• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~定春~のブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

売ってるものなんだ(笑)

売ってるものなんだ(笑)ども。


定春です。



久々の更新、すいません・・・

忙しかったもので・・・(;o;)



この頃のネタと言えば、

今さらですが携帯がスマホになりました(^-^)v

ドコモのギャラクシーS3ってやつです。

このブログも初投稿です(-_-;)

まだ全然慣れてないので文字入力まもままなりません・・・


ラインも入れ直したのでお友達の方連絡待ってます(笑)


で今日のネタですが、ヤフオクでこんなん見つけました(^^)

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n113460368

これ&赤に全塗装で

「あ、定春さん?」

っと呼ばれる事間違い無しです(^^)d

いかがでしょう?

明日から又出張ですのでぼちぼちとブログ書きますので

今日はこのくらいで勘弁してください(笑)


ではでは・・・


定春
Posted at 2012/07/12 01:19:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オーディオ祭り | クルマ
2012年04月18日 イイね!

依頼人からの依頼品の作り方

ども。





定春です。








今日は先日某くまさんに依頼されましたウーハーBOXの作り方をご紹介しちゃいます♪


本気でオーディオをされている方からすると、法則・ルール等は全く無視で、


自分で作りやすい方法&スペースが無いスマートの内装に合うように作りましたので


細かい事は言わないでね♪(笑)





まず何処に設置するかを決めましょう。



今回のターゲットはこの小物入れに決定☆

車内が超狭いスマートなので、17cmのスピーカーをウーハーにしちゃいます☆

で、とりあえず凹みに置いてみると・・・



うーん・・・

ちょっと小さいなぁ・・・

要領足りるかなぁ~・・・

厚みはこんなサイズ・・・



殆ど後ろのスペース無し(笑)

大丈夫かなーと思いながらも作る事にしました♪

ホームセンターでいつものMDFボードを購入。

鬼目ナットとボルトも一緒に購入。

ボードにねじ山作るためっす。

それと、写真右のグラスウール♪



これで作りまーす♪


で、板を切ります。

凹みを塞いじゃいましょう☆

真ん中にスピーカーを入れる穴も一緒に開けましょう。

途中経過は無いですがこんな感じです。



なぜテープを貼っているかと言うと・・・

ベースにしている小物入れは真っ直ぐではないので隙間にパテを入れて

埋める為です♪

スピーカーを固定するための鬼目ナットも装着済み☆

で、パテ埋めしたらこんな感じです♪



依頼者様がどうしても上のこの凹みは必要らしいのでギリギリの所で作りました。



隙間が無くなりました~♪

この板の裏に鬼目ナットをつけて、小物入れとボルトで固定☆



こんな感じで完成です♪

スピーカーをつけると~



さみしい・・・(笑)

アップ☆



色を塗るのもイマイチなので・・・

押入れをごそごそ・・・

ダッシュボードを作った時のおさがりー♪

☆カーボンレザー☆


貼り貼り・・・









裏からナットで固定なので綺麗♪

裏はレジェトレックスで振動を抑えて音に厚みを持たせます♪



真ん中の穴から配線を出します♪

出した後レジェトレックスで穴塞ぎ☆



これでもちょっとイマイチなのでアクリルで前面カバー☆

いつものシールを裏から貼って、スピーカーを固定する前にLEDを入れて・・・

こんなんなりました(笑)

派手で良いですか?(笑)



こんな感じで簡単です♪

後はアンプ繋いでウーハーの出力をON!

フィルターかけて低音出して完成☆


皆さんもやってみてはどうでしょう?


使用した工具

・グラインダー

・ジグソー

・ドリル

・サンドペーパー

・六角レンチ

・ハンマー

・タッカー


以上です☆


ではでは。




定春


Posted at 2012/04/18 22:57:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | オーディオ祭り | クルマ
2011年08月01日 イイね!

手直しその後・・・

ども。





定春です。







今日は昨日作業したもの続きを・・・(^^)






先日取付した自作のウーハーボックスですが、

 


夜ライトを点灯させると・・・

 


こんな感じでウーハーの回りだけ光ってました♪

ぶっちゃげこれで満足だったのですが・・・

この頃、くまさんの影響でややハマっている

「ステッカー製作」のせいで、

色々なステッカーが作れるようになりました♪


ヘッダー画像の様な印鑑バージョンや

某熊的な偽キャラクターステッカー等色々作れます♪(^^)v


で、とある日、いつもの様にホームセンターをうろうろしていると

車いじりをする人は絶対に毎回お世話になっているだろうブランド

「エーモン工業様」

いつもお世話になっておりますm(__)m

そこで「車いじりのネタ帖」なる無料の小冊子をゲット。


ほほう・・・


おぉっ!!!!

これは今の状況と同じだ!!!

と思い、エーモン様のテープLED30cmとアクリル板を購入♪

スピーカーサイズに板を切り抜いて・・・


その切り抜いた切断面にテープLED30cmを張って・・・


アクリル板に自分の気に入ったステッカーを鏡反転させて作り・・・

から貼ります♪(ここ大事!)


で、組み付け☆

 



暗かったのでこんな感じに写りましたが、


実際はもっと可愛いです(笑)


で、LEDを点灯させると・・・


 


こんな感じです♪


簡単かんたん♪


さてと・・・



これで又ネタが無くなりました(笑)



あれ逝っちゃうかな~・・・



ではでは・・・



定春
Posted at 2011/08/01 20:59:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ祭り | クルマ
2011年06月06日 イイね!

密会&メイドの土産&定スマの中身紹介

密会&メイドの土産&定スマの中身紹介ども。


定春です。




先日の土曜日のお話。







先日のブログで

「誰か魔法の箱買ってもらえませんかね?」

とブログに書いた所・・・


引っかかりました~♪


熊本からKOGAKENさん登場☆



スマ乗りでは初のNEW定スマに搭乗していただきました・・・




感想はこちらのブログで♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/14739/blog/22690739/






ですが、皆さんにもしっかりとしたは伝わりませんが、



機能をお伝えしようと考えた所・・・




「あ、動画があるじゃん♪」って事で、家にある動画が撮れるもの・・・






「デジカメしかねぇ・・・」





って訳で夜になりましたが、とりあえずこんな感じになってます(;´∀`)

z




とりあえず、キーONでipadに充電が開始されます☆

同時にモニターもON☆

次にipadのipodで音楽再生。

ここからが重要☆

「ながら機能♪」

ipodで音楽を再生しながら「ipadアプリ、ダッシュコマンド」で追加メーター機能♪

後はアプリ次第で音楽+ナビとか、ipadがベースなので、

3G回線でお外でも調べ物が出来ます♪

その後ビデオを再生☆

youtubeで拾ってきた音源を流してますが、

映画も変換して入れていますので

長めのドライブで暇になった時でも観れますよ~♪

こんな感じです♪


脱着もこんな感じでいつもやってます(;´∀`)



さて、次は・・・



あ、車検したのでお金が無いな・・・(笑)



でも、あれをやっちゃお・・・





ではでは・・・




KOGAKENさんお土産ありがとうございました~ (・∀・)b



定春
Posted at 2011/06/06 23:57:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | オーディオ祭り | クルマ
2011年05月29日 イイね!

買ってもわからないこともある・・・~オーディオ祭り完結編~

ども。


定春です。



やっと完成しました☆

色々と突っ込み所あると思いますが、

所詮、シロート・・・


やさしく見守ってください(笑)

ショップに出さずに自分で頑張っている人達に負けない様に

頑張って作りました☆


ってな訳で写真ばっかりですがスタート☆



例のアクリルですが、


ipadケースでした♪


で、こんな感じで使用します☆


外すとこんな感じ・・・



スイッチの部分もほらこの通り削ってます(笑)


ipadとカーオーディオとはこのコードで繋ぎます。


結局ケースは赤く塗りました。


いっぱいあるスピーカーの設置案を悩んでいる所です・・・


最終的にはコレにしました☆


ホームセンターにて上の写真のダッシュ部分を持って行って
MDFにて同じ形状のものを作りました☆


で、自在錐(ジザイキリ)と言うアイテムを購入して丸く穴あけ☆


スピーカーの高さもあるので、ダッシュボード側も穴あけ☆


実はMDFを2枚重ねにしてくぼみをつけました。
コレには後で出てくるアレの為です☆


エアコンの吹き出し口の処理もこんな感じ☆


同時進行でリア用も同じ様にMDFで作っていきます。


同じ用に自在錐で穴開けてスピーカー用にかさ上げをして木工ボンドで固定。


ふちをなだらかにする為にパテ埋め☆
カーボンファイバー入りの収縮しないパテを使用しました。


で、肝心のダッシュボードの方にスピーカーを入れてみた☆
良い感じ♪(´∀`)


で、くさいのでお風呂に持って行ってパテ盛り(・´з`・)


外すとこんな感じ☆
後で作り直すかもなので、脱着式にしました☆


で、例のipadケースを紫外線硬化シート&グルースティックで固定&貼り付け☆


横から見た感じ☆
紫外線に当てないと固まらないと言うステキな性質♪


で、パテ埋め☆


で、ウーハーを設置するのにこの辺りをばらばらにしました(;´∀`)


こんな感じにするつもりでしたが・・・ 


こんな感じになりました(;´Д`)


で、箱型にして、自在錐で穴あけ、中にグラスウールを詰めて
レザーを張って完成♪


スピーカーとBOXをつける前に、自在錐でドーナッツ状に切ったアクリル板を
スピーカーの間に挟んで、スピーカーにLEDを仕込むと・・・
こうなります☆


ダッシュボード側にもカーボンを張ります♪
超大変でした・・・


で、スピーカーを入れてみると・・・
革が足りませんでした(;´Д`)


クロスオーバーネットワークへの配線の穴加工を忘れていたので、
穴あけ&ステンレスのパイプを挿入♪


配線を接続☆
カッコいい♪


上側のMDFボードをスピーカーに対して少し大きく切ってあるので、
その大きさにアクリル板をカット。
で、ウーハーBOXの様にサンドイッチしてスピーカーに又LED取付。
こんな感じです♪


で、ダッシュボードに載せて配線をして完成☆


別角度から♪


ダッシュボードの真っ直ぐ感がたまりません(;^ω^)
クロスオーバー周りです☆


このスピーカーを選んだ理由はこのマークです(・´з`・)
センタースピーカー☆


横から☆


こんな感じでipadのipodもVIDEOもyoutubeもカーナビも
すべてスピーカーから音が出る様になりました♪


スマートの車内には大きさがこのサイズしか入らないかと思い
センタースピーカーと同じサイズの17.5cm☆


5.1chのコントロールユニットはデッキと同じカロッツェリアのDEQ-P9☆
タイムアライメントとオートイコライザーが付いているのですべてお任せコース♪


夜はこんな感じです☆
ipadはダッシュコマンドでメーター代わりにしています♪


忘れていました(笑)
リアスピーカーにも同じ13cmのMOMO☆


走ってるとこんな感じです(;^ω^)




ってな訳で完成しますた☆

スマートに無駄に5.1ch&ipad搭載☆

お暇な方、機会があった方、乗って聞いてみて下さい♪

いつでも視聴出来ますよ♪


さて、次は何をしようかな・・・


ではでは。


大変長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました☆



定春
Posted at 2011/05/29 21:38:05 | コメント(19) | トラックバック(0) | オーディオ祭り | クルマ

プロフィール

「@☆和泉☆ ライヨン組w」
何シテル?   04/16 22:43
車、バイク、ってか人が乗れる乗り物全部好き。 エンジン付き、触媒無しが大好きです。 電気にはまだちょっと興味がありません・・・ ?追記? 兎に角、人と一緒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:34:50
【未確認につきご注意下さい】パワーチェックのために... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:13:39
内装穴埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:13:24

愛車一覧

トヨタ スープラ すぷら (トヨタ スープラ)
トヨタに勤めている後輩からの電話・・・ 「残り100台で生産が終わるかもみたいな話があり ...
MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター イタリア娘 (MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター)
ミイラ取りがミイラに・・・ 免許も持って無い弟が、「バイクが欲しいカモ・・・」と言われ ...
ヤマハ TW200E カフェ雄 (ヤマハ TW200E)
不動車を譲って頂きました。 天然ブレーキ(引きずり)やキャブ固着など典型的な不動車w で ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク 水色 (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
そんなこんなで丸4個のTT-Sからの乗り換え。 またも車の師匠からの・・・ 「イヴォー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation