• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帝 王のブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

Wingにゃあ走行会 初参加

Wingにゃあ走行会 初参加2/16の日曜日 FSWで開催された
Wingにゃあ走行会に参加して来ました。

当日の朝、家を出る時は雨は上がっていましたが
路面が濡れていました、でも午後の走行時間になる頃は
コースは完全に乾き絶好の走行会日和になりました。

参加された車種は殆どロータスでまるでJLDのようです。
本家JLDの復活も希望します。


まずパドックでオフ会が開催、相当数のロータスが集結していました
顔見知りの方も多くアゥエー感はゼロ、緊張が解けました。


ロータスもこのような車を作る会社になったんですね!
右がEMEYA 612PS トルクは100.4㎏f/m でも車重2575kgとかなり重いOzzz


9番ピットにて、走行の支度中・・・緊張がMAXに!!



1回目は57秒台と低迷、2回目にかける事に・・・。

後で聞いたんですが走行台数が50台とか?
どうりで2本目の3周目ぐらいしかクリアが取れないわけです、
4周目以降はクリヤラップなし・・・ただマッタリ走っただけとなってしまった。

結果はにゃあ大佐、2-Elevenさんの次の3番目だった。


1コーナーのツッコミが甘いとか、
ラインが悪いとか、
そもそもコーナーが遅い

なんていうツッコミは
無しでお願い致します(汗)




景品はクリスタルの盾
これはカッコいい!!


にゃあ大佐さんからお土産で、ステッカーを頂いた。


次回の開催を期待しつつ、参加にお皆さまお疲れさまでした。
Posted at 2025/02/17 09:41:17 | コメント(2) | ロータスのイベント | 日記
2025年02月11日 イイね!

袖森ベスト更新(訳あり)

袖森ベスト更新(訳あり)土曜日はFSWのスポ走
日曜日はワンスマ走行会参加してきました。









土曜日 FSW

富士山もすっかり雪化粧
FSWのある小山町は標高が高く、この日は風もあり超寒かった。


偶然はいぱあ3さん発見!!
隣に停めさせて頂きました、
その後、青エキシージ420さんも到着!!
いつも一人寂しく走っていたのでこの日は気分上々でした。


まず久しぶりだったんで錆び落としでNS-4Aを走行
ところがNS-4A枠は走行台数も多くクリアは1度もなし、
オマケに久しぶりだったんで2分を切れなかった。

NS4-A枠でなんとなく勘が戻った気がしたんで次のS-4A枠を連続走行する事に!
10分のインターバルの間に、ガスチャージとS-4A券購入、タイヤ空気圧調整(トイレもね汗)と辛うじてコースINの時間に間に合いました。


ところが、Fuji-1GPの予選で履いたG/Sコンだった事を忘れていた

NS4-A枠走行でとっくにタレていた、でもねグリップが落ちてるので
良い練習になると思ったが甘かった。

ブレーキ掛けるとABSの嵐、

コーナー攻めるとズルズル

怖くて練習どころではない。

やっぱインターバルは取らないとね!!


結局これがベストだった。


日曜日 袖森

受付時間開始がAM6:00なので、遅刻しないよう移動したら早く着きすぎた。
時間まで仮眠し、目覚めると既に皆さん並んでいた。


澤選手の青空ブリーフィング
早朝で寒く、オマケに説明が長かった。。。老体帝王にはキツかった。


でも、走行が始まる事には寒さも和らぎ絶好の走行会日和となった。

画像は1本目が終わった直後、LAST SHADOW号とツーショット


2本目が始まる頃は背中に熱を感じるほど温かくなりベスト更新が出来た。


リザルト


そうそう袖森の直線エンドの最高速度は197kmだった


袖森の動画ですが、事情でUP出来ません。残念!!



























































理由は












































もうわかるよね!!















































影武者作戦でした。
































ドライバーはご存じTIR社長です(汗)

走行後フロントブレーキから煙?が出るほど攻めていた
袖森でもブレーキ酷使しないとタイム出ないんだね、
そうそう、10.9秒出した周はクリアラップでは無かった・・・
あの混んでる中でよくタイムが出せたものだと改めて感動しました。

あんな走りし真似したら今頃は病院行ですわ(汗)
Posted at 2025/02/11 23:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータスのイベント | 日記
2025年01月28日 イイね!

箱根プチツーリング

箱根プチツーリング日曜日、雲一つないポカポカ陽気の中
連れ3台とツーリング行ってきました。

ツーリングと言っても地元の山を
走る程度ですが、久しぶりに仲間と
CARDOを使いながらのツーリングは
楽しかったです。




ルートは箱根>伊豆スカ>韮山>達磨山>西伊豆スカ>戸田>伊豆西海岸線です。
箱根は塩カルだらけ・・・滑って転ぶのが怖くてマッタリペースでした。

今回もmagblueさんとニアミスでした、
と言っても青エキシージはすぐ気が付きますが、こちらはバイクですから
すれ違っても分らなかったと思います(汗)

今回弾丸ツーリングで殆ど画像はありません。
ここは通行止めで入れない戸田漁港の入り口です。



今回はZ900RSで参加です。


バックステップ組んで初のツーリングでした。
約3㎝ステップが上がったせいで膝の曲がり角度が若干強くなったのですが
すぐ慣れて違和感もなく調子良かったです。

走行距離90㎞
トラブル無し。
Posted at 2025/01/28 11:42:08 | コメント(0) | バイクツーリング | 日記
2025年01月26日 イイね!

久し振りの箱根お散歩

久し振りの箱根お散歩2月はサーキット走行が3回あるんですが
暫く帝王号を動かしてなかったんで取り敢えず
感覚を養うため箱根へお散歩に行ってきました。
それとTIR入院が長がかったため車載カメラや
ラップカウンターなどのセッテイングやリセット
方法を忘れていためにその復習も兼ねて!
というか説明書見ながら停車しては弄っていた
のは秘密です(汗)


さて久し振りのワインディングロード、295/30/18はビクともしない
まして050/GSコンのグリップを打ち負かす走りなんてしたら事故りますよ!
というかそんな走りやれと言っても出来ませんが(汗)

それと、箱根の道は凸凹が多くて参りました、サーキット走行に合わせた
TiRacing SPECIAL F:24kgf/mm R:30kgf/mmエナペタル車高調では
撥ねるし、乗り心地は最低で攻めるどころではない。
やっぱサーキットで思い切り走った方がいいですね!!

さて適当に流しながら大観山に到着、撮影スポットを探したが良い場所が無い。


芦ノ湖が見える駐車場に移動中、黄色エリーゼさん発見!!知り合いかな?
と思い横に駐車し、お声を掛けさせていただきました。
暫くして今度は白エリーゼさん到着、お二人共知らない方でしたがロータス乗り同士、
打ち解けも早くしばし歓談させて頂きました。


お二人に別れを告げ撮影場所探しで移動中この表示が見えた、
やっぱ箱根は寒いんだね!!


十国峠に向かう道路で撮影開始、う~ん絵になる(^^)自己満足


そうそう、塩カルをバラ撒いてあった。


きっと夜中は凍結するんだなと思いながら退散しました。

結局エナペタルのインプはお預け、と言うか素人が峠飛ばしたぐらいでは
分からないと思う、硬いのは分かりましたけどね(汗)

FSWベスト更新でもすれば説得力ありますが、どうなる事やら。

Posted at 2025/01/26 20:37:35 | コメント(2) | エキシージツーリング | 日記
2025年01月22日 イイね!

MVアグスタって隙間が無い。

MVアグスタって隙間が無い。家のMVアグスタ/ブルターレ1000RRって
軽量化を追求し過ぎたせいか?

バッテリーはカブぐらいの大きさしかない
1ヶ月も放っておくとエンジン掛ける時
セルがカチカチと音を立てる始末・・・。

バイクを買った時、標準で充電器が付いて来た
そして2週間おきにの充電が必修だとか?
国産車の4倍手が掛かる。





説明書には黄色矢印のカバーを外して充電用コネクターに繋いで
充電すると書いてある

これが意外とめんどくさい。

充電コネクターはこのカバーの中
このカバーを外すのは簡単だが戻す時は苦労します。


拡大   一旦外すとクリップロックが上手く引っ掛からない。


そこで後付けで充電コネクターを取り付ける事に・・・

ところが・・・

バッテリーって何処にあるの?

バラシ方が分からない?

っと恐る恐る作業を開始

カーボンサイドカバーってゴムブッシュで嵌ってるだけ・・・(驚)

しかもこのバイクって配線を通す隙間がマジで無い?
横から見たり下から見たりして配線の通り道を探す事すこと小一時間
なんとか通すことが出来た。



結線は簡単でした、そして通電テスト!!うまく充電出来た!!


これからはタンデムシート外すだけで
簡単に充電できるようになりました。(^^)




Posted at 2025/01/22 18:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

若い頃は茶髪でヤンチャだった・・・ 今は争い事が嫌いな気ばかり若い親父になりました。 2006年~2010年 ESTやETCCに参戦。 2010年シー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
【現在所有】2023年7月8日納車。 A5 スポーツバック 45 TFSI quattr ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
【現在所有】2021年10月14日納車。2017年式 200系 4型 DXロング ハイル ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
【現在所有】2020年8月21日納車。スポーツ410。LCIの広報車だった車両を購入 V ...
カワサキ Z900RS SE カワサキ Z900RS SE
【現在所有】2022年2月27日納車。手軽に乗れるバイクが欲しくて新車で購入。納車までの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation