• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2014年9月4日

またまたマフラー交換♪(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
12ヶ月点検に行ったら、なんと最低地上高90mmを割っていてショップから拒絶!(泣)
前回付け替えた時に後部座席に体重をかけてサスを馴染ませたつもりでしたが、その後車高が下がった模様・・・。
付けた時に測った地上高は100mmちょい。
それがショップに持ち込んだ時には80mmを下回っていたというオソロシサ。
2
チタンブルーの出口処理は格好いいのだが、接続部からタイコ部の取り回しが少し下品(笑)。
やや跳ね上げ。
3
こんな感じに一度左側に振って右に出す、砲弾型にありがちなデザイン。
それよりもタイコが下に下がり過ぎていて後ろ姿が下品でした(笑)。
音はトラストらしい歯切れ良い音で気に入っていましたが・・・・
4
比べてみると解ります。
上がトラストのビートマックス。
下が今回装着のWeds。
5
若干、タイコの前部が下がっていますがほぼ前から後ろまで真っ直ぐな取り回し。
6
出口も太すぎず上品な?砲弾型(笑)。
ただ、音が静か過ぎて、ちと物足りない。
これで車高をこれ以上上げずに完全車検対応車になりました♪

NCPー31の初期bB用とのことですが、当然ご覧のようにポン付けできます。

ちなみに走行後に再度地上高を測ったところ、95mmでした。
ということはトラストのマフラーは同じ条件で約20mmも下に下がった取り回しだったということですな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリル交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

テールランプ交換

難易度:

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月4日 20:35
釣りゴムでは駄目だったんですか?(;´д`)
コメントへの返答
2014年9月4日 21:27
これは既に吊りゴムで上げてます。
取りまわしがキツキツでリアホーシングとのクリアランスが殆ど無いので、これ以上上げる事は不可能な状況でした(汗)。
2014年9月4日 21:37
そうなんですか、お節介すみませんでした(´・ω・`)

砲弾型はクリアランスが無くて

大変ですよねヾ(・ω・`;)ノ
コメントへの返答
2014年9月4日 21:53
いえいえ、お気になさらず。
極端な跳ね上げ砲弾は好きになれないのですが、このくらいなら妥協できると思っていました。
今回、最低地上高を下まわっていたのが背中を押させて交換してしまいました(笑)。
2014年9月4日 22:04
自分もしばらくはフジツボのパワーゲッターをつけてましたが、


適度なはね上げは格好いいですよね^^

私も車検に通らないのと

親の指摘でトヨタのモデリスタマフラーに交換しました笑
コメントへの返答
2014年9月4日 22:26
なるほど。
結局、安全策を講じるなら手堅く純正オプションか社外品でもおとなしいデザインになっちゃいますよね。
私の車弄りのモットーは解る人がニヤリとする弄りであります♪
2014年9月4日 22:33
ですよねヾ(・ω・`;)ノ


私のイジリはニヤリとしましたか?(๑¯ω¯๑)
コメントへの返答
2014年9月4日 23:29
ひとつの車に3回もマフラーを交換したのは初めてです(笑)。
歳も歳なので爆音も派手なデザインのイジリもできませんから、せめて地味でもこだわったイジリ方をしたいと思ってますが・・・。
2014年9月4日 23:33
私のはニヤリとしませんでしたか(;´д`)


年相応にやらないとですね^^

私は21なのでまだまだイジリたいですね
コメントへの返答
2014年9月5日 0:03
ごめんなさいね。
ハチロクさんの愛車イストはお写真もアップされてないのでわかりません。
愛車イジリは結局自己満足の結集ですから、安全性が危うくならない程度なら、自分の趣味でいくのが良いとは思います。
2014年9月5日 6:30
シャメたくさんupしようと思います^^

ですね(´∀`*)
コメントへの返答
2014年9月5日 12:04
写真をネット上にアップするかどうかは個人の自由ですが、お会いしていない方を判断するには愛車の写真や記事で行うしかありませんから。
2014年9月5日 17:50
ですね^^

1つお聞きしていなかったのですが、

このマフラーはトルク落ちしそうですか?
コメントへの返答
2014年9月6日 11:17
他の車検対応マフラーとほぼ同じで、落ちているかも知れませんが体感できるほどではありません。
もっともターボ車でもないのに剥き出しエアクリを装着した段階で中低速トルクは落ちてますけど(笑)。
2014年9月7日 14:25
返事遅れてすいません。



確かに変えた時点で落ちていますよね笑


私もブリッツ製のエアクリに変えてるので

トルクがありません笑
高回転はトルクでてるんですけどね


ちなみにブリッツの砲弾型もはね上げではありませんし、音もそれなりに良いそうですよ♪
コメントへの返答
2014年9月8日 5:55
ブリッツの砲弾・・・・ニュルスペックのことかな?
さすがに1台の車に3回もマフラー交換したから、暫くはこのままでイイっす(笑)。

それから、ひとつご忠告。
コメントを頂いて返事を返すのは私です。
メールではありませんが、コメ返に再びコメを頂くと延々終わりませんぞ(爆)。
2014年9月8日 6:02
それです♪


何度も返してしまいすいませんでした。

コメントへの返答
2014年9月8日 6:06
いえいえ。
凝縮して1、2度で終わらせましょう♪

プロフィール

「@RIN* 改めて参加表明します♪後ほど詳細教えてください。」
何シテル?   06/19 07:45
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
5Fのスーパーロングバン。ライトとワゴングリル、ワゴンバンパー、アルミ15インチ、ベッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation