• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帝 王のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

CARDO Packtalk7 台繋ぎ【バイク編】


休みの度に仲間7~8人でツーリングに出かけています。
出先でインカム付けてるグループをよく見掛けるようになり
その便利さから自分たちも導入に踏み切りました。

安い中国製もあるがメンバー全員仲間外れなしという条件で選択肢は2種類

16人同時通話が売りのSENA30Kと最新最強のCardo PACKTALKとで悩みましたが
YouTubeのインプレや販売店の勧めもありCardoを購入しました。
連れの分も合わせて8台大人買い!!


日本語の説明書はA4一枚の簡単な物しか入ってない・・・詳しい説明書はなんと英語(汗;)

使い方はメンバーに解読させるとして、帝王は取り付けに係となりました(^^)
毎晩取り付けること4日間で8個全て取り付け完了!!


↓帝王のヘルメット、今まで使ってたのが老朽化しCARDO取り付けを機に新調!






本日、雨と霧の中インカムテストを兼ねて箱根方面へ7台でツーリングへ行って来ました。


インプレですが、
集合時のリンクが超楽で直ぐに全員と繋がりました。
音質も良くボリュームMAXにすると耳が痒くなるほど大きな音でした。

音声SWで声を出すと自動的に会話することが出来、会話が終わると自動で
スタンバイモードになります、スタンバイモード中だとノイズは全くありません。
でも音声SWだから会話を始める最初の声が聞き取れない時有りますが
殆ど気になりませんでした(^^)

電波到達距離は直線だと1kmぐらいかな?峠だとコーナー2つぐらいで
電波が弱くなるか切れます、でも切れても自動復帰するのは最高でした。

高速の100km/h巡行は隣に居るの?ぐらいハッキリ会話が出来ます。
たぶんボリュームMAXにすると180km/hぐらいでも聞こえるかも!?

また7台が3台と4台に分かれても各グループで会話が成立するのがイイですね
当然ですが分断した各グループがまた一つに集まると自動的に全員繋がります。

そして集合から解散までSW入れっ放しでも一度も切れず安定してました
バッテリーも余裕で持ちましたって6時間ぐらいのツーリングだから当たり前か(^^)

雨が降ってましたが防水は出来ているようです!!
まあ詳しくはこれ見て頂いた方が分かると思います。




そうそう、



アメリカ製だし機械物だから故障もあると思います、故障したCardoを持つメンバーは
修理が終わるまで仲間外れになるので、もう2台予備を買いました。


これで楽しくツーリングできそうです(^^)


Posted at 2018/09/16 23:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月15日 イイね!

旧日本陸軍少佐


母が納屋にしまってあった埃を被った古い箱を持ってきた。

恐る恐る開けると、空襲で少し焦げたアルバムが最初に目に入った。

↓これがそのアルバム、写真の説明文が達筆過ぎて全然読めなかった(@@)。


【拡大】 これ、もしかして38式歩兵銃???


上の写真の裏にはこんな判子が。 憲兵がチェックするんだね。





↓左側の手袋をしてるのが伯父さん。 大隊長で位は少佐だと聞いています。
(当時小学校低学年だった母親の記憶なので曖昧ですが偉い兵隊さんだったようです)

帝王との関係だが死んだお爺ちゃんの兄さんだから伯父さんで良いのかな?(^^)


この写真にも「検閲済」の判子が押されていた。




叔父さんの顔の輪郭が帝王に似てる、じゃなくて帝王が伯父さんに似てるでした。


他に何か入ってないかと箱をヒックリ返すが、

戦地?から送られたようなボロボロの手紙しかなかった。

召集令状とかあったらお宝だったんだけどね!!
伯父さんは兵学校出の職業軍人だから召集令状は無かったですね(^^)

少し残念。

皆さんの家の
納戸や押し入れを
探すとお宝が出て来るかも(^^)
Posted at 2018/09/15 01:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

JLD 撃沈(@@)



年に一度のロータス乗りの祭典JLDに参加してきました。

当日雨が上がるのを期待していたんですが会場に着いた時点でこの有様



今回は走行会もエントリーしたんですが、雨でゼッケンすら貼れない・・・
仕方なく古巣のESTのピットを借りて作業完了!



午前8:00頃か?コースに川が出来る程の雨が降っている



取り敢えず車を定位置に戻し、会場探検です。


探検と言っても勝手知ったる富士スピードウエイですし傘差してまで外を歩く気無し(@@)


屋内の各ショップの展示を見て暇つぶしです。


あと、ヒストリックカーも展示してありました。




暇潰ししている頃、知り合いが多い多く参戦してるESTの予選が始まりました。


サーキット仲間でもあるSKさんの力走、実に速い!!


拡大


そうこうしているうちに、天気はどんどん回復しいよいよ帝王が走る番に!

本当はセミウエットで走りたかったんですよ、理由はタイムが出なくても雨のせいに出来るからね!

ところが自分の走行枠は見ての通り、路面が乾き始めドライとなってしまった。



動画は編集中なので後ほど・・・


実は走行前に2分フラット位で走れる気がしてました、悪くても3秒とかね!

実際出したタイムは2分8秒あえなく撃沈



2-elevenで出したベストの14秒落ち、どこか寄り道でもしてたの?と思うぐらい遅い、
やはりブランクは大きいのか?6年ぶりのFSWはまるでサーキット初心者並みのタイムです。
こんなはずじゃないと思いつつ、2~3周回ったところで過去の自分と比べてみる

1コーナーの突っ込みでブレーキが早すぎ。
コカコーラーの飛び込み速度が遅い。
コカコーラから100Rの頂点までの到達時間が遅い。
100Rが亀走りになってる。
300Rの1個目がビビって踏めてない。
シケインの飛び込みもギリギリ迄我慢できてない。
各コーナーのラインが甘い
コース幅を一杯に使ってない・・・など
ブランクのせいで走りが優しくなってしまい攻めきれていない。

でも周回数が増えるにしたがって感覚が戻ってきたのか?タイムがどんどん上がってきました
・・・15秒、11秒、10秒、8秒と来たところでタイムUP

まあ、あと2~3回練習すれば2分は切れるな!と思いました(←完全な負け惜しみ^^;)

最後まで残っていたかったのですが、野暮用も有り早めに退却させて頂きました


会場が広すぎてお話出来なかった方も多々居りましたが

皆さんお疲れ様でした。


Posted at 2018/09/03 10:56:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年09月01日 イイね!

JLDよりこっちの方が興味あり

JLDよりこっちの方が興味あり
明日はJLDですが、走行会が終わったら

恐らく時間を持て余すと思います。

で最近TVで宣伝してるここに行こうかと思っています。

場所はオリズルの裏、100Rの内側の森の中だそうです。

ご一緒頂ける方募集します。

明日営業してるかは謎ですが(^^)
Posted at 2018/09/01 17:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

JLD車種別駐車枠発表されました。

JLD車種別駐車枠発表されました。
JAPAN LOTUS DAY の

車種別駐車枠が発表になりましたね!

我がV6エクシージ枠は受付の真前です(^^)

ここは雨降った時ピットに早く逃げれるし、
各デーラーのピットやレストランも近い、
またコースINゲートも近い・・・半面

皆さまの車を拝見するのに一番不利な端っこです。

そしてサーキット仲間でもあるSKさん達が居るESTのピットまで相当距離ありますが
日頃の運動不足で丁度いいかも(^^)

では皆さん明日お会いしましょう!!
Posted at 2018/09/01 11:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

若い頃は茶髪でヤンチャだった・・・ 今は争い事が嫌いな気ばかり若い親父になりました。 2006年~2010年 ESTやETCCに参戦。 2010年シー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
【現在所有】2023年7月8日納車。 A5 スポーツバック 45 TFSI quattr ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
【現在所有】2021年10月14日納車。2017年式 200系 4型 DXロング ハイル ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
【現在所有】2020年8月21日納車。スポーツ410。LCIの広報車だった車両を購入 V ...
カワサキ Z900RS SE カワサキ Z900RS SE
【現在所有】2022年2月27日納車。手軽に乗れるバイクが欲しくて新車で購入。納車までの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation