• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

ドイツ旅行7日目・8日目(2019/7/8.9)最終日 [43枚]

投稿日 : 2019年07月13日
素晴らしい古城ホテルを名残惜しくチェックアウトして、今日はまずはベルギー国境に近いアーヘンの町へ。ここも某番組の聖地巡礼。アーヘン大聖堂と番組で泊まったホテルでコーヒー飲んだだけで、すぐ次はボンへ移動。
こちらは某漫画編。主人公がボン在住。そのためにわざわざ観光客がほとんどいないボンのホテルを選んだりしてます。ここのホテルにまずはチェックインしようと市内に来たんだけど、ホテルにたどり着けない。あちこち工事してて、ナビ通りだと通行止め。また最後にホテルの前の道に入るのが難しい。結局街中を3周くらいしちゃいました。最後はようやくホテルの前に来たけど、駐車帯が満車。結局駅前の駐車場に止めて、大きい荷物をゴロゴロして行きました。ホテルに着いたときに目の前の駐車帯が空いてるのは当然のことかとorz

さて、チェックインして荷物を置いてレンタカーを返却しにケルンボン空港へ。飛行機乗るわけじゃないのにわざわざ空港で返却。これも某漫画編。
で、ここで大問題発生。返却場所がわからない。空港そばのガソリンスタンドに到着し、無事にガソリン満タン補給して返却準備は完了。
で、返却場所は借りたときに空港の中だと言ってたよなあと思い、空港に向かったけど手前には見当たらないから、中に入ろう。
チケット受け取って駐車場に入ったけどどこにも見当たらない。とりあえずまっすぐ。あっ見えた!そちらに走ると、そこは出発階。返却ではなく、貸出しのカウンターでした。
とりあえず車を止めて、返すのはここか?と聞いたら下の階の到着階の駐車場だと。で、ここからこうやって到着階の駐車場に行くんだよと言われてとりあえず行ってみようかと、一旦出口から出てぐるっと回ったところで駐車場入口を発見。
で車を近づけたら何やら入れない。表示には決まった車しか入れないとのこと。??となり、インターホンで聞いてみたらバックして左折しろとのこと。後ろから車来ちゃってるし、ハザード付けてバックしてもらって隙間つくってもらい、無理やり狭い通路でUターン。ベンツにセンサーついてて助かった。
で左折するところでよく見るとCar Rental Return的なことが書いてある英語の小さい看板発見。これ見つけろってのが無理でしょ。というか、ほとんどの場所でドイツ語表記のみなんだよね。入口、出口の表示すらExitの一言もない。
電車乗ってても中央駅の表記が略だとHbfとかになってて、アナウンスもなし。空港駅ですらAirportの表示すらないから。ネットがあって良かった。ひたすらGPSで自分の居場所を確認しながらだったもんね。
結局空港ではグルグルと3回出入りを繰り返してどうにか無事に返却完了。疲れた。まあ良い経験だったかと。ボンではグルグルしまくってたなw
ちなみにケルンボン空港でルフトハンザ航空が並んでいるのを期待したんだけど、今はルフトはほとんど飛んでないので、残念ながら期待した画は撮れず。空港ビルだけ撮影して退散です。

それにしても安かったなあレンタカー代。フルに保険を付けて3日間で220ユーロ。ちなみに全走行距離600km。燃費はディーゼルだったのもあり、15.6km/リッターでした。まあ高速主体だしね。
ケルンボン空港ではコーヒーだけ飲んで、最後の宿題のケルン大聖堂へ。いやー凄いね。良くもこんなでかいのを数百年もかけて作ったよなあと。これは一度見ておく価値あり。
で夕飯はケルンに来たからには地元のケルシュビールでしょ。ここのシステムが面白いのが、ビールは200mlの小さいグラス。半分くらい減るとウェイターが勝手に新しいグラスを置いて、コースターに線を引いていく。ドイツわんこそばシステム。これ以上いらないときはコースターを蓋のように上に乗せると聞いたけどあってるかな?
で21時過ぎにボンのホテルに戻って7日目も終了。

さて最終日、デュッセルドルフ空港を夜20時発の便。荷物を持って移動するのも大変なので、デュッセルドルフ市内はあきらめてボン市内で買い物して、ボンから直接空港へ移動することにしました。
ホテルをチェックアウトしてボン駅のコインロッカーに荷物を預けて市内散策。ベートーヴェンの生まれた町とのことでベートーヴェン推し。まあ当然か。一応ベートーヴェンハウスには行きました。(まあ大したことなかったw)
さてお土産は何買うか。もともとブランド志向は全然ない夫婦なので、お菓子類と化粧品類、一番の高額なのが娘へのお土産の鍋。それもセール品だったり。
個人的に海外行くたびに集めているマグネットだけは各地で買っておきました。ついでにビールコースターは飲んだのをもらってきたのが良い土産かな。

それにしても楽しい8日間。またすぐ行きたいと思うほど素晴らしいところでした。

写真一覧

この景色ともお別れ
イイね!
ホテル入口への坂道。残念ながらチェックアウトです。このままあと2-3泊したかった・・・お財布を考えなければね。
イイね!
アーヘンへ向かってGO
イイね!
アーヘン大聖堂
イイね!
イイね!
入場料は無料だけど、写真撮るなら1ユーロ払ってねってシステム。払うと腕に巻き付けるタグシールもらってから撮影
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
アーヘンの宿題となるホテルへ
イイね!
「シングルルームorダブルルーム?」 「ダブルルーム」 「ウィーアーオールメン」
わかる人だけ反応してくださいw
イイね!
この風景もわかるかな?
イイね!
ボンへの移動。ようやく見つけた仲間
イイね!
ケルンボン空港。これを撮りたいためだけにやってきました。ちなみにレンタカー返してほっとしたあとです
イイね!
ケルン駅着。
イイね!
駅前にドーンと現れる
イイね!
正面から
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
ケルン名物ケルシュビール。この奥のコースターに見える線が何杯飲んだかの印の線です
イイね!
イイね!
ボン駅着。既に時刻は21時過ぎ。まだ十分明るい。
イイね!
泊まったホテルの目の前にトラムが走っています。まあボン駅から近いので乗りませんでしたが
イイね!
さてようやく日も暮れてきていよいよ最終日へ
イイね!
最終日スタート。街中の教会
イイね!
某漫画の主人公が祈ってたはず
イイね!
陶器製ビールジョッキ。買いたかったけど重いし割れると悲しいし、あきらめました
イイね!
イイね!
ベートーヴェンハウス
イイね!
イイね!
このカゴ良いかも。お土産物色中。
イイね!
ボン出発。デュッセルドルフ空港に向かいます
イイね!
ラウンジ到着。面白いのが保安検査受けたけど、まだパスポートコントロール通過する前にある。まだ出国前って状態。小さい空港で国内線と共用だからかと
イイね!
楽しみにしてた生ビールがビールサーバーの調子が悪く断念。でもその分、機内でサントリー響をたらふく飲んじゃったw
イイね!
コースターを集めてみた。いろいろ飲んだな
イイね!
後で記念になるので、集めてるマグネット。初めてヨーロッパが追加されたw
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iPadの世代交代。今までの第5世代をこれから売りに行ってきます」
何シテル?   09/27 10:20
2018年から再び日本の生活開始。懲りずにペダルが3つある車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:39:39
ありえないエレベーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 20:01:25
迫り来る恐怖・・・きゃぁぁぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 18:41:52

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
気持よく走れて荷物も積めるMT車を探していたらたどり着きました
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
妻が乗っていた嫁入り道具?。これまたMT車でした。 スカイラインを結婚の為に売り払った ...
サーブ 9-3 スポーツエステート サーブ 9-3 スポーツエステート
06年9月納車したばかりです。 これからこれから・・・ と思っていたら、あっという間、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
車はやっぱりMTでないとダメだという結論に達しました。 と言う事で、新車で買ったサーブ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation