• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帝 王のブログ一覧

2021年12月08日 イイね!

kijima スマートエアポンプ JP01



バイクツーリングの前日は決まって空気圧をチェックします。

10年前、ロータスでサーキット走ってた頃(今もそうですが)走行前は
必ず空気圧調整してたんで、バイクでも空気圧調整を行わないと
安心して走れない体になってしまったからでしょうか?(^^)

で、今まではアクセサリーソケットから電源を取るこのポンプを使ってました。

でも電源コードを準備するのが面倒だなといつも思っていました。

先日ライコランドでこんなものを見つけました。

これだ!と思い即購入!!トランシーバーじゃないですよ(^^)


早速BMW R Nine Tのリヤタイヤ(180/55/17)で試しました。
250kpa → 290kpa迄空気を入れるのに1分ぐらい掛かりました。
表示が290Kpaの時の実測空気圧は285Kpaと-5Kpa程の差がありましたが
誤差のうちには入らず気にしません。


次にエキシージのリヤタイヤ(295/40/18)では?と思い検証してみました。
180kpa → 200kpaまで20Kpa入れるのに掛かった時間は3分程、
車のタイヤは体積が大きいので時間は掛かりますが何とか使えそうです。


まあツーリングの緊急用と割り切れば十分な性能ですし、自宅でもバイクなら
手軽に空気を充填出来るので便利だと思いました。

但し、4輪でもサーキットとかで「もう15Kpa入れたい」とかなら便利ですが
ペチャンコになった車のタイヤを膨らませるの30分以上掛かると思うので
お勧めしません。
しかも内臓バッテリーの容量は2000mAhしかなくどの位連続使用できるのか?
まあ内臓バッテリーが空になってもUSBコードでモバイルバッテリーに繋げば
無尽蔵に使えます、その前にポンプのモーターがオーバーヒートするかもですが(汗)

バイクオーナーの方には超お勧めです(^^)



Posted at 2021/12/08 09:00:43 | コメント(2) | バイク | 日記

プロフィール

若い頃は茶髪でヤンチャだった・・・ 今は争い事が嫌いな気ばかり若い親父になりました。 2006年~2010年 ESTやETCCに参戦。 2010年シー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 67 891011
12 131415161718
19 20 21222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
【現在所有】2023年7月8日納車。 A5 スポーツバック 45 TFSI quattr ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
【現在所有】2021年10月14日納車。2017年式 200系 4型 DXロング ハイル ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
【現在所有】2020年8月21日納車。スポーツ410。LCIの広報車だった車両を購入 V ...
カワサキ Z900RS SE カワサキ Z900RS SE
【現在所有】2022年2月27日納車。手軽に乗れるバイクが欲しくて新車で購入。納車までの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation