• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七寿のブログ一覧

2014年12月04日 イイね!

スノーボードシーズンイン

寒波が襲来してますね。

スノーボードシーズンが迫っております。

一足先にシーズンインしました!
11月29日にユートピアサイオトに行ってきました。

出発したのは朝の4時半。
天気が微妙だったので、できるだけ早く滑れるようにということで。

道中雨が降ったりしてましたが3時間かけて到着。
気になる天気は・・・曇り時々小雨。
なんとか滑れそうです。



人工雪なんでコースは1本のみ。
下らへんはちょっと地が見えてる個所が。

皆と相談して今日は5時間滑ることに。
料金は4200円。

8時すぎから滑り出し。
1年ぶりの初滑走はぎこちなかったですが何回か滑ると慣れました。
良いリハビリになりました!

アクションカムでも撮影してみました。
結構音も拾いいい感じでした。
電池は滑る時だけ撮影してたんで2時間で電池切れ。

電池は予備も買ってたんで昼に交換しました。

昼ご飯はランチにしました。
1000円でクオリティが高い!

ご飯は何も言わなくても大盛り。肉は柔らかくデザートも付いてきました!

今まで行ったスキー場の中でも1番良かったです♪

今回は同期のパジェロだったので快適でした。



キャリアも付いてます!


14時過ぎに帰って着いたのは17時過ぎ。
やはり3時間はかかりますね(^^;
遠いのが難点・・・

そのあと夕食にとんかつを食べ解散。

12月13日には猫山がオープンするので行こうかと思います。
ここいらで結構近いので良いのです!

今年の目標は自然にグラトリできるようになりたいです。

あと12月27~29日に岐阜か長野辺りに滑りに行きます!
初の信州でわくわくです!

それまでは怪我しない程度に身体を慣らしでおきたいと思います。
Posted at 2014/12/04 22:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツネタ | 日記
2014年11月27日 イイね!

サイドスタイル→ちょんまげスタイル→機材に取付

アクションカムをヘルメットに取り付け走行した結果、いろいろと気付いたことが。

初めはアクションカムをヘルメット右側につけたサイドスタイルで走ってみました。



その結果・・・重さで右に傾く!

結構気になるのでこのつけ方はNGですね・・・

次にヘルメットの上側に付けるちょんまげスタイル。



これは走りは問題なし。
気になるところはヒルクライムのとき。

やはり登りはきついので下を向いたままになりがち・・・
映像を見直しても・・・下ばかり撮れてるんですねw

どんなところを走っているか分からないではないか!

ということでロードバイクに取り付けるマウントを購入し今日届きました!



取り付ける個所が少ないので増設マウントを購入。



そこにアクションカム用マウント取付。

アクションカム用マウントはバー取付部分が太いので増設マウントにしか付けれないですね。


ハンドル周りがちょっとごちゃごちゃしますが仕方がない。


今度走りに行くときに撮影してみます。

それにしても最近カメラの付属品ばかり買ってるなw
Posted at 2014/11/27 19:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツネタ | 日記
2014年11月05日 イイね!

遥照山ヒルクライム

先週の水曜日は代休でした。
天気もすごくよくサイクリング日和!

少し前に会社の同期、後輩が遥照山に行ったみたいなので自分も行ってみることに。

シューズのクリートがボロボロだったのでとりかえました。
新品はきれいですね!

ボロボロ・・・


ピカピカ!


サイクルジャージに着替え一応フリースも持って行きました。
気候がよくサイクルジャージで走ってちょうどよいです。

遥照山には霞橋の隣にある自転車専用の橋を渡って、線路を渡る必要があるんでアクセスはあまり良くないです。
初めて行くので道を調べながらだったのでちょっと時間がかかりました。

新倉敷駅の北西に行ったところに遥照山に登る道がありました。
村みたいなところを登っていくとボロボロの舗装路がありどんどん登っていくと頂上に着きました。

温泉がありましたよ!

そんで鴨方のほうに降りてみることに。
下りは寒くてフリース着用。持ってきてよかった。

鴨方からの道は車で行けるような道でしたが、つづら折りで斜度があります!
ブレーキをかなり掛けないと危ないです(^^;

鴨方に降りたら友達の家がかなり近くにありました。
ここに出るのかと道を覚えておきました。

そんで降りてきた道を登ることに。
下ったので分かってましたが、坂がきつい・・・

由加山、鷲羽山よりもきついです。
斜度がきついままで頂上まで休憩できないです。

登った記念に写真をパシャリ。


そんで来た道を帰ることに。
ボロボロの舗装路の下りは滑りそうで斜度もあり道も細いんでかなり怖かったです(^^;
行く人はご注意を。

結局4時間ほどかかりました。
60キロくらいだったんですが、山を2回登ったのと道がわからず探してたんで時間がかかってしまった!

遥照山も楽しかったですよ!
また行くかは謎。
Posted at 2014/11/05 20:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツネタ | 日記
2014年08月11日 イイね!

3本ローラー買いました

3本ローラー買いましたミッドナイトエンデューロから2週間。

結果から言うと私のほうのチームが4周上回り勝利しました!
今回の自分の成績。

走行距離 62.17キロ
アベレージ 33.8キロ
マックス  59キロ

前回より若干良くなりました(^^)
会社の同期、後輩で10人参加した中でアベレージが1番良かったです。
来年も実施するようなら頑張りますw

そして連休突入。
特に行くとこもやりたいこともなかったので今年はどんな休みにしようか考えました。

結果・・・
3本ローラーを買いました!
雨でも漕げるし、猛暑でも部屋にでクーラーつけて練習できますし。

折り畳みができるタイプを購入(^^)
箱から出し組み立て。






1時間くらいで完成。

部屋を模様替えして置き場所を確保しました!

趣味部屋トレーニングルームになりましたw



さっそく使ってみた感想ですが汗が噴き出ます!
フルで漕いだら77キロでましたがこけました(^^;

バランス感覚を養いたいと思います。
2日目でなんとか手放しでちょこっと漕げるようになりました。

問題は飽きずにどれだけできるかです。

連休中は出しっぱなしにするのでできれば毎日は乗るようにしたいですねw
エンジンを鍛えるようにします!


思いのほか足にきますw
Posted at 2014/08/11 00:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツネタ | 日記
2014年07月25日 イイね!

ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキット2014 開催!

今年もこの季節がやってきました!

ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキットが7月26,27日に開催します。

3年連続出場です(^^)

26日20時~27日6時までの10時間でサーキットを何周するかで競います。
今年は5人で参加します。
5人2チームで参加して夕食の焼き肉をかけて勝負しますW

今年はどんなレースになるか楽しみです!
目標は1番早く走っているチームになるべくついて走ること。

楽しんできます(^^)
関連情報URL : http://mce-assist.jp/mned/
Posted at 2014/07/25 23:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツネタ | 日記

プロフィール

「生存報告-ダイビング、トライアスロン他‐ http://cvw.jp/b/681792/45625877/
何シテル?   11/14 21:11
2010年1月27日から始めました。 エクリプスクロスに乗っている七寿と申します。 よろしくお願いしますm(_ _)m 車だけでなくロードバイクにもよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ロードバイクを乗り回しちょうど10年目で、2輪にエンジンが付きましたw バイク高騰のため ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
2020年7月4日に納車。 3台目のロードバイク(シクロクロス) GIANT DEFYを ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
2015年9月27日 2台目のロードバイクを購入。 ハイエンドモデルのPINARELLO ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2012年2月末に購入した、第2の相棒。 2011年モデルが型落ちで安くなっていたため購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation