• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帝 王のブログ一覧

2021年05月17日 イイね!

Fuji-1 GP


知り合いが多く出場しているFuji-1 GPの見学に行って来ました。

この日のFSWは朝から雨模様、下界の裾野や沼津は曇りだというのにね!
やっぱFSWは山なんだね!



そして予選が始まった。



雨でクラッシュし赤旗中断と荒れた予選だった



ところが



決勝が始まる少し前から徐々に路面も乾き始め、こりゃドライで走れるか?
と思いきや又しても降ってきました。
 
画像はスタート直前、コースは半渇き状態。


こちらは後方グリッド





ところが




スタートする頃はポツポツと降ってきた




時間が進むとさらに雨が強くなる・・・




すると、




やっぱ赤旗中断 




結局、一度もドライになることなく4時間が経過した。




赤旗中断は4回だったかな?



荒れたレースとなりました。




今回走らない帝王は暇でピット探検です。



ランボのチームはGT500レースさながらの人員と機材導入でしたが
中にはトルクレンチと折り畳み椅子ぐらいしか持って来ていない
和気藹々なチームもあり、かなりの温度差がありました。


ここで偶然レース仲間のSKさんと再会、短時間でしたがお話しできて良かったです。


こちらはロータス仲間のピットです。




にしても



直線を200㌔以上の速度で走ってて前を走る車の飛沫で前が見えない、
これって超怖いですよね!5~60m近寄って初めて車の存在に気が付く・・・
こりゃ普通の神経じゃ走れません、自分には無理ですと思いつつ
次回のレースにエントリーする気満々の帝王でした(^^)

やっぱドライで走りたかったと思います。こればかりは仕方ない事ですが
・・・神様の意地悪。

参加の皆様お疲れさまでした。

Posted at 2021/05/17 09:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年03月13日 イイね!

HANS改造?


今愛用しているHANS は何を隠そう10年以上前HANSが流行り始めた頃購入
した超初期型なんです。当時一番高価なドライカーボン製を選んだんですが
ベルト脱落防止フックも軽量化の穴も有りません。

画像撮り忘れ・・・↓これと同じ物を使用中です(^^)


10年前もそうだったんですが走行中に肩ベルトがズリ落ちて来て困って
マジックテープで対処してたんですがいつの間にかマジックテープが剝れてしまう・・・
そこで最近のモデルを手本に脱落防止フックを自作する事にしました。






明日のFSWのスポ走に間に合わせたいから自宅にある道具だけで
加工出来るように1mm厚アルミ板を買って来ました。

イメージで輪郭線を書き、その輪郭線に沿ってハサミでチョン切るだけ。


鑢で輪郭を整えたら、木ハンマーで叩きながら曲がり修正です。


次に、HANSの曲線に合わせ曲げて行きます。



アルミ地肌のままじゃカッコ悪いのでカーボン柄のカッティングシートを貼りました。

木口が見えないように5mm程折り曲げました。


脱脂後超強力両面テープでHANSに貼ります。
(両面テープを貼る部分は10mm程カッティングシートを剥がします)


ここで問題発生
イメージでフックを切り抜いたんですが少し大きかった。
本物は高さ15mm位でもっと低くスマートだった。

マッイイカ Ozzzzz

気が向いたらもっと奇麗に作り直すつもりです。 


さて


両面テープの密着テストしました、ビクともしません。


フックの内側に白い両面テープがはみ出してるの見えますか?

カッコ悪いので黒タッチペンで塗りました。


遠くから見れば分からないでしょ?

どうですか?意外と上手く出来たでしょ?

完成まで1時間半ぐらい掛かりました、自分の評価は80点の出来です。


あすのFSWのスポ走で装着テストです。(^^)

正直なところ、こんな改造は禁止されてるんじゃないかな?

メーカーが後付け用のズリ落ち防止フック出せば良いのにね!!

「セコイ事言ってないで、肩ベルトがズリ落ちるなら最新型買えよ」

ってツッコミは勘弁してくださいネ(^^)






Posted at 2021/03/13 23:18:39 | コメント(1) | サーキット | 日記
2021年01月09日 イイね!

ポルシェ・エクスペリエンスセンター


ポルシェ・エクスペリエンスセンター 東京
が正式名らしい!?




2021年夏オープン、今はただの工事現場!


エクスペリエンスセンターのビルやラウンジはこんなイメージか?


ポルシェの性能を体験し新しいオーナーになってもらうのが狙いで作るらしい!

にしても全長2.1kmの周回コース、低μコース、ドリフトコース、ダートコースと面白そう!!

でもロータスは走らせてくれないだろうね!?

GT3-RS買いますか?(^^)

Posted at 2021/01/09 10:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

若い頃は茶髪でヤンチャだった・・・ 今は争い事が嫌いな気ばかり若い親父になりました。 2006年~2010年 ESTやETCCに参戦。 2010年シー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
【現在所有】2023年7月8日納車。 A5 スポーツバック 45 TFSI quattr ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
【現在所有】2021年10月14日納車。2017年式 200系 4型 DXロング ハイル ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
【現在所有】2020年8月21日納車。スポーツ410。LCIの広報車だった車両を購入 V ...
カワサキ Z900RS SE カワサキ Z900RS SE
【現在所有】2022年2月27日納車。手軽に乗れるバイクが欲しくて新車で購入。納車までの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation