• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

日記?

日記? Top画像は約二週間前の週末のんですわ。

自宅の近所に高速のインター作ってて(作業員の事故死が頻発してるアレ)、工事が一区切りついたか何かのイベントで気球に乗れるってのがありまして、子供を乗せてやりたいとかで鬼嫁様が応募したら当選してしまいまして、保護者同伴だからヨロシクみたいな感じでみ・おっさんも乗るハメに・・・



だから事後報告で高所ミッションとか強制すんのやめてくれません?(ガチ涙目)



まあ、フタを開けてみれば四方にロープ繋がった状態で20m位上昇して降りてくるだけだったので、むしろこれで一人2000円とか払ってる事態に殺意すら覚えたワケなんですが(白目~)












翌日は久しぶりの舞洲ブンブンでしたが・・・








またもや完全ウェットとかいう仕打ち((((;゜Д゜)))








いつものぷくぷく提督コンビも恒例の野戦泊地を設営して参戦して下さいましたが・・・・






それでもゴミタイヤ1組にはトドメを刺して差し上げまして





ボーナスステージも少し走ったんですが、雨が酷くなってきたタイミングだったので動画は無く・・・




クルマはぶっ壊れずに済みましたが、ミッションからの唸り音が気になり始めたし、エンジンからも聞こえるような??
前々回(だっけ?)オイルクーラーのホースがブチ抜けてオイルレス状態でブン回しちゃったダメージが懸念されます。
タービンは終了したワケですしね。
いっぺんメタライザーでも投入してみたい所です。




因みに舞洲恒例の、主催者さんによる焼き鳥も中止になってしまったワケなんですが、み・おっさんは中止を想定してなくて、昼飯用の食料品は市販のハンバーガー用バンズしか用意してなかったんですよね(焼き鳥とか挟んで食おうと思ってた)。











で、仕方ないので、受付時に配られた「うまい棒(エビマヨ味)」を挟んで食ったワケなんですがナニカ?





・・・・こ、これもイン○タ映え画像・・・なのか?((((;゜Д゜)))










あと先週は、しあわせ号の長距離テスト走行を台風の中極秘に敢行してまして




神戸港とか偵察してみたりしましたが・・・









何かオイル垂れるのう((((;゜Д゜)))










しかも多分、エンジンリアオイルシールからとかいう無慈悲(白目)




あと、エアコン付かねえ(汗)
コンプレッサー直電源ならちゃんと動くので、何かしょーもない所の問題で作動条件を満たしてないだけの予感。






それ以外はマジ快適なんですがね・・・
Posted at 2017/10/30 20:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

しあわせ号がマジ快適だった件

しあわせ号がマジ快適だった件 悠久の時を経て、遂に稼働状態となったしあわせ号サン。

ちょっとばかしテストがてら給油しに行ったんですが、前後とも余りモンの車高調(F:SW20由来5k超ショート・R:MR-S由来8k全調式)にほぼフルピロとかいう、若干しあわせ感がスポイルされてる足ながらマジ快適♪ヽ(・∀・)ノ

エンジンもOH明けなので3000rpmまでしか回してませんが、4A-G本来の実力を遺憾無く発揮する鬼トルク(拷問車両比 汗)にAE111フライホイール効果でレスポンスも向上(フルノーマル比 汗)もあり、もうコイツだけでいいんじゃないかと・・・(爆)


更に、内装関係も同時進行で快適化?を進めておりまして(ゴミ価格のジャンク品で構成)、


元々付いてた只のMDプレーヤーをMP3対応のCDプレーヤーに



リアにはサテライトスピーカーを追加し



ウーファーまで搭載とかヽ(・∀・)ノ



フロントスピーカーも用意したんですが、純正のカロさんがまだ元気だったのでそのまま様子見にしました。



あ、み・オッサンはそんなにオーディオにうるさくない中年ですので、メーカーとかの拘りはあまりありませんのよ?



後は、パワーウィンドウが左右とも定番のギヤ欠けしてやがりましたので、み・オッサンは自動で楽ちんなシアワセよりもトラブルフリーなシアワセを選択して手動レギュレーターを投入ι(`ロ´)ノ

前期はパワーウィンドウのスイッチユニットの所のパネルを外せばグルグルハンドル付けられるようになりますので、ドア内張りの加工は楽な部類に入りますの。


しかし、キーレスは生かしたいので運転席側はスイッチユニットを下の方に移設しつつ・・・

しあわせ号にふさわしい、オシャレなくるくるハンドルを使用する事にしました。






















どや(°Д°)









タウンエースか何かの折り畳み式ハンドルι(`ロ´)ノ

元々はバンの後部ドアで、荷物に押されて窓が開かないようにするために採用されてるらしいですがね。


でもコレ、土台の円盤ごと回転するから内装パネル製作も含めて結構タイヘンでした。なんか擦ってて動き渋いし((((;゜Д゜)))













ところで来週は久しぶりの舞洲ブンブンですので、タイヤ搭載等の準備もしましたのよ?

あくまでコチラがメイン車両ですのでι(`ロ´)ノ


Posted at 2017/10/09 19:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

イン○タ映え画像

・・・って、こんな感じですかね?








































ともあれ、何故か気が付いたらジャンクなデフを抱えているみ・オッサンなんですが。




クスコのMZなんですけども(1way)






せっかく内部部品はRSと共通なんだから・・・ってことで、モノ○ロー闇ルートからスプリングを調達。











しこたまブチ込んでやったワケなんですが













スプリング外径を攻め過ぎてしまい、ユニット外周より僅かにスプリングがはみ出して下さいやがったため、ユニットがケースにはいらず断念(´・ω・`)






スプリング買い直してリベンジします。特殊サイズで結構高いのに((((;゜Д゜)))











で、ココロが折れてこうなったのでした。

















あ、そういやそろそろフロントタイヤが交換時期かな~と思って2番手ホイール(タイヤセット済み)を持って行ってたんですが、来月の舞洲祭りが終わってから交換で大丈夫そうだったので、これも無駄な労務デシタ((((;゜Д゜)))




ちなみに現在のホイール



ダンロップブランドの何か。







2番手ホイール。



メーカー等不明だけど似たような感じ。


み・オッサンは結局こういうデザインが好きみたいです
Posted at 2017/09/09 22:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月10日 イイね!

近?況?

近?況? Top画像は、話題の?超難関折り紙にチャレンジしたら細か過ぎて上手く折り切れずに、Gっていうよりゲンゴロウになったの図デス(;´д`)


ここんとこ、しあわせ号の作業経過以外の放置っぷりがヒドかったので、断片的に残された記録をまとめとこうかと。



まずは二ヶ月ほど遡りまして、GW期間中に開催された痛車レーシングジムカの件。



いつものぷくぷく3人組で参加。


煮え切らない痛め方をして登場したsim提督(笑)




ジムカイベントなのにジムカ走行しない珍車を先頭打者にしたらアカンと思いますの((((;゜Д゜)))





戦利品。何のキャラかは知らん(笑)


sim提督の戦利品も頂戴しました。何のキャラかはやはり知らん(汗)






ジムカイベントですのでタイム計測されてまして・・・
ぷくぷくおっさん3台は揃って珍走ヒャッハーι(`ロ´)ノしてたのでタイムとかカンケー無いんですが、み・おっさん独り姑息にそれっぽい走りをしてみた結果の図。


私見ですが、ちゃんとしたタイヤ履いてスラロームでムダに卍切ったりしないでサイドターン以外流さないで走ればあと5秒は短縮します。
EW11の戦闘力は多分ジムカでは侮れないレベルっすね。
油圧サイドのお陰でサイドターンが緩ゲーだったのも大きいと思いますが。



ちなみに某提督sも本番だけはタイム走行に切り替えようとも思ったらしいのですが、1ターン目でリアが流れ出した瞬間から

「た~のし~いヾ(@゜▽゜@)ノ」


で、珍走モードが強制起動したそうな(笑)





今回のイベントはAW型が3台で最大勢力だったのですが、全員珍走を繰り出したため、参加者の方々のAWに対する認識が完全に○リ車になった気がします。どうしてこうなった。







で、以来イベントとかは無くて、み・おっさんはしあわせ号の起動準備ばっかやっててココロがポッ○ーのように折れまくっていたワケですが((((;゜Д゜)))


さすがは激安OHキット、マニのガスケットまで紙とか



セルの移設がやっと終わったと思ったらインマニの支柱に干渉したとか


曲げて切って溶接して逃がしましたが((((;゜Д゜)))




しあわせ号なのに、また何か良からぬ事企んで不測の計測(謎)してみたり




梅雨と台風の合間を縫って、栄養豊か(意味深)な大阪湾(正確には尼)の海の幸を釣り倒して食い倒れようとしたら、内臓とかの生ゴミ臭が5重のポリ袋を突破するテロ級の破壊力で、むしろ鬼嫁様にしばき倒されたり((((;゜Д゜)))




内径Φ18のピロをM14のボルトで使おうとして、樹脂製ブッシュを二個重ねしてみたり((((;゜Д゜)))

・・・基本的にはカラーでピロボディを挟み込んで固定するから、ココはセンター出し目的だけでイケるんじゃないかと・・・(慢心)
















アレ?なんかイロイロ全然進んでナイのに身心共に死にそうやぞ?(´・c_・`)
Posted at 2017/07/11 08:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日 イイね!

復旧作業(絶望)

復旧作業(絶望) ちょっと最近なんですが、職場の異動に引っ掛かってしまい、刃を2本使用してタテ○○センチ、ヨコ○○センチを削ぐ感じの任務を請け負う検査兵団(仮称)に配属されてみたりとイロイロとアレで全然作業出来なかったんですが・・・あ、立体機動は多少ありますが刃はカッターナイフ式ではありません(謎)


 連休中に本業(キリッ)のジムカーナ的なイベントもあることですし、車両の復旧作業を進めました。やっと。







 ・・・といっても、前回の舞洲ブンブンでオイル散布テロを敢行してしまって憤死したタービンの交換は一応済ませておりますので、残りの細々したヤツを可能な限り復旧しました。

①油温センサー断線
 多分現場での応急処置とタービン交換作業中に引っ張ったりしてたようで、センサー根元から断線しておりましたため、某ヤホークでセンサーのみ購入して交換。

②排気温センサー昇天?
 オイル散布テロ以来、何故か突然排気温計が振り切って警報音が鳴るようになってしまいまして、とりあえずうるさいので配線カットして黙らせました。センサー外すとメクラ無いので排気漏れするし、排気温センサーはお高いんですもの(汗)・・・センサーってより、配線の一部が溶けたか何かで振動によってショートしたり断線したりしてるだけな気もしますが・・・

③オイルクーラー再設置
 とりあえずオイルブロック丸ごと外してオイルクーラー無しで走ってたんですが、以前使用していたキットをもう一度取り付けておきました。・・・しあわせ号に使おうと思って取っておいたのに・・・

 因みにコアの取り付け位置を変更しまして。



 オイルブロックすぐ近くのフロア下部にしました。

 

 車体前方から見るとこんな感じになりまして、導風板とか作ればイイ感じになりそうなんですが、時間無くて作ってません(汗)あと、思いっきりアンダーカバーが被さります(爆)





 上から見るとこんな感じに。



 以前は画像のエンジンマウントブラケットの上あたりにコアを設置してたんですが、本来のスカスカ感が戻ってきました(笑)
 因みにコアが下になったので、エアクリカバーの向きを変えたんですが、雨除けという機能は完全に失われました(爆)・・・雨入らん位置やけど。




 で、思いっきりアンダーカバーが被さるので、気持ちカットして走行風が入るように願ってみたり(汗)・・・また扇風機付けたいな〜(PC用 爆)























 というワケで?またクルマの下に潜ってオイル吸った埃の爆撃を受けたりしてココロが折れたので、誰が何といおうとレストア中のしあわせ号の作業も進めることに。









 オルタのブラシをチェックするも全然摩耗してなかったり。さすがしあわせ号(謎)








 フライホイールに続き、エキマニもAE111用を使う予定なので、フランジ穴加工してみたり(ヤッツケ)

 

 このエキマニ、何故か遮熱板取り付けブラケットが全部折れて無くなっていた・・・何か考えないと・・・










 あとは、少しエンジンまわり解体しようかな〜と・・・・




















 ぱかっ


































 たぷたぷ


































 絶望
Posted at 2017/04/30 19:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コレダスポーツ50 ホンダ車用のドリブンスプロケを加工流用した記錄 https://minkara.carview.co.jp/userid/683020/car/3224323/7425805/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
 愛車は30年モノの古いクルマですので、軽くて排気量の少ないエンジンにしたり、インチダウンしてエコタイヤ履かせたりして車体をいたわっています。  壊れると大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイドバンド空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:25:25
タコメーター内蔵にのせかえ 意地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 08:26:58
ブレーキマスターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 06:37:58

愛車一覧

トヨタ MR2 しあわせ号 (トヨタ MR2)
 今度こそシアワセにドライブできるクルマに!! 最近のコンセプトは「善良なメンテも ...
トヨタ MR2 局地戦闘機と言い張る拷問車両 (トヨタ MR2)
 「逃げない、めげない、振り向かない」  現状ほとんどドリ車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
某氏の足車がエンジンブローし、ヘッドOHを進めていたものの、作業するヒマが無くて2年位経 ...
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
お引っ越しを機に、盗難されたりして満身創痍だったスクーターの後継として導入。 最初は黄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation