• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

ワイフ追突される

ワイフ追突される
中1の娘のテニスの試合がある本日、会場へ送りに向かっていたらしい。

友達2人同乗で、3人目を拾いに右折待ち停車中に後続車から追突された次第。

・赤い枠が凹みを含む損傷
・ナンバープレートは波打ってます(・_・)
・小さな擦り傷多数



相手が警察呼ばないで処理したいと言ったらしく、業務中の私に連絡してきた。
忙しいのだけれど、ある程度フリーランスにやれる立場なので現場直行。
到着するとアラ還あたりと推測できる初老の相手が謝罪してきた。


私『起こっちゃた事はしょうがないので…。任意保険には加入されてるんですよね?』

相手『はい、あいおい損保に。』

また【あいおい】かよっ! ( ´,_ゝ`)

私『警察呼ばないと事故証明発行してもらえませんので、ちょっと面倒になるんですよ。』

相手『警察呼ばなくても保険下りますから。大丈夫です。』

それホントかよ!? (゚∀゚;)

私『イヤ、過失割合とかで後々主張が違ったりするとマズイので…』

相手『それは私の方が全部悪いです。』

私『この場はそうおっしゃられても、保険会社が後から否定してきたらこっちが困ります。この場で念書かなんか書いていただけるなら応じますが、私としては警察呼んで普通に処理したいんですけど?』

相手『じゃあそれでいいです。』


ってなやり取り。
んで、警察呼んで私も業務復帰。


後部座席の娘の友人の1人が若干のフラつきと気分の悪さを訴え、保険会社の指示で子供3人は検査を受けました。
今のトコ問題無さそうなので、このままであって欲しいですね。
人身だとまたまた面倒ですし、保険金バブルも『もういいや!』って感じです(笑)

相手が夕方、奥様と保険会社の営業担当とお三方で自宅に手土産持参で謝罪に来れれた。
奥様は大変な人格者で救われた気がした。当事者のご主人も、警察に関しては別に悪意があっての対応では無かったと思われるし、こちらも大人な対応に終始したのでした。

テツ&トモでしたっけ?彼らじゃないけど『何でだろ~』ですよ!
前回追突されてから約7ヶ月。今回はバンパー交換と他少々くらいだけど、縁起悪いですね。
あまり気にしないタイプですが、修理終わったらお払いでも行こうかしら。



こちらも同情クリックで(笑)
Posted at 2010/07/30 22:31:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2010年07月29日 イイね!

軽微な交通違反での誓約書


《注意》

警察の対応に不満があり、ちょっとゴネてみた内容です。
ルール遵守の観点から不愉快に感じる方々がおられるかもしれません。
また、警察関係者の方々にも同様に不快感を与える内容かもしれません。
そういう方は閲覧を控えてくださいますようお願いいたします。





昨年の12月くらいの事だったと思う。当時通っていたパチ屋へ閉店前下見に行った帰りの出来事。
その日は金曜日の23時くらいで、いたるところで検問していた。免許証不携帯だったので抜け道抜け道とマイナー道を進んで行ったが、そこはリサーチ済みなのでしょう、抜け目の無い体制であっさり御用に(笑)

まぁ飲酒がメインの検問なのだし、不携帯くらい個人情報からデータベースで照会して無罪放免になるだろうと予想していたが…


M巡査『違反は違反なので切符きります』

マジDEATHか(゚∀゚;)

私『どうしても切るの?』

M巡査『違反ですから』

私『そりゃ悪かったけど、どうしても?』

M巡査『はい』

私『う~ん、どうしよっかな~。じゃ、サインしないかも?』

M巡査『何故ですか?違反の事実が無いと言うのですか?』

私『理由は言う必要ないじゃん、それに否認はこっちの権利だし』

M巡査『理由が無いと調書作れませんから』

私『じゃ作らなけりゃいいじゃん、調書無しで書類送検すれば。私が検察庁に出頭するような事になったら直接検事に持っていこうか?』

M巡査『・・・・・・・・・・』

私『じゃ、今から速攻で作ってよ。私が読み上げる通りの文面で!誤字脱字は許されないからね。そうそう、綺麗な字でね。丁寧じゃダメ、とにかく綺麗に書いてもらわないと!』

リーダー格『今日はもう撤収します。署の当直体制では調書作成できませんので、後日改めて出頭してください。2週間待ちます。9時~17時の間に来ていただければ対応できます。』


てな感じで週明け月曜日に出頭。
取調室に案内され…

対応警官『こちらの誓約書に記入してください。(内容説明し)書いていただければ今回は指導という形で立件は見送る事にします。』

私『あっ、そう』

こちとら調書用にバッチリな文書作成して意気揚々と乗り込んできたのに肩透かし。
拍子抜けだが、まぁ無罪放免だからいいか。と思っていました。



その時はそう思っていたのだが、最近何かのきっかけでふと思い出したら、よくよく考えれば誓約書なんて義務でもないだろうに拒否すべきだったのではと考えるのでした。
誓約書への署名のさせ方が、
『行政処分を見送る代わり』

としての取引的なプロセスが強く感じられるのだ。


たかだか不携帯くらいで書類送検してたら検事はどう思うのだろう?
恐らくは、警察官も書類送検は警察比例の原則からも逸脱してるのと、ただ単に面倒だという理由から、そういう落としどころになったような印象を受ける。



そんなこんなで先週末

私『返却してくれませんか』 ( ̄∀ ̄)

と当該署に無茶な要求をしてみたのでした(笑)

あちら様もたいそう困惑した様子( ̄ロ ̄ll)…で協議するも、後日回答ということになった。



で本日、当該署代表者であるM警部から回答を頂いたのでした。
結論は、

・返却は無理
・保有期間は一年間
・期間が過ぎたら破棄
・期間が来ても返却はしない
・期間が来ても通知はしない
・破棄の証拠は提示できない


私『返却の前例はないのか?』の質問に

M警部『答えられない』のだと。

これ以上の情報が欲しければ
県警本部警務文書管理室、情報公開係
に問い合わせるよう言われました。


結論としては、

軽微な違反で書かされる交通ルールを守る旨の誓約書においては、有効期間は一年間である。

という事が分かったのでした。
チャンチャン♪


素直じゃなくってスイマセン…(・_・)
パチンコ スロット パチスロ 交通違反 警察 青切符 
Posted at 2010/07/29 16:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 警察 | 日記
2010年07月24日 イイね!

小学校球技大会 in 2010

子ども会対抗のドッジボール大会の開催日。
息子が参加資格のある4年生ですので観戦へ…
実はそんなのんきな気分でもなくて、町内会代表の審判が誰も居なくて懇願されて引き受けてしまったのでした(。-_-。)

普通はその年の役員の旦那が定番なのですが、

会長・・・・・・離婚っぽいが誰も聞けない状態(笑)
副会長・・・・旦那は深刻な引きこもり(公務員もヤメた!) 
会計・・・・・・海上自衛隊出航中
育成会・・・・離婚

と、4役員とも男性が来れない状況。
で、私に白羽の矢がたった次第。

引き受けたからにはそれなりにルールとジャッジを把握し、責任を持って準備して臨むのでした。


モルテンの電子ホイッスル
フエ


衛生的で安定した音量のコレを、以前役員だったときに購入していた。
そのときは日の目を見る機会がなかったのだが、今回は大活躍♪
電池残量だけテスター等で管理すれば(新品用意が理想だが)、使い回しもできるし非常に便利なツールです。

肝心の我がチームはリーグ戦2戦2敗で終戦しましたが、息子は4年生の中では目立って活躍しましたし、全体の中でも奮闘して見えました。
上の子達が自己中な感じでチームプレーの精神が全くありませんでしたので、個々の能力の割には結果が出ませんでした、残念。

私自身は、予定では主審と副審の一回ずつ組まれていたのですが、副審のときにペアを組んだ方が
『私全然分からなくって…』
みたいな事を言い出し、急遽主と副の入れ替わり。
自覚持ってくれよ~!
まぁ、女性だから許しますけど。

そしてリーグで同率が出ちゃって一試合余分に組まれて、なぜか私に依頼が…
そんなこんなで都合3試合裁くのでした。

私らの幼少期のテキトールールとは大きく違って、昨今は公式に定義されたルールの下の競技となっています。
覚える事も多くいろいろ大変でしたが、終わってみれば自分としても経験を積めて有意義だったのかと。

審判中、片方の監督が判定に対して野次り気味に言われる事が複数回あってイラっとし、

『退場処分にしたろか~!』

と思いましたが、子供達のことも思ってガマンガマン(笑)

熱くなるのはいいけど、教育上の観点からも野次はやめましょうね>オッサン



ポチっとね♪
 パチンコ パチスロ スロット ギャンブル
Posted at 2010/07/24 23:43:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記みたいな~ | 日記
2010年07月20日 イイね!

七つ道具 その3 ICレコーダー

七つ道具 その3 ICレコーダー
あ~、相変わらず暑いっ!

皆さんのトコはどうでしょうか?

都市部ではヒートアイランド現象も進んでるでしょうし、それはそれで大変でしょうね。
まっ、知ったこっちゃないんですけど (*゜▽゜)





夏の気温って、別に北緯の差がそれほど影響大きく反映されてないですよねぇ。
埼玉県熊谷市や岐阜県多治見市で国内最高気温の記録が計測されたり、それ以前は1933年7月に山形市で記録(時代も含め何か嘘臭ぇ~)されたみたいですしね。
『冬は普通に寒いのに夏もかなり暑い』みたいな地域は損ですよねぇ、残念。


前ぶりはこの辺で…
画像はICレコーダー。ボイス機能に特化したモデルばかり、左から初号機(笑)、参号機、弐号機。


初号機(2002年頃) SONY ICD-B15
かなり使い込んで、ある日突然ご臨終になられた。
ちょっと大きくて仰々しい点を除けば一番使い勝手が良かった。
当時はホールのデータ機器が充実しておらず、一台の端末から合理的に効率良くデータ抽出するには自分で録音する方法がベストだったために購入した次第。
近隣店舗3軒ほど掛け持ちしていたので、ラスト30分前には稼動止めてダッシュでデータ収集へ向かう。帰宅後パソコンでまとめてプリントアウトして翌日の印をつけていき、傾向分析からより確実性の高い店・機種・台を選択するという作業を継続していました。
今考えれば『よりどりみどり』に悩むほど楽な状況だったなぁ ( ̄ー ̄)


弐号機(2005年頃) SANYO ICR S240RM
初号機が天に召されて急遽購入。ホールのデータ機器は充実の一途で、ダイコク電機のデータロボの携帯型のポケロボとかもあり、店によっては簡単にデータ抽出できたりと利便性は格段に進歩。
しかしストック機が出てきた時期でもあり、閉店前ゲーム数チェックが必須な状況と化してきて、相変わらずツールとして必要な存在なのでした。

この頃、『設定変更台だけ出目が変わる店』というのがありまして(朝一のガックン対策なのだろうが、あまりにお粗末)、6の入る日にオイシイ思いをたくさんしました(^▽^)
ほとんど全てを出目チェックして手帳に書き出し、翌日入店後大急ぎで確認作業と大変ではありましたが、簡単に分かるので充分な見返りです。
サラシーマン金太郎でしょっちゅうツモって29,000枚や22,000枚とかありました。4~5,000枚だと残念って感覚だから、今思えば考えられないですねぇ。


参号機(2009年) Chivarz CIR-3128
ヤフオクで購入。スペック見てると素晴らしすぎる内容で送料入れても3千円強!
こりゃ買い置きしときましょ!と購入…
録音品質としては充分及第点で良い買い物♪っと思ったが、そこは中国メーカー。期待を裏切らずのシロモノでした(笑)
ボタン部の造りが元々お粗末で、ストップボタンが利かなくなる症状に…。頑張って分解して半田づけし直し、ズレたボタン位置も修正手術。も虚しくまた再発となりほったらかし状態に…。


で、現在は弐号機を使っております。
日本製の二機種は何度も何度も何度も(笑)落としまくった。
その度に電池ケースが外れて電池がダイビングし (・_・┐)))捜索中(((┌・_・)
まぁ、SONYのは結局壊れたけど、それでも減価償却してかなり経過しての事であり満足度は高かった。SANYO製も名誉の負傷だらけだが、今でもバリバリ現役で頑張ってくれてます。
どちらも1万5千円くらいしたと思うけど、耐久性や信頼性を考慮すると、断然日本メーカーだなぁと再認識するのであります。安物買いの銭失いは避けましょう!

今では
仕込みいれた台番号
天井に近い台のゲーム数
一応出目も時々

ってな按配で使用中ですね(^^)v



クリック協力お願いしますっ
 パチンコ パチスロ スロット 攻略
Posted at 2010/07/20 21:42:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 七つ道具 | 日記
2010年07月17日 イイね!

梅雨明け

梅雨明け

17日正午頃








しっかし暑い、たまらんわ!
『九州北部は梅雨明けしたと思われる』
とか曖昧な発表があったけど、まあ鉄板で梅雨明けでしょ、こりゃ。


このクソ暑さが恨めしくて空を撮影したのだけれど、妙に綺麗に撮れて嬉しかったり(笑)
昔は夏と冬では断然夏が好きだったけど、年齢重ねるにつれ全く逆になってきました。
人の趣向は分からんもんですね。


あとは肝心の『引き』のほうも梅雨明けと願いたいところ(-.-)
今月は諦めモードなのですが、できる範囲で期待値積みます。
まぁ他にする事いっぱいあるのでそちらを優先して行きましょ。




押してやろうじゃねーか!てな方は是非♪
Posted at 2010/07/18 00:32:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記みたいな~ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
45 6 789 10
1112 13141516 17
1819 20212223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation