• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BDA-BL3FWの愛車 [ヤマハ MT-07]

整備手帳

作業日:2016年2月6日

フェンダーレスキット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ACTIVE製フェンダーレスキットを取り付けます。
先輩方々もアップされていますが、簡単に整備手帳に入れておきます^^
2
装着前の状態。
3
タンデム・ソロシートを取り外し、リアサイドカバーを両方外します。
カバーは上側に5か所のビスと下側に3か所クリップで留めてありますので、すべて外し、後方に引っ張りながら外していきます。
4
両側のカバーを外したら、配線(ウインカー×2個、ナンバー灯×1個)のカプラーを引き抜きます。
5
配線を外したら、ユニットを外します。
ビス4個で止まってます。。。
6
純正と購入品の比較・・・
フェンダーレスキット自体はアルミっぽくとても軽いです。
ちったぁ軽量化に貢献するのか?!w

ちなみに、ウインカーはそのまま使用するので取り外してあります。
7
取扱説明書に従い組み込んでいきます。
組み立てていく前に事前確認として点灯試験してみます。
左右間違えてないよね^^
(ヤマハさん、間違わないようにカプラーの色とかオスメス形状が変えてあるのでユーザーにも親切です)
8
元通りに戻して完成です。
かなりすっきりして満足^^b
ただ、ウインカー幅が純正より幅広になっちゃいました。もしサイドバッグを使用するのであれば、干渉してしまう可能性大ですので、別商品を選定するかウインカーを小さいのに変える必要があります。

フェンダーレス化を考えている人は注意してください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外装交換

難易度:

タイヤ交換 PIRELLI Angel GT

難易度:

塗装PartⅢ

難易度:

メーター移設

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ECU書き換えの感想

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

(いちおう)東京都内在住のスイスポ乗りです。(2023年7月15日納車)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 08:49:07
YOURS / ユアーズ フロント グリル ガーニッシュ×7PCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 07:04:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
子供たちもだんだん巣立つ頃合いなのでコンパクトカーに乗り換え
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
通勤やツーリング(峠)に楽しみたいと思い、購入しました(*´ω`*) 軽量でパワフル!更 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
東京都町田市在住のしがない会社員ですが、よろしくお願いします。(  ̄▽ ̄)ノ
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイクも投稿できるようになっていたのでアップしました♪ マフラー以外ドノーマルでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation