• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コレディーノのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

圧縮比の設定

私のロードスターNB8C初期型
1800ccのボア83×ストローク85圧縮比9.5

馬力はないが通勤普段の脚としては特に不満はない。
でも、オイル漏れ修理でエンジン開けたのだから少しでもパワーを上げたい。
でも、通勤にも使うので燃費も悪くしたくない。

と、言うことでボアアップ無しの圧縮比アップをしようと思い
とりあえず机の上でお勉強。。。と言っても小学校の算数の復習
1シリンダーの排気量の計算は円柱の体積を求める計算式なので
半径×半径×円周率×高さ=ボアの半径×ボアの半径×円周率×ストローク

実際に私のロードスターの数値を入れると

41.5×41.5×3.14×85=459.668ccとなる。

で、知りたいのは燃焼室容積(ピストンが上死点に行った時の燃焼室の体積)なので
燃焼室容積=排気量÷圧縮比なので

459.668÷9.5=48.386ccとなる

仮にヘッド面研1mmの場合
41.5×41.5×3.14×1=5.4cc燃焼室容積が小さくなるので42.986ccとなる
ここから、今度は圧縮比を求めると
圧縮比=排気量÷燃焼室容積なので
459.668÷42.986=10.69と計算上はなるが実際にはスキッシュエリアがあるので
ここまでは上がらない。


で色々考えてNB2のピストンに組み替えれば黙って10.5後は面研1ミリで圧縮比
11.5近くまで行く高圧縮エンジンが出来るのではと考え

マツダにピストン発注しちゃいました(^_^;)

で、今日は実際の燃焼室計測


燃焼室をアクリル板で蓋をしてそこに液体を入れて計測

実測値は51cc位なのでここから4cc減らせば圧縮比11.5になるはず

まずはピストンが来てからですね
でも、千葉の営業所に在庫が有るので明日入ってくるらしいから明日取りに行って来ます(^-^)/
Posted at 2015/04/13 01:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年02月16日15:46 - 17:00、
81.83km 1時間14分、
バッジ11個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   02/16 18:17
コレディーノです。よろしくお願いします。 ハンネの由来はいつもなんていう車ですかと聞かれるので これ、ディーノですって答えてたからそのままつけてみました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 67 891011
12 13 14 151617 18
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

りょじ-さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:08:32
ハコスカエンジン組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 19:56:06
ロードスターのブレーキ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 20:29:56

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
こんにちは現在はレストア中
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サーキット走行車輌ベースとして購入
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
原点復帰で初代ロードスター購入しました これから色々と私好みにしていきたいと思います
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
現在エンジン不動で修理&レストア中です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation