• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2018年01月25日 イイね!

DJ デミオ 15MB 納車

DJ デミオ 15MB 納車よいよ本日が納車Day。

DE デミオ スポルト
とは今日でお別れです。










道路脇に少々雪の残る国見峠を








注意深く走行し(同乗者撮影)
alt


無事にディーラーに到着。

写真撮り忘れたけど、最終走行距離は165,509キロでした。
ホントにお疲れさまでした。
感謝しかありません。









2台並べて
alt



新車のODOメーターは3キロ
alt




一通り説明を受けて傷のチェックを促されるも、丁重に断った。
信頼してるし、仮に少々の傷があっても気にしない性分なので、、ね(^^;

説明の途中で担当営業マンが言いにくそうに、、




「このグレードがハイオク専用ってことを言い忘れてて……」




「そんなん知ってますよ~」(^^)




心底ホっとした様子の彼。
こういうの、クレーム言う人は言うんだろうなぁ。
(;^-^;)



何も言ってないのにハイオクガソリン半分入ってたのは、実はこの件が伏線だったのかもね(^^;





30分程滞在して、復路は塩化カルシウムだらけの峠道は避けて平地を遠回りして帰宅。










うーーーーーん、、










メチャクチャ快適☆彡

\( ^o^ )/




こんなにスコスコ決まるミッションは初めて!
操作系も忠実で、Gベクタリングの恩恵か狙ったラインを綺麗に、そして簡単にトレースすることに感動。
ギヤ比も適度にクロスしていて、6速だけちょっと離れたハイギヤード設定かな。高速燃費で貢献しそうです。
i-stopは要らないと思ってたけど、意外と耳障りでなかったのでこれは気分に応じてキャンセルしたりと併用するか。
車線逸脱のアラームは煩いのでキャンセル確定の方向で。

40キロほど乗ってこれだけ感動するのだから、これからパーツ付けていったら、かなり良さ気になりそうな予感。これは楽しみだ♪








これから馴染みのTセブンに預けるのだが、、




パーツ取り付け前にプチ撮影会
alt





alt




alt




alt




alt




alt









15MB

すなわち、1500ccのモータースポーツベースグレード。
ミッションは6MTのみ。
快適装備は最小限で、その分価格を抑え



『必要なパーツは各々が装着してくださいよ』



メーカーの提唱はそんな感じでしょうか。

誰にでもオススメ出来るモデルでは無いけれど、純粋に走りを楽しみたい人のエントリーモデルとしてかなり秀逸な選択だと思います。







ちなみによくよく考えると、、




我が家は夫婦揃ってMTに結構乗って来ました(^^;

ST162型 コロナクーペ
EF型(4代目) シビック
SW20型 MR2
M100S型 ストーリア
ZZT231型 セリカ
DY型 デミオ




AT or CVT だったのが

BE1型 エディックス
RC2型 R2
DE型 デミオ




こうやって羅列していって気付いたけど、夫婦で合わせて10台目の乗用車購入だったのね(^^;

強化クラッチの重いMR2や、難解な6MTの最終型セリカを平然と乗りこなしていたワイフ様!
考えてみると凄いなぁ (゜▽゜;)





これで

MT 7 : オートマ系 3


になっちゃいました。
商用車である軽トラや中型ユニックは全てMTですし、








なんと言うか、、、










流れる時代にレジスタンス!









って感じですかねww
(・∀・`;)






パーツの装着は明日までに終わるかどうかってトコみたいです。

ちょっとおめかしして戻ってくるのを暫し待ちつつ、今度の愛車とも末永く付き合って行こうと誓う夜なのでした。
(^_^)





Posted at 2018/01/25 23:42:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2018年01月23日 イイね!

DE デミオ スポルト お別れ写真撮影

DE デミオ スポルト お別れ写真撮影 会いあれば別れあり、これ必定。

我々クラスの貧乏人は、いくら気に入ったクルマでも置いて残すなど夢物語。
綺麗に洗って思い出写真に残すのみ。








明日は異常に寒いとの予報が出てたので、1日繰り上げて洗車(と言ってもスタンドだが…)した。内装までお願いし、ガスもギリギリではみっともないのでディーラー着の時点でメモリ3/10が保てるよう逆算して少々給油(^^;

こんなんしても、たぶん納車になるクルマの方はメモリ2つくらいと予想するww

それで上等ですけどね(^^)







まだまだ綺麗なので惜しまれます
alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt

もう別れるんでナンバー出してもイイっしょ。


過去所有では最も距離を走ったクルマとなりました。
所有期間は登録上は8年と6か月。最初が月末登録だったのと事故修理やらで、実質的には3か月ほどは自宅に居なかった。
どこへ行くにもキビキビと走ってくれ、電動パワステのフィールも自然で忠実なハンドリングマシン。力不足を感じること無く、かと言って余り過ぎる訳でもない程よいパワー。
内装デザインがスポイルされるのであえて付けなかったナビは正解でした。
欠点は発進時の過敏なCPU制御でした。ドバっと出ないよう右足の繊細さが身に着きました(笑)

敬愛する清水草一氏がメチャクチャ称賛してて、ワタクシもエクステリアに陶酔してしまい購入に至った訳ですが、ホントこのクルマを選んで大正解でした☆彡

いろいろな思い出と共に、別れは間近に迫りました。
今まで本当にお世話になりました。
ありがとNe。

m(._.)m

(^ー^)ノ~~Bye





Posted at 2018/01/24 22:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2018年01月21日 イイね!

車をチラ見に

車をチラ見に約した車がディーラーに着いたとの報告を受け、ちょっと見に行くことに。

本日はディーラー担当者が手が離せない状況であると同時に、車自体はストックヤードの閉鎖された空間にあるのでホントにチラ見なのです(^^;









その場所はディーラーからかなり離れた所にあり、旧展示スペースを利用した小さめのガラス張りのショールーム。しかも5台程がぎゅうぎゅうに押し込まれておりました。









当然誰も居ず縫うように眺める
alt




alt






奥まった所に鎮座していたので隙間からの覗き見でしたが、まぁ満足です。
(^_^)









往路はディーラーへと向かう道順とはちょっと違ったため、途中からはいつもと違う景色を眺めながらのドライブでした。その際、ちょっと撮影したかった場所を見つけていたので、、








復路の途中で立ち寄った
alt




alt


ちょっと厳かで清々しい空気感を味わいました。









後はディーラーへの道のりと同じルートで帰宅途中の、、






とある場所にて
alt




alt




alt







納車日は25日に決定。
楽しみですね♪



Posted at 2018/01/24 22:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2018年01月13日 イイね!

平成29年度第3回長崎県中学校春季選抜団体ソフトテニス大会

平成29年度第3回長崎県中学校春季選抜団体ソフトテニス大会ングルスが終わった時点で移動開始。
大会を最後まで観戦すると言う息子ドンとワイフ様を諫早に残し、1人島原へ。

中学生の上位8校にジュニア選抜を加えた9チームによる団体戦です。
我がクラブから3名が参戦しております。











雲仙普賢岳も雪化粧
alt



alt







丁度正午に着きましたが、ジュニア勢も健闘していました。









我がクラブの選手も活躍☆彡
alt



alt




予選は3者リーグで順位を決め、その順位に従い順位リーグをする方式ですので4試合戦います。
今回で3回目の大会ですが、小学生は毎回9番目扱い。必然第1シードの箱の真ん中に置かれます……。

出させてもらえるだけでありがたい立場なのは重々承知なのですが、、

例えば、、

『前年度の成績を反映させたりとかいう配慮もあったら嬉しいなぁ……』

という気持ちも若干。。
(;^-^;)

前2年が確か男女とも予選2位抜けだったハズ。



まっ、そんな戯れ言は届かないのが常。
出させてもらえるだけで十分ですよ~。







チヒロはHN1番手に

2-④

と2ゲーム奪取の快挙!
(o^^o)

素晴らしいね。






ヒロシ・リョータもSW中1番手(後衛くんのみ)に

2-④

と、こちらも4年生らしからぬ戦いっぷりでした。
(o^^o)




ある程度観戦し、15時過ぎに再び諫早へ向かう。

諫早コートに戻ったら、丁度決勝戦が終わったところでグッドタイミング☆

寒がる息子ドン&ワイフ様を乗せてガストで食事して帰路へつくのでした。







帰ってからはジュニア練習の終盤に混ざり、その後は体協ソフテニ。
かなりハードでしたが、途中モテ男と組んでめっちゃいいラリーがありました。それだけで参加した甲斐があったような気がします。サンクス!
( ^▽^)




Posted at 2018/01/22 12:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2018年01月13日 イイね!

第47回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップ2018 シングルスの部 長崎県代表選考会

第47回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップ2018 シングルスの部 長崎県代表選考会日は忙しい1日の予定。
諫早市でのシングルス大会終了後に島原市営コートへ。そしてまたここに戻った後ジュニア練習にちょっとだけ顔を出し、体育協会ソフトテニスという流れ。
おっとカメラが意に反して手前にピントをっ!
ヲイヲイ、しっかりしてくれぃ!(*・∀-)








こっちが正しい画像(^^;
alt









学校ではシングルス練習もしてませんし、特に期待も何もありません。






1回戦
alt



alt



alt


④-0 勝ち










2回戦
alt



alt



2-④ 負け







終了。。








それなりのプレーは出来ていますが、



・ストロークの精度不足の露呈

・左利きカットサーブを綺麗に返そうとし過ぎ

・一歩目の動きの緩慢さ



私見にはそう映りました。






負けた相手が結構勝ち上がってくれたのが救いかな(^^;

追い詰められてから粘りのテニスに変更しても遅いと思うのだが……。
もちろん甘い球は叩くのがセオリーでしょうが、攻めと守りのバランスを保った組み立て方で、もうちょっとポイント取れるんじゃないかなぁ……。

まっ、本人も自分で気付いていた様子なので、その点では課題が見つかって良かったと思います。

残された高校ソフトテニスもあと僅か。
私生活から律してこの冬もしっかり精進してくれぃ!
( ̄ー ̄;





Posted at 2018/01/22 12:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation