• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

継ぎ足し継ぎ足しの秘伝の○○

継ぎ足し継ぎ足しの秘伝の○○ 本日クルマ屋さんにて


 「MTオイル、交換したいけど金無いんで継ぎ足します。前に頂いたワ○ーズのデッドストックの2Lしか入ってない事ですし、1L売ってください。0.5Lでも可」

 「どっかに半端なの転がってるからソレ使えば?」


 というわけで、top画像のようなのが発掘されました。


 あと、こんなのも↓


 何か添加剤みたいなのは置いといて、モ○ュールのは一応未開封だったので、次回にちゃんと金払って使う事にして、今回は0.5Lくらい残っていたオ○ガのを頂く事に。


 少しだけど規定量オーバーになると思われるので、マル秘注入口から上入れで流し込むの図。某氏情報によれば5Lとか余裕で入るらしいが、それもどうなの?(笑) ↓


 なんかオ○ガのMTオイルって、イチゴシロップみたいな色なんですけど・・・ワ○ーズとブレンドして大丈夫か??
 という訳で、現在のMTオイルはワ○ーズとオ○ガが4:1の秘伝ブレンドとなっております(笑)普通に走れているので、多分化学変化して固化したりはしていないデショウ!


 そうそう、ついでに?現在殺意を抱くほど不安定なアイドリングを何とかすべく、ISCVとかっていうハイテク機器を無力化してやりました。何かアイドリング中エアコンとか電動ファンとかが動いて電気が足りなくなった時に、吸気量を増やしてアイドルアップさせるマシンらしいですが、み・号はエアコンレスだし電動ファンはオトナの事情で常時回転なので、フル装備でしかもATだったEP91のISCVが意味不明な制御をかけておかしな事態にしてしまっていると思ったからデス。フリーダムソフトでモニターすると、何か動いてはいるようだったし。
 方法は、エア配管外してメクラしただけ。


 おっさんアイドリングめっちゃ安定したやないかオッサン!!(笑)

 やはり悪さをしていたのはISCVだったようです。奴に悪気はないんでしょうが。


 誤算:一応アイドリングは高めで1100rpm位にしてたんだけど、ヘッドライト点灯の負荷でもアイドリングが下がってエンジン止まりそうに・・・やっぱりフリーダムをちゃんと勉強して、ISCVが必要な時だけ動くようにセッティングしないとダメかなぁ・・・
 
Posted at 2012/10/27 23:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

 早朝ドライブ

 早朝ドライブ ここ数年間、MR2で走る機会が移動と練習会以外はほとんど無くなってしまいましたが、エンジン換装などで中身が相当変化している事もあり、たまには軽快にドライブしようと思って行ってきました。















デフがバキバキいいすぎて不快。











緩くなったアーム類のピロがガチャガチャうるさくて不快。











                       いや、楽しかったデスヨ?エンジンもハンドリングも。そりゃあ果てしなく自分の好みで作ってますから。適当に噴射量マップ作ったにしては空燃比もパワーもマトモだし。



 








 デフは置いといて、ユルピロ群をすぐに全交換するのは不可能なので、来月11日の舞洲まで冬眠デスネ・・・



Posted at 2012/10/14 19:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

フロントスカスカ万歳

フロントスカスカ万歳 先週つや消し黒に塗装した純正ボンネットと交換で、FRPボンネットを入手したので車体色に塗装しました。

 今回の塗装はイマイチの出来やった・・・もうちょっと薄めて吹くべきだったか?





       つや消しなんで比較的ど〜でもイイんですが。



 そうそう、このために急遽つや消し剤を某アマ○ンで購入するハメになりましたが・・・なんせ偽装リストリクターがツヤ有りになっちゃったから仕方ないかなぁ・・・(汗)



 ちなみにこのFRPボンネット、現状では純正キャッチには対応していないのでボンピン止めですが、何とか純正キャッチ対応にしてボンピン外したい所デス。



 AW業界(特にS/C車)?ではヘタしたら自殺行為になりかねないと言われるフロントの軽量化ですが、み・オッサンはフロントは極限までスカスカが好きなので今回のトレードは正直ウハウハですわ(笑)




 当然この機会に、偽装リストリクターも塗り直しです。


 「オレの、左曲がりやねん!!」みたいな、何か別のモノを思わせる?真後ろからの図(笑)


 ちょっとだけ整形したのですが、最早焼け石に水。

 なのでこれ以上接近できません。





 あと、内部はあまりにヒドいので公開はしませんが、せっかく取り入れた空気が前後のメッシュからダダ漏れにならないよう、ちょっと導風加工を施しました。

 エアクリ付近の温度計を見る限りでは、走ってさえいれば風は入っているみたいで、停車中に上がった温度がすぐに下がって行きます。巡航すれば外気温=吸気温になるでしょう。



・・・
・・・・
・・・・・
 おっさんブンブンの時全然真っ直ぐ走らんやんけオッサン!!
Posted at 2012/10/06 20:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コレダスポーツ50 ホンダ車用のドリブンスプロケを加工流用した記錄 https://minkara.carview.co.jp/userid/683020/car/3224323/7425805/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
 愛車は30年モノの古いクルマですので、軽くて排気量の少ないエンジンにしたり、インチダウンしてエコタイヤ履かせたりして車体をいたわっています。  壊れると大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ワイドバンド空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:25:25
タコメーター内蔵にのせかえ 意地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 08:26:58
ブレーキマスターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 06:37:58

愛車一覧

トヨタ MR2 しあわせ号 (トヨタ MR2)
 今度こそシアワセにドライブできるクルマに!! 最近のコンセプトは「善良なメンテも ...
トヨタ MR2 局地戦闘機と言い張る拷問車両 (トヨタ MR2)
 「逃げない、めげない、振り向かない」  現状ほとんどドリ車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
某氏の足車がエンジンブローし、ヘッドOHを進めていたものの、作業するヒマが無くて2年位経 ...
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
お引っ越しを機に、盗難されたりして満身創痍だったスクーターの後継として導入。 最初は黄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation