• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT18のブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

富士スピードウェイ走行会「前夜」

富士スピードウェイ走行会「前夜」御殿場ビジネスホテルなう。




。。。






明日(今日?)は、富士スピードウェイでの走行会です。
初めてのFSW
今回はクルマは弄らず現状のマッシーンで走行するかな〜と思っていましたが、
突然、フロントのタイヤを購入しw
組み込みをいつもお世話になっている菱木レーシングさんに
お願いしたのは2日前。。
今日の夜にギリギリあがってきました(危)


タイヤを待つ間にいろいろと問題が(><)

まず発覚した問題は
フロントパッドの残量。残り4mm!
(まあイケルかと思ってましたが・・・ダメです!きっぱり)

パッドを今から注文していては2日後の走行会に間に合わない〜(><)
菱木さんにパッドの型を採寸してもらい、手当たり次第に即日送ってくれる
業者を探してもらい、なんとか間に合いました^^;
今回はDIXCELのスポコンアルファ。
ディクセルのトップグレードですが、まだ装着してる人は少ないみたいです。

で、前々から気になっていた高速域(200km〜)のジャダー。。
専用機械で測定してもらった結果、
フロントローターディスクが0.08mm振れてました。
原因即判明でディスクを面研加工してもらいました。

これも今日の夜完了(汗)

先日ブログアップしたGTウィング。。
あれは強度的にも見栄え的にもマズいということで造り直し(爆)
とりあえずのローポジションで落ち着きました(意外にイイかもw)

ブレーキのエア抜き。。
結構溜まってました〜(滝汗)




で、ここからが重要でして^^;

リアのハブにガタ発覚(泣)

クライスラーからはハブベアリングのみでは出ないです。。
ハブごと交換片側6万×左右2セット=12万=(自爆)
とりあえず発注してません(できません)

ドラシャのナット(馬鹿デカイやつ)が緩んでて、それが原因で
ハブベアリングがやっつけられたみたい。。
ナットが緩んだ原因はまだ一概には言えません。。

レース車両のインプレッサでもハブがどうしても緩むらしく、
GTRのハブを移植したりあれこれ対策しても改善されなくて。。
結局、リアまでエアダクト引っ張って熱処理したら治ったと。
熱かな〜
ハブでっかくすればヨシとはならないみたいでこれまた難しいです(><)

ナットを菱木レーシング直伝のトルク値で締め付け、マーキングし、
明日の走行会ではこまめに緩みをチェックしながら走行します。

↑ホイールセンターキャップ外しっぱなしでいつでもチェック可能。


なんとか間に合った〜!!
工場で皆さんと談笑すること21:00過ぎ。
御殿場のホテルの最終チェックインが1:00のため
22:00には出発なので
一度帰宅して荷物の準備しないと(この時点で準備ゼロw)

工場を出ようとしたら・・・
「キュキュキュキュウ〜〜〜・・・」



フロントに組んだ幅275タイヤ、太過ぎてアームに干渉(核爆)

この瞬間に僕は明日の走行会など綺麗サッパリ諦めました(爆)

しかし・・・

菱木さんは違う・・・・


おもむろに工場の奥からスペーサーを持ってきます。
当然、アメ車のPCD115なんかありません。
「114.3の国産車向けスペーサーをリューターで削り115に合わせる。
 その間にオレのクルマ貸してやるから家帰って荷物持ってこい!」


急いで帰宅し身支度して工場に戻ると、タイヤは無事装着され、
いつでも出撃できるようになってました。。
タイヤ、ちょっとはみ出してるけど、干渉はまったくなし!
完璧です。。



菱木さんはGT500レースの専属メカニックでもあります。
本物のメカニック、機転が凄いというか、、
なにがあってもマシンを走らせるまで絶対に諦めません。。

それは僕みたいなしがない知り合ったばかりの客のクルマでも同じ事。。

プロです。。


おかげで今、こうしてビジネスホテルでポケ〜とブログ作ってます。。

ビジネスホテルの駐車場には35GTRや色々停まってます。。
おそらく、明日の走行会参加車両ですね。。
皆速そうなクルマばかりです。。

それよりも、
ホテルの裏にあるスナックが気になります。。







※明日は、マシンも自分も、無事帰れるよう気をつけます!





Posted at 2011/06/09 03:55:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

アメ車だらけのサーキット走行会

アメ車だらけのサーキット走行会アメリカンマッスル集合!



え〜、突然ですが、
僕のブログにもちょいちょい登場する
「美浜サーキット」アメ車オンリーの走行会が行われます。
2011年7月17日(日)朝8:30〜入場 夕方ごろまで
丸一日走行エントリー費 ¥14,500(6/16迄のエントリー、入金)
            ¥16,000  (それ以降のドタ参)

サーキット走行は未経験者には
限界走行で車を傷めたり、バトルでスピンやクラッシュなど
ネガなイメージが強いかも知れませんが・・・
至って安全なモータースポーツです!笑

特に、美浜サーキットは小さいのでスピードもそんなにのらず、
安心してオーバースピードでスピンできます(笑)
フリー走行なのでバトルなんて事もなく、基本的にはお互いが気持ちよく走れるようコースを譲り合いながらの走行です。

そんでもって、
アメ車オンリーのマッスル走行会なので、スピードにもそんな大差は無いでしょう。

自分の車の特性・限界を知る良い機会に。
スピンしてもサーキットのコースは広いしエスケープゾーンもあるので
刺さったりはしませんよ〜♪

観戦のみも大歓迎(当然無料!)
美浜サーキットではBBQもできるので走行しない方でも
肉だけ持参で来てください!爆



さあ、ここで今現段階でのエントリーマッスルカーをお披露目しましょう。

1・ 1969 シボレー カマロSS/RS 

2・ 2007 フォード マスタング GT

3. 1979 シークレットカー

4. 1972 デトマソパンテーラ

5. 1989 ポンティアック フォーミュラー

6. 1981 シボレー コルベット

7. 2002 シボレー カマロSC

8. 2000 シボレー コルベット

9. 1969 シボレー エルカミーノ

10.1969 シボレー カマロRS

11.2010 シボレー カマロSS

12.1968 シボレー カマロ

13.1969 シボレー カマロSS 

14.1970 シボレー コルベット

15.2007 ダッチ チャージャーR/T

16.2002 シボレー カマロSC



4番目のエントリーに悶絶必須ですねw
デ・トマソ・パンテーラがサーキットを爆走!!


去年のマッスルカーナショナルズ2010に自走で参上した驚きのパンテーラ

他にもZ11カマロなど1960〜80年代のマッスルカーが主流。
マッスルカーナショナルズ同様の個人主催です。

2007マスタングGTは以前、湾岸バトルでお世話になった2台

完全にチギられる寸前でしたww
※関西マスタング軍団の皆さんも是非!


当日、17日の夜は、
サーキット近くの「まるは食堂旅館」宿泊を20人分押さえてます。
新鮮な海の幸が旨く地元で有名な旅館です(^^)
一人一泊朝食付き¥8,400
宴会:夕食一名 コース料理+酒代¥5,000くらい(?)

ちゃんと関東、関西からの遠征ドライバーの事も考えてますよw
黒髭さん、69本隊、KMM、CEO、LXメンバーの皆さんの参加を
お待ちしております(笑)


※現在エントリーは23、4台で40台締め切りです!
 (ニュークリさんもエントリーしてますねw)


エントリー方法詳細は直接メッセしますのでお申し付け下さいm(_ _)m

Posted at 2011/05/26 22:11:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

夜のドラテク講習会!

夜のドラテク講習会!今さらの投稿になってしまいましたが、
先日の合同オフ参加の皆様、お疲れさまでした。
僕は閉会間際のすべり込み参加でしたが。。

その後に行われた熾烈な闘いのレポをw

関西の激速、ボウズさんと
関東の爆速、ニックパパさんとカムイさんを交え
69BROSの面々で幸田サーキットのレンタルカートGPへ!

↑これは本コース
 こんどチャージャーで走ってみないといけませんね!


↓カート専用コース

ラジコンのコースの様なw
超テクニカルコースです。

関東から遠征のお二方はさすがにお疲れのご様子なのでギャラリー観戦w

予選まずは
コウジさんとクイックさん、ゴリナムくんが出走!


ゴリナムくんはマイペースでどっしりとした走りw
コウジさんは終始オラオラでプッシュしまくりw
クイックさんは陰でちゃっかり徐々にタイムアップw

運転にモロ性格が出ていてこの3台のバトルは笑えました(爆)

僕達SIMPSONず3兄弟は各々が感覚を掴むのに専念。

↑一応、経験者3人です・・・

上位4人(?)での決勝戦!
ニュークリアさん、ボウズさん、クイックさん、RT18


・・・・・・・・・・・・。


結果、
満面の笑みを浮かべるチャンピオンは、
クイックさん(爆)

経験者3人とも撃墜させられました(爆死)
関西の隊長・東海の核弾頭様が揃いも揃ってwww

「東海の碧い彗星w」にSRTなんて乗らせたら大変な事になりそう(笑)

カートももっと精進しないと!!
次回はギャラリー組だった方も合わせて、
真の最速アタッカーを決めましょうww


気づいたらもう真っ暗になるまで大ハシャギw

重ステなカートで腕パンパン&腹ペコで。。
中華料理屋で打ち上げ?接待?


※ニュークリアさんお知り合いのこのお店、かなりの美味です!
 定例前とかにまた行きましょう!

爆笑な話もたくさん聞けて最高に楽しかったです(^^)


そして、腹を満たしたメンバーの向かう先は
「夜の私有地」爆
※私有地画像はありません。。

白チャレコンビバトル勃発?
フーガvsLX勢?
ニックパパさんとお手合わせ頂き、ニュークリアさんの
4輪コイルオーバー試乗して悶々として。。
ニックパパ講師のメカチューン勉強会で色々ご教授頂き
最近の悩みが大分吹っ切れました(笑)

ボウズ隊長からプレゼントも♪

有り難うございましたm(_ _)m

アメ車マッスル仲間最高です(><)
また次なる遊びも考えて各地遠征に備えて車もパワーアップと
人車ともに精進致します(^^)










Posted at 2011/05/23 22:06:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月30日 イイね!

デカ羽

デカ羽ボルテックスの3DウェットカーボンGTウィング。
やっと付きました(^^;




法定内ギリギリのサイズで・・・



これでも法定内にきっちりおさまってますv


羽本体のステーで角度調節3段階
マウントステー自体にも調節性をもたせて
角度から高さ、位置まで調節できるようにしました。
なので調節幅は20通りほどあります。
(車高調のセッティングみたいにいろいろ試してみますw)

マウントはジュラルミン削り出しで
羽と合わせても体感重量は2、3キロくらいかな。。


羽本体のステーで角度を中段に変更して東海環状、都心環状を試走しました。
一定の速度域以降は直進もコーナーも安定性を感じれます。
継ぎ目、轍、即落ち着きます。
042は、ハンドルをわざと左右に切っても1アクションで勝手にセンターに戻ります。
高速コーナーではよりアンダーになった気がします。。。
Fタイヤの悲鳴増大w

これでさらに空力の魅力にドップリなので
次はフロントカナードやりたいな〜。

空力は馬鹿にできませんねえ。。
足の不満がけっこう解消されました(^^)
問題はタイヤがすぐ減るのと低速では役立たず(汗)

見た目は気に入ってます。
周りからは、
「実物大ミニ四駆みたいw」と、大人気(?)


デロさんにあれこれ妄想にお付き合い頂き、
デロ号を参考にしながら考えました。


スペシャルセンクス!!デロ号☆
Posted at 2011/04/30 17:03:16 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

チャリティ・マッスルモーニングクルーズ!

チャリティ・マッスルモーニングクルーズ!なんとか雨の降ることもなく、無事終えることができました!
参加された皆さんお疲れさまでした。

急な呼びかけでしたが30台の新旧マッスルカーが集まり、
募金額もたくさん集まりました!
そしてなによりも皆のスマイル!!(画像参照w)

週明けの明日に日本赤十字社を通して被災地へ送られます☆

「東海のアメ車乗りの元気な姿」

今、元気を出す事に苦労している人達の励みになってほしいです。
そして、被災者ではない僕達も、今回楽しんだことでまた日常通り頑張るきっかけになったかなと思います。


今月の東海定例は自粛する事になってしまったけど、
このタイミングで皆と会えて、さらに仲間も増えて♪
よかったです(^^)☆


今回参加してくれたLXの皆さんはもう知っていると思いますが、
6月ごろにまた新旧のアメ車乗りで集まろう!
となりました!
アメ車オンリーでサーキットを貸し切って、走行会からBBQまで!
当然、週末に開催する予定です〜♪

そして!
9月にはなんと・・・・
2011マッスルカーナショナルズの開催が決まりました!
(2010年度の模様はコチラ)
関東から関西のアメ車乗りの方も!
是非お越し下さい☆


まずはそれに向けて、頑張りマッスル☆
Posted at 2011/03/21 21:33:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BowZ いいですよね〜911!
ボクもアメ車以外に浮気願望が。。
でもやっぱアメ車も好きだから増車でイケルよう頑張るしかないっす(><)」
何シテル?   03/14 00:56
「何シテル?」専門になりつつあります(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FAST FIVE 
カテゴリ:妄想サイト
2011/06/18 13:40:09
 
幸田サーキット 
カテゴリ:CIRCUIT
2011/05/28 15:50:13
 
美浜サーキット 
カテゴリ:CIRCUIT
2011/05/28 15:47:06
 

愛車一覧

フォード マスタング クーペ BOSS 302 (フォード マスタング クーペ)
ノーマルですでに楽しめるマシンです。 アメリカのサーキットじゃあ、 997GT3よか速 ...
その他 その他 RT18号 (その他 その他)
頂き物で10年放置されてた車体に OH済エンジンを組み、息を吹き返しました。 外装もジェ ...
ハーレーダビッドソン ビューエル ハーレーダビッドソン ビューエル
アメリカンVツインOHVの1200cc 原付並みの超コンパクトボディにハーレーエンジン積 ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2007 DODGE CHARGER R/T どノーマル☆ 超重量級のヘヴィーマッスル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation