• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

【また夏の記録】あのおっさん、また命を削ったらしいぜ



前回のブログも夏の記録だったのう・・・(´・ω・`)





そしてまた、熱きパーリィサマーがやってきたというわけだ!( ゚д゚ )クワッ!!





昨今のアウトドア業界では、暑い夏こそテント内でサウナ!だとか、そうでないとか・・・



おれたちの業界では、暑い夏こそテント内でサンブラ!異論はみとめません





ターゲットのフレームが50原付用で、昨夏の400二輪フレームよりはかなりコンパクトだったので、お仕置き部屋感は控え目だったとか(゚∀゚)



参考画像(昨夏)







こ、今回はこのくらいで勘弁してやるぜください((((;゚Д゚))))









洗浄→乾燥しての吊るし上げ(枝肉感)





今回も塩分濃い目なビーチのサンドを噴射しておりますので、洗浄はわりと念入りです( ゚д゚ )


そして、気迫の塗装(略)からの吊るし上げ乾燥(女王様部屋感)







というわけで、基本的にここまでを一気にやっちゃうワケですが、なんでわざわざ灼熱シーズンに始めるのかっていうと、水も塗料も乾燥が早いっていうのも大きいのですが、一番の理由は、お仕置き部屋に突入してビーチのサンドを噴射したおっさんが、アタマからぱんつの中までサンドまみれになるため、その場で散水ホース水をセルフ噴射するからです( ゚д゚ )
 夏にやんなきゃ寒いじゃない!((((;゚Д゚))))
Posted at 2025/07/20 16:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

【夏の記録】サンドブラストをパーリィ使用して命を削った

【夏の記録】サンドブラストをパーリィ使用して命を削った  長年放置されてサビサビになったバイクのフレーム。





 どうせ他のパーツでも出番あるだろうし、サンドブラストでサビサビを一網打尽にしてやろうと決意。

 で、ネットでテキトーに一番安いブラストガンをお買い上げ。

 最初は重曹使ってウェットブラストとか、上品?な事も企んでましたが、もうちょっと細いノズルじゃないと使いにくそうなので断念。原付のキャブ本体洗浄とかなら使えそうだが・・・





で、サンドブラストなんだから、ぶっ放すならサンドだぜ!!ってことで、砂浜の砂を華麗に調達。

ビーチの気配がパーリィだろ?(゚∀゚)


※砂浜の砂を勝手に持ち帰るのは厳密にはいろいろとアカンらしいですが、バケツ何杯程度の話なのでカンベンして下さいm(_ _)m





で、小さい部品の1つや2つブラストするだけなら軒先で露天噴射上等なんですが、今回はターゲットがバイクのフレームと巨大であるため、砂を撒き散らす量もかなり広範囲になる事が想定されますし、用意した砂もすぐに無くなりそう。


 あ、当たり前ですが、普通サンドブラストするんなら安全キャビネットみたいな箱の中でやりますし、DIY系の人が重曹ブラストとかする時も、衣装ケースとか使ってやってるみたいですね。





フレームが丸ごと入る箱?があれば全て解決!!







 あ、@家の自転車置場です( ゚д゚ )




 で、オッサンが裸一貫でテント内に突入( ゚д゚ )クワッ!!





 あ、砂浜の砂でブラストするんなら、塩分が残留して後々更に凶悪に錆びるかもしれないので、よく洗って念入りに錆止めした方が良いと思います。




 突入したオッサンは当然砂まみれになるので、この後めっちゃ水浴びした(外で)。


 ビーチもキャンプも、パーリィはやっぱ夏ってことですね🎵



 
命を削った代償( ゚д゚ )


 いやもう、自分の裸体もろともブラスト噴射する事になる(サビがモリモリ落ちるだけあって、かなり痛い)し、ヤバそうなミストを吸いまくるし(普通の紙マスク程度では防護不能)、戸締り万全だから灼熱だしで、オッサンの消耗が激しすぎですよ。
 そりゃあパーリィにはエナドリ必須ってのも納得です(違)






 そんな拷問パーリィの甲斐あって・・・







 びふぉー









 あふたー





 1年ちょいかかって一応の復活を遂げることが出来ました。
 
 治す過程をやってみたくて預かってきた、人様のバイクなんですけどね(゚∀゚)






 なんで今こんな事をブログにしているのかというと、しばらく車の方が放置気味だったことの言い訳と、最近よさげなサンドブラストを導入したという某氏のブログを発見して、「くっ!(万感)」てなったから・・・とか、そうでないとか( ゚д゚ )





しかし、世の中にはコレを、ビーチに発電機とコンプレッサー持ち込んで、無限サンド(砂浜だもん)の露天ブラストをやらかす猛者が居るらしく、諸行無常を感じる今日この頃でありますm(_ _)m

車の方のメンテもちょっとずつしてます(´・ω・`)
Posted at 2025/03/23 21:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

年始早々から、オイル垂れ垂れが続いていた件

年始早々から、オイル垂れ垂れが続いていた件 あけましておめでとうございますm(_ _)m・・・とか周りで聞かなくなったのう(´・ω・`)

 年を越したら恒例(ということにした)の、稼働車両集合写真を撮影するため、先日のオイル漏れ処置以来、近年稀に見るインターバルで拷問車両のエンジン掛けた訳です。
 といっても、敷地内を動かしただけなんですが。

 



 あ か ん が な





 前回黙殺したカムのオイルシールからでしょうなあ(´・ω・`)

 またいつか気合い値を蓄積して挑まねば( ゚д゚ )クワッ!!




 とりあえず、盛り塩(ピンク石鹸)( ゚д゚ )





記念撮影は記念撮影で、何食わぬ顔してやっちゃいましたわよ?

なんか、無意味に原付が増えて意味わかんないし、職場ではわりとバイク好きのおっさんみたいな認識されてますけど、クルマ(MR2による奇行に限る)なワールドに生きるひとです( ー`дー´)キリッ




 てゆうか、この年末では主に、某しむー氏から預かっている、ガチのバイク(原付じゃないという意味で)の復活作業頑張ってました。終わる気がしませんが((((;゚Д゚))))

 作業小屋の窓から覗くの図( ゚д゚ )

Posted at 2025/01/02 11:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

現状

現状すっごい久しぶりに愛車紹介を現状に更新しました。

MR2も愉快な仲間たちで紫電改ツアー行ってみる程度には、ちゃんと?動いてます。

Posted at 2024/08/18 12:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

Team痛車Racingさんのジムカーナ走行会に行った件

Team痛車Racingさんのジムカーナ走行会に行った件 ちゃんと行って帰ってこられました。



悲壮な決意?で出撃を待つ往年の?戦闘機?の図((( ;゚Д゚)))



歴戦の猛将、うみも提督も参戦ですのよ?

同車種なのに、めっちゃイキイキして見えるのは何故なのか((( ;゚Д゚)))

本イベントはオフィシャル?なカメラマンさんがめっちゃ写真撮ってUPしてくださっておったので、遠慮なく拝借しまして・・・


舞洲といえば水上戦闘!!ι(`ロ´)ノ



助手席側を窓全開にしてたので、リアクション芸人並みに水浴びました((( ;゚Д゚)))


コースレイアウト的に、クルマの状態次第では全行程流しっぱというのも可能だったのですが、クルマも路面も中の中年の劣化も、まあイロイロと無理がありましたので、無難な走りに終始したワケですが、そのお陰で壊れずに済んだのかもしれませぬ(´・ω・)


以下、お動画。












み・家所蔵の家庭用ハンディなビデオカメラで、職人感満載のオーラを放ちながら気迫の撮影を敢行する、勇将うみも提督の雄姿が、世界で初めて撮影されておりました!
感謝です🎵(軽っ)




報告は以上です。(キリッ)

来年もまた、動いてくれるかな~??(色んなモノが)
Posted at 2022/10/02 09:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コレダスポーツ50 ホンダ車用のドリブンスプロケを加工流用した記錄 https://minkara.carview.co.jp/userid/683020/car/3224323/7425805/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
 愛車は30年モノの古いクルマですので、軽くて排気量の少ないエンジンにしたり、インチダウンしてエコタイヤ履かせたりして車体をいたわっています。  壊れると大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイドバンド空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:25:25
タコメーター内蔵にのせかえ 意地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 08:26:58
ブレーキマスターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 06:37:58

愛車一覧

トヨタ MR2 しあわせ号 (トヨタ MR2)
 今度こそシアワセにドライブできるクルマに!! 最近のコンセプトは「善良なメンテも ...
トヨタ MR2 局地戦闘機と言い張る拷問車両 (トヨタ MR2)
 「逃げない、めげない、振り向かない」  現状ほとんどドリ車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
某氏の足車がエンジンブローし、ヘッドOHを進めていたものの、作業するヒマが無くて2年位経 ...
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
お引っ越しを機に、盗難されたりして満身創痍だったスクーターの後継として導入。 最初は黄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation