• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNDA@けやき工場の愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2021年1月4日

USB充電ポート増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新年あけましておめでとうございます。大変だった2020年はハイラックスは何も変わらず平穏でした。

しかし、正月休みが暇すぎていろいろ弄りたい症状が出ました。
まずはモバイル機器の充電が不便なのを解消。
エアコンパネル下の空きスイッチの部分にUSBポートを増設します。

エアコンパネルやらグローブボックスやらを外して電源を取り出し配線を配策します。
2
空きスイッチとUSBポートを入れ替えて配線を付けれて1時間ぐらいで作業は終了。
まったく違和感なく納まりました。
スイッチ1個のスペースで2ポート出る製品もありましたが、空きスイッチが多かったので1個づつ2個増設です。
これで長距離ドライブが少し快適になるかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー格納装置取付

難易度: ★★

バックアップランプ増設

難易度:

TDI Tuning CRTD4取付

難易度: ★★

ワンタッチウインカー取付

難易度: ★★

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

グリルマーカー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイラックス ボンネットガーニッシュのブラック化 https://minkara.carview.co.jp/userid/680532/car/2707454/7003010/note.aspx
何シテル?   08/14 21:32
長い間みんカラ放置してましたが復活しました。 徐々に愛車を紹介していきたいと思ってます 整備やカスタムはバイクが多いです。 どうぞお手柔らかにお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
そのスタイルに惹かれて2017年12月に購入。 とにもかくにもデカくてカッコいい。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
おもにワインディング用として活躍中。 2011年10月にZXRの後継機として購入。 本 ...
カワサキ KSR-II 青いバッタ号 (カワサキ KSR-II)
2021年2月に個人売買で入手したけどナンバー未取得のため公道デビューできてない。
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2008年に会社の先輩より中古で購入。 通勤と買い物に大活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation