• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ステラ大好きの"スーパージムニー" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年3月21日

リア大改装工事

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今回の作業はすべてちゃんとした圧着工具を使用しています。

DIYでよくベンチとかで潰しちゃってる人がいますが引っ張ると簡単に抜けるだけでなく接触抵抗の増加による発熱もあります。
特に今流行の1500wクラスの高出力インバーターなどは変換効率100%で計算しても125Aも流れますので12Vだからと甘く見ると事故になりますので、
ちゃんとした工具を使いましょう。
2
きっかけは、リアルームランプをつけようとしたら想定外にリアを全分解するということで色々まとめてつけました。

まずはリアフラットデッキの両面テープを140℃のヒートガンで炙って取ります。

リアのシートも外します。
3
フラットデッキを取っているのでサイドパネルも外せます。

ここでリアルームランプのカプラーの発掘とリアスピーカーの配線加工を行いました。

写真で以下の加工を施工済みです。
・リア電源用端子台
・カーゴスペース用12V電源配線
・USB充電器用配線
・リアスピーカー配線
・リアルームランプの配線
4
この後、三線のVVFで助手席あたりまで線を引き出してリアの内装は復帰しました。

右側にはUSBを施工しています。
5
インバーター用の電線を引き込みました。

流石に8SQのケーブルを無理やり入れるとゴムのカバーが破けてしまったので、
エアコンダクト用のパテで処理しました。
6
過電流で車両のヒューズを飛ばさないように特立配線で施工します。
7
マイナスはバッテリー最寄りのボディアースから引き込みます。
8
スパイラルチューブできれいに処理して既存配線と一緒に引き込み口まで取り回します。
9
電力計用のシャント抵抗と
ACC連動にするための船舶用リレーです。

10
これで引き込みはOKです。
エアコンパテはいい仕事をしているようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングスイッチキャンセラー取り付け

難易度:

ホーン交換

難易度:

レーダー探知機交換

難易度:

ウェルカムライト取付!!

難易度:

球切れだがや

難易度:

リモコンエンジンスターター取付(ハーネス無し直付け)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「土日で模様替えしていたけど、なかなか終わらないorz
とりま寝る場所は確保した(笑)」
何シテル?   01/29 00:56
白ステラ大好きです。 白ジムニー大好きに改名しようかと思いましたが、 10年以上連れ添った初代に敬意を払ってそのままにしました。 愛車と愛銃をこよなく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

試作したスタティックディスチャージャーの計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 16:11:30
[スバル ステラ] レンチダイレクトウォッシャー化レンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 12:55:53
ジムニーJB23-4 専用窓ガードへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 03:36:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スーパージムニー (スズキ ジムニー)
こちらが見つけてしまった素敵なMT車です。 モンスタースポーツ東名横浜町田店の元デモカー ...
スバル ステラ あおSTELLA(元:白ステラ) (スバル ステラ)
はじめてのマイカーであります。 就職が決まった2009年に乗り始めコツコツいじってここま ...
ホンダ 400X クロちゃん (ホンダ 400X)
ツーリングや街乗りの快適なバイクは無いかと探していると、ちょうどいい車種を発見! フルパ ...
ハスクバーナ SM250R ハスクちゃん (ハスクバーナ SM250R)
ツーリングで一人高速に乗れないので不便をかけていたこともあり250ccへとステップアップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation