングのガタかな?
とも思いましたが、ステアリングラックから異音が確認出来ました。

ありゃりゃ…

ラックのブーツを外します。
2
ラックからタイロッドを外します。

バイスで挟んで、思いきり足で回しました。

バイスなんか使わなくていい設計にすりゃいいのに…
3
タイロッド外れました。
ボールジョイントは良好な状態です。
4
古いブッシュ、どこにあるのでしょう⁇
見当たらないんですけど…

どうやら奥の方にあるみたいです。
5
このナイロンブッシュを入れます。
ミニ屋さんはコレしか無い、と言ってましたが、このツバ付きのブッシュはラックのケース内周にミゾが切ってあるタイプ用の様です。

僕のタイプは古くてケースの縦に溝が切ってあり、固定様の溝はありませんでした。
6
中の古いブッシュを外すには、このネジを外してからします。

このネジはブッシュを固定しているようです。
7
ブッシュを入れるはいいのですが、固定用の溝が無いので、ステアリングをフルに切るとケースから出てしまい役に立ちません。

どうしたものか⁇

ヘインズのマニュアル見たら、穴を開けて固定しろ!
だって…
8
ドリルで穴開けて、タップでネジヤマ作ります。
これがまた大変でした。

狭い場所なのでタップのエが使えません…

続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

フロントハブベアリング交換

難易度: ★★★

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FDの動画見てました。

ベイロンより速いって、どんだけいじってるんだ!😅

マツダロータリー恐るべし…

https://www.youtube.com/watch?v=K1NBGQ9zaVQ&feature=share
何シテル?   11/23 11:55
車歴は CR-X,アルファスパイダー、シトロエンAX、ホンダZ360、ビート、A112アバルト、アルファ145、ポルシェボクスター、ホンダライフ、SAサバンナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルトワークス チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:09:22
車検(暑い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 23:05:35
サイレンサー、F(フロント)側遮熱板ペイント、リペア No.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 21:57:01

愛車一覧

ローバー ミニ ミニ1000 (ローバー ミニ)
日英物です。 かなり劣化しているものをフルレストアしました。 今後いろいろと手を入れるの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013.12末に入手しました。 もともサーキット仕様でしたが、10年くらいお不動さんの ...
ポルシェ 924 ポルシェ 924
20年以上のお不動様を買いました。 これからのレストア楽しみです。 今まで通り、ほとん ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
水平対向、六気筒、ツインカム、ミッドシップ…僕の好きな要素がギュッと詰まっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation