• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・のブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

フロントサス交換とか

 現在フロントには純正形状の某オーリンズが装着されておりましたが、元々中古で購入したものであり、車高が気にくわなくてバネカット(遊ばない範囲で)してみてたりとイロイロ問題がありまして、近々オーバーホールに出して車高調化もしてやろうかと企んでいるのですが(某氏がDFVとかいう最新バージョンにしたのに触発されまくり)、その準備として予備の足に交換しました。


 予備の足と、外したオーリンズを並べてみたの図↑↑

 オーリンズの方もかなりショート化されているので全長は短くなっているんですが・・・

 予備の足はSW20用戸田FIGHTEX。

 アッパーシートから上でかなり高さを稼いでいますが、それでもこの有様。

 以前普通にAW用のアッパーマウントで組み付けてみたら、ジャッキアップ状態ですでにフェンダーに被りやがりました。
 ・・・全長短すぎてモウ意味不明デス(汗)

 と、いうことで画像のようにアッパーシートから上で高さを稼ぐ流れとなったワケですが。


 まあ、み・のやる事ですからこんなモンですわ。

 何故かその辺にあったSW20純正アッパーマウントのボディー側取り付けボルトを抜いて、やっぱりその辺に転がってたAW用ピロアッパーの土台に穴空けてタップ切ってボルト止めしたダケ。


 これで足らんかったらどうしようかと思いましたが、丁度良い車高になったのでOK。ちなみにバネは5kです。ていうか使えるバネの全長も180mmでギリっていう短さ・・・でも意外と乗り心地は快適デシタ。



 そういやこんな作業も(作業前)↓↓ 某タービンのアクチュエーターで開閉するバルブの所なんですが、純正状態だとこの穴が小さすぎて、ある程度のブーストを上げようとすると排気圧の逃げが不十分になって過過給?になるんだそうな・・・で、これをメタルつくしで切削して拡大しました。

  
 作業後↓↓


 このタービン使うとしても、1kを越えるようなブーストにはしないと思うので無用な加工かもしれませんが、羽がセラミックで粉砕し易いと評判のアレですので、過給圧の上がりすぎに対する配慮はやっておいても良いかな、と・・・



 ところで・・・















 なんかヒビ入ってますけど(汗)







Posted at 2013/06/15 22:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

岐阜の山奥へ罰ゲーム野宿旅行@痛G

 実は前の週に冷却水パイプが裂けてオーバーヒートしたりしてかなり不安なコンディションだったのですが、なんか某氏にノせられて5000円もつぎ込んでエントリーするハメになっていたので強行しました。

 途中のサービスエリアにて↓↓ 同行したのは今回の主犯(笑)sima sima氏と、突如気合い入りまくりで痛車化して登場した某海も氏。ここに至って意味不明な方向に迷走する木津バ軍団(爆)


 8日土曜に現地入りして前夜祭宴会して車中泊な感じのザックリした計画だったのですが・・・


 同じく前日入りの用意周到な方々のバ○騒ぎを横目で見ながら、豪華カップラ祭り・・・からの凍死に怯えつつ悶絶フルバケ車中泊デシタ(泣)。


 で、翌日は基本グダグダでした。


 相変わらず凶悪なsima sima号↓↓

 当日は他の参加車両のホイールのJ数ばっかチェックしてたとか(笑)
 この方もドラシャに爆弾を抱えての強行軍でした(汗)

 エントリーしてからカッティングマシーンを購入して壮絶に痛車化して登場した某海も氏↓↓

 痛車化して人格が変わってしまったかのように黒い発言が目立ちましたが(笑)、このお方が居なければカップラ祭りすら出来ずに遭難ホームレス同然の一夜を過ごすハメになるところデシタ。

 相変わらすドコへ行っても場違いなみ・号↓↓

 
 メイン作品であるリアウィンドウ(次期ヨメ)の画像を撮り忘れたので後ほど撮影しました。

痛車イベントなのに無意味に切れ角をアピールし、若干ゴミなピロロワアームを陳列して疎外感を演出しておりました。ナニカ?
 でも車体色は年々地味になっております。生活情勢を反映?(笑)

 その他、こんなアートな車両や↓


 ちょっと欲しい公道OKなこんなの↓↓


 もう1台AWが居ました↓↓

 外装が前期後期mixだったので、確実に前期後期を判別するのに見るのはドコかを仲間内で議論した結果・・・「スミマセン、リアスタビのボディー側ブラケットの所見せて下さい。」「は?」みたいなやりとりがあったとか、無かったとか・・・

 などなど、比較的イロモノに反応するみ・おっさん。

 み・的車両部門優勝↓↓


 その他部門優勝↓↓シブすぎやないか〜


 コスプレ部門準優勝↓↓


 同、優勝↓↓


 以上、オーバーヒート復帰後の耐久テスト走行がウマくいってヨカッタにゃあ♪の巻でした。
Posted at 2013/06/10 22:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コレダスポーツ50 ホンダ車用のドリブンスプロケを加工流用した記錄 https://minkara.carview.co.jp/userid/683020/car/3224323/7425805/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
 愛車は30年モノの古いクルマですので、軽くて排気量の少ないエンジンにしたり、インチダウンしてエコタイヤ履かせたりして車体をいたわっています。  壊れると大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイドバンド空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:25:25
タコメーター内蔵にのせかえ 意地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 08:26:58
ブレーキマスターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 06:37:58

愛車一覧

トヨタ MR2 しあわせ号 (トヨタ MR2)
 今度こそシアワセにドライブできるクルマに!! 最近のコンセプトは「善良なメンテも ...
トヨタ MR2 局地戦闘機と言い張る拷問車両 (トヨタ MR2)
 「逃げない、めげない、振り向かない」  現状ほとんどドリ車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
某氏の足車がエンジンブローし、ヘッドOHを進めていたものの、作業するヒマが無くて2年位経 ...
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
お引っ越しを機に、盗難されたりして満身創痍だったスクーターの後継として導入。 最初は黄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation