• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIKAWのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

エンジンはバチバチ!心は失火。

エンジンはバチバチ!心は失火。久しぶりのプラグ交換



しばらくNGKのイリウェイ7を使ってました。これと言って問題なく良好な感じで、焼けもまずまず。

しかし、1度使ってみたかった熱価8番手あたり、今のエンジンの仕様には合ってるかな?と思いつつ投入。





トラストのレーシングプラグ。



NGK製のレーシングプラグでお値段もそんな高くないお手頃価格。送料込み6千円!


取り付けてエンジン始動

やたら吹けが良い!動き出してトルクで軽やかに回り、レスポンスも断然良い(^ ^)

めちゃくちゃ良いじゃないですか(笑)

前のプラグが劣化してたのかもしれないけど



でエンジンも元気ハツラツなので

コソ練がてら


いつもの。

下り


踏んでみる

エンジンが気持ちよくなり、車も調子良いし、タイヤもそれなり


自然と運ちゃんのテンションも上がり、、(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ムチを入れる(笑)



いい感じでブレーキングGを立ち上げ、それなりの旋回G立ち上げ



ストレート後の右コーナーを駆け抜けっ


バキッン ん?んーー?


体が、、ふわり、、

あぁれぇぇぇ(`・∀・´)


シートレールが折れたぁぁぁ


運ちゃんは、失火しました(涙)




10年ちょい頑張ってくれたブリッドさんのシートレールだが






あの程度のGで折れてしまうとは、、、お悔やみ申し上げます



うそうそ(笑)今まで支えて下さってありがとうございました(_ _)

今のうち折れてくれて良かったかな。走行会とか行く前に折れてくれてね。。。まぁ、


シートレールまた買い直します( ᵕ ᵕ̩̩ )

Posted at 2020/06/21 18:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月20日 イイね!

25年ぶりにミニ四駆!

25年ぶりにミニ四駆!まだまだ今月いっぱいは自粛ムードは続きそうなので?

おもちゃ売り場で久しぶりにミニ四駆見つけました。


小さい頃によくやりました。

小さい頃に売ってたマシンがまだ沢山売ってるもので、どれ買うか迷いましたが、私のお気に入りマシン。昔は兄貴が独占してて使えなかったマシン。


しかし、パッケージが少々違う?プレミアム?800円?
あ~、モーター標準で付属してるんだ!

だから、その分値段するのね。


とかく、ハリケーンソニック。買ってみた(笑)



箱を開けたら?

なんか違うー!

シャシーが!なんだこれ!?全然別のシャシーじゃないですか!

Xシャシーじゃないぞ!

↓はスーパーシャシーⅡ
初期の頃に近い一般的なシャシー。時代を感じる(笑)懐かしい!




そんで、


現代のARシャシー!











ほほぉ~!これは凄いぞー!猛烈に感動しましたね、私!

モーター差し引いたら600円くらいで、これほどのクオリティのマシンを。。しかも、、25年前のくらいマシンのカウルにシャシーを現代の技術を駆使して戦闘力を上げる!令和になっても一級品の仕上がりとは。。恐れ入れます。さすがTAMIYAだ!

まさかシャシーの下にモーターを搭載。そして、フロアー下部まで凝った作り。(´ー`)
剛性も桁違い。ホイールも、見事なコーンケイブ!今風なトレンド(^^)
空力マシンですね。凄いよ。MR-Sのほうがよっぽどアレ??だなと思ったけど、、時代的に仕方ないか(笑)

ただ、放熱は昔の方が良いんですけどね。


とりあえず、子どもも興奮してるので、中古でコースをポチっと。


いや。


今年1番の興奮具合です。。昔のミニ四駆知ってる方なら、これは興奮します!!


とりあえずデカいコースが、欲しくなったけど。。冷静に( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/05/20 23:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

ステイホーム。

ステイホーム。ステイホームしてみました。

会社の先輩のプロボックス、ディーゼルターボ 、M/T

車高調つけて、問題だらけだったので手直ししてました。

結構前からね。

色んな意味で、あぁーこれは。。。でした。問題はリアなんですけどね。ゾッとする取り付け方。そして、放置してたら車高調のアダプター折れて、リアのスプリング脱落。事故??レベルな取り付け方。。。お店がやっていい事ではないような??ちゃんと直しましたけど。スプリングも変えて。

とかく。今回はフロントにスラストシート入れて異音解消で完治。ようやくふつーになりました(笑)


でも、、こういう感じが、、ふつーと思ってる方、多数というか、付けばいいじゃんスタイルなので仕方ないけど、、今回は事故レベル(笑)


そして、ガレージ床を。染めQのコンクリ用で塗り始めて。









ハケで養生したとこを塗り、子どもらが手伝いたいと、やりたいと、しつこいのでやらせてみたんですが。。。


コレが


いけなかったんだな(笑)


なんでもやってみる!が良い体験や勉強になるかな?と思ってやらせてみたが、

1時間過ぎたあたり??

で塗料がドロドロして?、

えっ??

まさか?

まだ、半分しか塗ってないのに!!


硬化剤を混ぜるタイプのコレは。。。固まるのです(`・∀・´)


見事にウレタンが硬化したような塊に変わり果て( ̄▽ ̄;)






塗れない!



激しく後悔!悔やんでも、もう遅し!



ふつーの塗料なら、こうはならなっかった。。。

自分で最初からやり切れば濡れてただけに



でも


最後まで綺麗に塗りたい(涙)


余計な3万円の出費。おかわりです( ᵕ ᵕ̩̩ )


もう発送連絡あったので、来週リベンジ!!


この塗料良い感じで、塗れます。

が、


半分ずつ、混ぜて使えば、こうなる事はなかったかな。。

まぁ、、次は半分で足りるので、もう半分は残して補修用に(´△`)
Posted at 2020/05/09 06:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

ドア。作りました!

ドア。作りました!その昔

我が家の猫が

2階へ上って壁紙をボロボロにしました!

それを

キレイに、直した。

それから、2階へ行けないバリケードを作った!

その後、猫は毎日朝の6時にバリケードに、突撃!諦めず何度も体当たりをする、、!うるさいので、、朝からパンチしてやります(笑)


毎朝の突撃するのを、やめてほしいので



ドアを作るのことに!

ホームセンターに具材を集めに。

そんで、ペンキを塗ったんですがね

私も嫁さんも、塗るセンスを持ち合わせてない事に塗り始めてすぐ気づいた!!
私も大概下手だけどね。
嫁さん輪をかけて、ド下手糞だったから目も当てられない(¯―¯٥)

けど、塗りきった。。そして塗らない方がキレイだったね。。と( ̄▽ ̄;)


そして金具等々、マグネット、加工して取り付け。


完成!








とりあえずいい感じに


コレで明日から体当たりしないでほしいなー

ウチの猫たよ。


ついで?に







エンジンフードの中身をキレイにしときました!

もちろん外して塗装。。スプレー缶って綺麗に塗れるから、センスのない自分にはコレだねって思った( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/05/03 10:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月25日 イイね!

モーターランド鈴鹿。GoProテスト。

モーターランド鈴鹿。GoProテスト。金曜日はラッキーフライデー!なのでモーターランド鈴鹿へ。

でも本当は、MR-Sだらけ走5/5。YZサーキットの走行会お誘い頂いて行きたかったのですが、会社から県外禁止要請。県外へ行く時は会社にその旨を伝えて許可がないと県外へ出られなく?なりました。(`・∀・´)もちろん許可降りませんでした( ̄▽ ̄;)

なのでモーターランド鈴鹿

GoProとR1Rを試しに。。ただ夜勤のため、あまり寝れてないので気持ち悪い。睡眠時間ケチると身体がついていかない。行く前から体調悪かったけど。。。
行くよね(笑)
当然ながら走ってて気持ち悪くなった。。。帰ったら熱が



会社休もうと思って連絡したけど、行く前に熱測ったら
36度2分。寝たら直ったようなので、来いって(涙)
一時的なオーバーヒートでお騒がせしてしまった(_ _)



で。話しはサーキットに戻って。


9時枠。4台だけかなーと思ったら、直前にわんさか。




10時枠かな?と、思いきや全部9時枠に(汗)


しかもみんな元気すぎて休憩取らないもんだから、狭いのにごった返してた(笑)

あとVITAかな??個人レッスンしてて、講師としてレーシングドライバーで今監督もしてて、スーパー耐久も出てるのかな? T.Tさんいました!!カッコイイです!

私の走行はビビり走行になりました(笑)このあと仕事かと思うと無茶できない。。。控えめ。。。外周とインフィールド怖くて踏めませんでした!!( ̄▽ ̄;)

アクセレラからR1Rになって、まぁなんて言うの?

食わないタイヤだと、頑張ろう精神出るけど、食うタイヤだとタイヤに、甘えちゃう(¯―¯٥)





なので、タイムは49.6でした。。。

アクセレラとあんま変わりないね。。。

たぶんちゃんと走れば48秒はふつーに入ると思います。。


アクセレラのときは、あんなに頑張ってたのにね(笑)

あと、ヘアピンの曲げ方、ライン取りを変えみたのも失敗だったかな。前と同じように、ゆっくり切り込んでく方が、良かった。。
まぁ、G,Wにまた行こうかな!


でわ最後に、最近手にしたオモチャ。GoProのサーキットテスト。どうぞ!


熊さん!バッチリ自分のダメなこと全部映ってたよー(笑)






Posted at 2020/04/25 03:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にし☆にし けっこうタイヤ溶けますね👍 ドライは楽しそうですね😊」
何シテル?   10/12 12:39
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation