• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帝 王のブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

エキシージ410にLAP-SHOT付けました。

一昨年スポーツ380で参加したJLDでFSW走ったがタイムは確か2分8秒だった!
車両は違えどベストから13秒落ち!?過去戦ったレース仲間には言えないタイム
ですが、久しぶりのサーキット走行が面白くなりサーキット熱が復活してきた。

そこでFSW2分切りの目標を立てた(^^)

まっ正直ブランクも有るし2~3回スポ走して2分3~4秒出れば上出来でしょうね!!

で、手始めにスポーツ380に付いていたLAP-SHOTを移植した。


配線は未だですが完成したようなものです。

これでNS-4は走れますって

肝心のFICSOライセンスが期限切れだった

面倒な講義に参加しなくても再交付出来るのだろうか?(^^)
Posted at 2020/09/16 23:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ410モデファイ | 日記
2020年09月16日 イイね!

バイクのツーリングでズブ濡れになった。

先日の日曜日、静岡の寸又峡迄仲間数台とツーリングに行って来ました。

その日の天気予報は全般的には晴れだったので雨対策はせず、もちろんカッパも持参せず。
そもそも、最初から雨が降ってる日はツーリング行かないので
カッパなんて持ってません(^^)



家を出て静岡市街までは順調な滑り出し。


雨の降る前の休憩の図   後ろには黒い雨雲が・・・。


休憩後峠に入るところでポツポツ来た。

まあ暑さ凌ぎで丁度良かったと思った次の瞬間本降りになった。

諦めて雨の中1時間程走る。

本来の目的地の寸又峡は止めて手前の千頭駅でUターンとなった。

千頭駅周辺は雨が止んでいたので一安心、帰りは別ルートで島田ICへ向かう事に・・・
ところが途中からまた雨が降って来た。静清バイパス周辺は本降りを通り越して豪雨だった。

今までこんな雨の中走った事が無い。

からだ全体に雨が浸透してきた。チョ~気持ち悪い、もうこうなるとどうにも
もならない、呆れて笑うしかない。

豪雨のかな連れのCB750Fは信号待ちでエンジンがグズ付く、
アイドリングで止まってしまうので絶えず吹かしていた。

自分のアグスタはメーターパネルの液晶表示が点いたり消えたり、

どうにかこうにか、エンストも無く地元にもれました。




皮肉にも家に着く10分ほど前に雨が上がった。

帰宅後雨で濡れたウエアを脱ぐ・・・軽いはずのメッシュジャケットが重い
パンツを絞ったら雑巾のように水が出てきた。。。
極めつけは、お尻のポケットに入れた財布の紙幣までズブ濡れ。


こんなツーリングは懲り懲りです。

Posted at 2020/09/16 09:17:37 | コメント(1) | バイクツーリング | 日記
2020年09月15日 イイね!

エキシージが475PSになる・・・でもね(@@)

みん友さんから耳寄りな情報頂きました(^^)
何でも410が475PSになるキットがドイツ本国に有るようです。



さっそくくぐってみましたが説明文は英語かドイツ語・・・
どちらにしても勉強不足で読めません、仕方なく翻訳ソフトに掛けました。






★★★以下翻訳ソフトを抜粋★★★





製品情報「パワーアップグレードスポーツEX475 + 60HP /
+ 80NM for Exige Sport 410」

•パフォーマンスデータ「スポーツEX475」:
約 475 hp / 490 Nm(マニュアルシフター)

•パフォーマンスデータ「スポーツ410」シリーズ
約 416 hp / 410 Nm(カタログデータ)

Exige Sport 410は、工場仕様として416馬力で出荷されています。車両に完璧なダイナミクスを与えるために、「スポーツEX475」パフォーマンスフェーズを開発しました。チューブの長さと直径が最適化された特殊なステンレス鋼マニホールド(Komo-Tecが開発)を使用することにより、Yパイプに統合されたHJS-200-cpsiスポーツ触媒、およびスループットが向上し最適化されたKT500カーボンエアボックスソフトウェアのアップグレードにより、最大出力を約60 hp増加させることができました。これにより、エンジンはより高速で高回転になり、余分なトルクは著しく強くなります。

パフォーマンスフェーズ「Sport EX475」

•KT500カーボンエアボックス
•最適化されたチューブの長さと直径を備えたステンレス鋼マニホールド
•最適化された直径を含むYパイプ。 200cpsi HJSスポーツ触媒
•酸素センサー延長ケーブル
•標準ソフトウェアファイルDEx475bの最適化
(点火、噴射マップ、カムシャフト位相調整)




っと↑翻訳ソフトって完璧ではなく変な日本語も有るがこんな内容だと思う。


要はエアクリ+マフラー+スポーツ触媒+CPUのSETで60馬力UPという事か?

肝心の値段ですがフィリピンのペソなら察しは付きますが、ユーロはちょっとね!

んで€5,838を日本円に換算すると¥733,028也!この内容なら妥当な価格か(^^)
まあこれに何だかんだ費用が掛かったとしても100諭吉ぐらいで60PS UPなら美味しいかもね!

さらにネットサーフしていると350馬力のエキシージS・エボラ用で
490PSキットを発見する。

馬力優先派の人はスポーツ410買うより敢えてスポーツ350買って
コモテック490キット組んだ方が安く上がると思う。


ここで、ヤバイ事を聞いてしまった。

3-ELEVENのレースバージョンは450馬力ながら6000kmでOH指定と言う・・・

では何故メーカーが6000kmでOHと言っているのか!?

サーキット走行に於いて
エンジンブローを回避する安全マージンが
6000kmと言う事か?


自分はいくらレースに出ないと言っても475PSのエンジンライフが何万キロも有る訳ないと思う!?

COMOTECの475馬力やまして490馬力だと定期的なメンテは勿論の事、
1万キロ?に一度はOHも覚悟しなければならないでしょうね!

それと

乗り潰す気なら良いのですが箱替えでDラーに下取り出すの無理じゃないかな?
世間一般にチューンドカーは下取りしないか二束三文だと思う・・・。

で、よく考えた結果、エンジン改造費で100諭吉掛けるなら、

その分FSWや筑波で練習した方がタイムは上がるよね!!

腕は落ちましたが、少し練習すればFSWで2分切れるんじゃないかな?(嘘)

エンジンはノーマル
でイイと言う結論に達しました(^^)


それより、

バケットシートとSタイヤが欲しいね!
Posted at 2020/09/07 23:15:10 | コメント(1) | 日記
2020年09月11日 イイね!

シフトライト探し


家のアグスタ/ブルターレ800RRドラッグスターですが



シフトライトが付いていない。


シフトライトが付いてないとレブに当てないようにタコメーターを注視しながら走らなければならない。

これが危ない・・・吹き上がりが遅いエンジンなら少しは余裕が有るかもしれないが、

ブルターレの2速や3速はアッという間にレブに当たる・・・

そんな状況でタコメーターのチラ見はライディングに集中出来ないばかりか

重大事故に繋がる危険がある。

ましてや、近い将来サーキット走る予定が有るので尚更です。






そこで市販のバイクに使えそうなものを探してみた。





こんなの





こんなのが有った


他にも使えそうなシフトランプが有るが、どれが良いか分らない、

せっかく付けても直ぐ故障は参ってしまう(@@)






そこで皆様にお尋ねします。

バイクに使える調子の良いシフトライト知りませんでしょうか?

出来ればF-1みたいにLEDが流れるタイプが良いのですが・・・


情報お待ちしております。
Posted at 2020/09/11 14:19:28 | コメント(2) | 日記
2020年09月06日 イイね!

エキシージ410のパワーUP

スポーツ410を購入し車両に慣れた頃、ある違和感を感じた、
それはCPUの違いか?パワーの出方が違う。

410は低回転からフラットなトルクが出ているが二段加速を感じません。
前乗ってた380は4500rpmからレーシングサウンドに変わりパワーラッシュを感じた。

410の名誉の為に書きますが、低~中回転が太ったせいでパワーの谷間が
埋まってパワーラッシュを感じないのかも?実際は410のほうが速いでしょうね!
並べてヨーイドンした訳ではないので、あくまで自分の感覚です。(汗;)

でもやっぱり二段加速の面白さとレーシングサウンドが忘れられなくて、
昔レースでお世話になったシマヤさんを訪ねてみた。

久しぶりに訪ねたシマヤさんは相変わらずエリーゼやエキシージでいっぱいでした。



店内はカップ430の青が・・・素直にカッコいいと思った!!
こっちにすれば良かったと後悔・・・でも高くて買えないけど(@@)


さて、久しぶりにお会いした店主様やサービスのW君と暫し歓談、

で分かった!!

350は460PSキットが有るらしいが410は無いらしい(@@)




撃沈!!




まあ410は416PS有るからパワーUPなんて必要ないよ!

あのユルユルなバケットシートでも変えるかな(負け惜しみ)


Posted at 2020/09/06 20:10:06 | コメント(3) | 日記

プロフィール

若い頃は茶髪でヤンチャだった・・・ 今は争い事が嫌いな気ばかり若い親父になりました。 2006年~2010年 ESTやETCCに参戦。 2010年シー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
678910 1112
1314 15 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
【現在所有】2023年7月8日納車。 A5 スポーツバック 45 TFSI quattr ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
【現在所有】2021年10月14日納車。2017年式 200系 4型 DXロング ハイル ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
【現在所有】2020年8月21日納車。スポーツ410。LCIの広報車だった車両を購入 V ...
カワサキ Z900RS SE カワサキ Z900RS SE
【現在所有】2022年2月27日納車。手軽に乗れるバイクが欲しくて新車で購入。納車までの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation