• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka.58のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

ギョウザ号に追いついた日、そして、、、、、

ギョウザ号に追いついた日、そして、、、、、皆様、年度末の金曜日ですね、本当にお忙しいと思います。お察しいたします。

そんな春うららな今日、お忙しい皆さんを見ないように、知らないふりしてスパへ!

ここスパ西浦は、東の筑波と並び称されるサーキットです。
走り始めた頃は1分02秒台でも速い!と思ったものです。

さて、今日に向けて、パッド交換の事は前回の通りですが、実は、減衰にも少し不満?があって、フィーリングチェックのためいつものお山へ繰り出したのでした。

ポイント?というか、チェックしたのは、、、、、、乗り心地です。


特に、圧側(縮み側)の感じ。

で、リア側の動き?感じ?が僕は気になってたので、、、、、
考え方は、車を前に出すために、トラクションが欲しいと、、、、けど、直ぐに伸びずにゆっくりと、、、、

で、今日のセットは、

Fメイン-10、サブ+5

Rメイン- 9、サブ+4

です。

以前より「1クリック」の差です。

エア圧、

F 2.4、R 2.5

でトライしましたよ?


結果は、、、、、

59秒02!!

後半、もう少し行けると思って慎重にトライするんですが、なんだか雑な動き、操作に終始、、、、、、

やはり、集中力とタイヤのいいのは10周ぐらい、、、、、


今日のところはギョウザ号に並んで、本当に少しだけ前に転がる事ができました。
気持ちは目標クリアでしたが!!!


そして、振り返ると、贅沢な夢の実現まであともう少しな自分がいました。


今はまだ車が速いだけで、まだまだ乗りこなすに至っていない自分が悔しいと思った一日でした。
Posted at 2012/03/30 19:27:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | スパ西浦 | モブログ
2012年03月29日 イイね!

明日への思い

明日への思い期末で世の中は忙しい時期で、一部の方?は花粉症に悩まされる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、すっかり春の陽気になってしまいました。
その陽気のせいで昨日は気の抜けた内容で、なにかと不評だったので、今日は少し真面目に。

前回のスパ走行時にリアパッドを交換し、自分なりに納得のいくフィーリングになり、その印象を、、、、
僕のブレーキは、
F F50+355ロータ

R R34後期+322ロータ

のセットです。当然、これ以上の組み合わせもお金をかければ世の中には存在しますが、その後のパッド代、ロータ代、等の後々の消耗品代と満足(妥協?)のバランスが取れていて、また、この組み合わせで多くのRが存在していると思います。

でも、以外にスパでRに遭遇する事がなく、どんなパッドを使用していて、どんなバランスで乗っているのか全く不明でした。
PFCを鈴鹿で使用しているのは知っていますが、せれ以外は?

で、今回、EgのOHと一緒にパッド交換前後をしました。
F 制動屋 551+
R 制動屋 550

のセット。

Fはラジアルタイヤでサーキットも走れるパッド
Rはサーキット走行メインのパッド

Fパッドは鳴きも無く、初期が強く感じ、奥でもググっと効いて踏力に対してもリニアな感じです。
Rパッドは、初期よりも、中間以降で操作出来そうな感じ、鳴きはかなりあります。(ロータとの相性もあるとは思います)

当初の僕の思うフィーリングとは違い、スパでは前効きな感じが強く、ストレートエンドでのブレーキングは姿勢が定まらず、不安定で思う減速、姿勢、ラインが取りがたいものでした。

そこで、バランスを取るために、Fパッド交換かRパッド交換か?悩みました。
結果、費用を考え、RパッドをFパッドと同じ551+に交換しました。
で、前回走行したわけですが、効きのバランスはなかなか感じがいいんです。
以前とは違い、ストレートエンドがまとまりやすく、2のクリップにつきやすくなりました。
多分、その事がタイムのばらつきが少なくなった要因の一つと考えられます。

全体のブレーキの印象が、不安定?→踏んで楽しい?になった感じ、、、、?

ここで、ブレーキ交換を考えている方がもしみえましたら、基本、前後パッドは同品番から試す事を薦めます。
その後、前が、、、とか、後ろが、、、、と考えた方がバランスさせやすいと思います。

もちろん、近くに、周りに同じような組み合わせの方があったら参考にするべきですが、、、、決めるのは自分ですから、、、、余分な出費はなるべく少ないのがいいでしょう?

これはあくまで僕の印象、感想なんで、参考程度ですけど。

で、明日、スパってきますよ~

気持ちを前向きにするために?タイムクリアを願って?

ヘルメットのシールドを!
クリア→スモークに!
ほつれたグローブを釣り糸で手緩い補修!

しました。

明日、がんばります。
Posted at 2012/03/29 15:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月28日 イイね!

よし!やったぞ!選択と集中!

あれから考えた、、、、、、、、、


閻魔様ではなく、、、天使様の天の声、、、、、、、

選択と集中!






選択と集中!







選択と集中!







選択と集中!







今日は天気もいい!持ってこいだ!!







選択と集中!







よし!決めた!

天気よし!気温よし!申し分ない!

どれほど待っただろう、この日がくるのを、、、、、

一週間、、、、、

長かった、、、、、

そして今日こそは!の気持ちを込めて!

考えすぎて、、、、、、

洗濯に集中!しました!

あ~さっぱりしたぁ~

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

あなたのその思い、次回に必ずや晴らしてみせます!?


ゴメンなさい。誤字、脱字?には注意します。


Posted at 2012/03/28 18:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月22日 イイね!

来ない、、、、

来ない、、、、先週よりタイヤを18インチ☆さんに変更し、なかなかいい雰囲気でノリノリ気分からほぼ一週間、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

そんな今日、朝5時から起床し、やる気満々、気合い十分!で行ってましたスパ走り。

今日こそは!の思いを胸に秘め、雰囲気の良かったエア圧

F2.4、R2.5
減衰
F-10、R-10

でトライしました。

閻魔様の天の声、、、、

タイヤは前後左右一輪づつ温める、、、、

が頭の中を駆け巡り、実行してみました。
実は、先週の2時間走った時、リアタイヤの発熱がフロントに比べ極端に低く、この事がタイムに影響していると思ったからです。

さらに、前半を上手くまとめ、最終45R以降を上手くまとめれば十分クリアできると確信していました。

その全ての始まりであるストレートからのブレーキングを確実なものにするため、リアパッドをフロントと同じ品番にチェンジして挑みました。


エア圧、4輪とも十分温め、設定圧に。

仮想走行ラインを頭の中で描きながら、、、、

ストレートからのブレーキング、以前よりもかなりいい感じ!

これは今日行けるかも!と期待が膨らみます。


ラップタイムは?

クーリング時以外は59秒台なので、ポイントを押さえれば十分行けるでしょう!

ともがくものの、、、、、、


本日のベストタイム『59秒21』


やはり、、、、、


来ない、、、、、?


大きな夢で終わるのでしょうか?


次回はリア減衰を少しいじってみようと思います。
それに、課題ポイントの精度を上げていかないと、この大きな壁は越えられない事が実感させられた1日でした。
Posted at 2012/03/22 16:16:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | スパ西浦 | モブログ
2012年03月22日 イイね!

今の気持ち?

今の気持ち?今日こそは?!


の気持ちを込めて。


Posted at 2012/03/22 05:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

taka58です。よろしくお願いします。 サーキット走行と温泉が大好きな中年?の自覚のないいつまでも子供な大人?です。 毎年8月15日の終戦記念日をもっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 5678910
111213 14151617
18192021 222324
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

NWB デザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 13:09:07
ヘッドライト分解掃除&ブチルゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 23:32:45
クラゴン部屋 鈴鹿稽古動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 11:17:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
ほど良いボディーサイズに18インチタイヤ、2.4リッターのガソリンエンジンは普段使いには ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2011.12.14 復活しました♪ 羽根が生えてしまいました(笑) 峠、ミニサーキ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
やばい!楽しすぎ♪ ステアリング  ナルディ クラッシック シート      ブリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation