• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIKAWのブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

モーターランド鈴鹿合同走行会!

モーターランド鈴鹿合同走行会!昨日はモーターランド鈴鹿合同走行会、皆様お疲れ様でした!

No car No life の皆さんとも楽しく過ごすことができ、これだけ知り合いが多い走行会も久しぶりで1日楽しく過ごせました(^^♪

熊象さんのお誘いのもと鈴スカの皆さん方と駆けつけてきたもん吉さん、Y田さん、Aisoくんも交えいつもの感じに。


私は特にネタになるようなことも無く、当日までにドタバタすることもありませんでした(笑)


あえて言うなら、朝4時半に起きて、、洗車したくらいですかね。暗いし寒いし、綺麗になってるかどうかわからないという思いの中、ホイール掃除に30分も割いてしまい。。寒さのあまり、、朝シャンしました(;´∀`)


走行の方は、やっぱり体が慣れてくるのに時間が掛かり、結局前回と似通ったタイム。



(Aisoくん感謝!)
タイヤは前回よりグリップは落ちてるけど、まぁドライバーがなんとかしないといけない事が多々!(^^;;

今回お昼過ぎに初めて重しを取って走行してみました(笑)( ̄▽ ̄)

オープン走行ってサーキットでした記憶ない。。あったっけ?と思うほど思いだせない。。

とかく、軽量化の恩恵は如何ほど???
きよさんに手伝ってもらい実施。





お昼過ぎにベスト49,485と微妙に更新。。


(Aisoくんありがとう!)

コーナーの立ち上がりが特に違いましたね。速い。。コーナーがあまり活かせず。ちょっと減衰バランス変えてよくなったが、インフィールドが手強い。てかやっぱりそれなりに速度乗せて侵入しないとアレですね。最後の枠は全部載せの軽量化なしで同じようなタイムだったのでまだ軽量化どうこうの前に腕が足りない足りない(;一_一)


複合コーナーは速度乗せすぎるとそのままコースアウトの危険性が(^^;;


満足のいくラップは2回くらい。。インフィールドがバッチリ決まった時は最高に気持ちいいですね(^^♪



複合コーナーでの再現性が低いのでココは要練習になります(笑)

複合コーナー上手くいった後に調子に乗って、最終コーナーの縁石。
この車高ならイケるだろ?と思い、横G掛かりながら無理に突破したら一気にスピンしてしまいました(・・;)


おとなしくまとめたほうがやっぱ良さげでした(汗)


最後まで無事に楽しく走れて満足です!


タイヤはギリ4部山。。。なので次期タイヤも探しとかないと(・・;)


参加された皆さんお疲れ様でした。またよろしくお願い致します!



Posted at 2017/12/04 13:58:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

エンジンストップリーク!

MR-Sのオイル喰いの進行をなんとかすべく思い立つ!

サーキット走行するとオイル減るし、白煙吐くし。

エンジン温まると耳障りな音がしだすので不快(;一_一)

症状的に十中八九オイル下がりであることは間違いない。





オイル上りも起こしやすい前期型エンジン。

後期型は対策済み?らしいけど。


オイル下がりならバルブステムシールがやられてきてるはず。


が、ヘッド開けてどうこうするマネーはない!
自分で冒険はブロー必死(笑)

やってみたいのはやまやまですけど( ̄▽ ̄)

頼むと部品は安いけど。工賃がねぇ~。




どうせヘッド開けるならしたい事もあるが。


来季はどうなるか見通しが立ってない。

ならば、まずは化学のチカラでなんとか抑えれないか!?


そこで



今回は




シュアラスターのエンジンストップリーク!






買ってもらいました!嫁さんに。


遊ぶカネは貰えないけど、メンテナンス費は大概出してくれるんだ(笑)

経費は落ちる!!

だから車はそれなりに弄れてこれたのもメンテナンス費は別だからなんですよ(笑)経費だから( ̄▽ ̄)


遊ぶカネは貰えないからサーキットはあまり行けてないけど(汗)


まぁでも、今年は行かさせていただいてますね(^^;;


まっ明日、日曜の朝に投入してしばらく長期間が経過しないとなかなかすぐには効果は出ませんので気長に観察します。

次回エンジンオイル変えてもシールに作用するものなので、それ以降も効果は持続するらしいとの記述だが。。。

はたして




明日はお山ドライブがてらケミカル投入して馴染ませたいと思います。



Posted at 2017/11/25 22:22:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

ありがたし!最近MR-Sの部品が増えてくね。

ありがたし!最近MR-Sの部品が増えてくね。なんか久しぶりに某オク徘徊してたら、新しいパーツが知らぬ間にたくさん出て来てますね!

その中でも偏心カムキャンバーボルトなんて、今までは2個4千円くらいだったのにね。。

2個で税込み637円!!



キャンバー角をガッツリ付けるなら、純正のフロント用のキャンバーボルト12mmですが。

まぁ、こっちのほうが便利ですしね。


それにストラットの車全般朗報ですね!

他車種ももちろんありました!


まぁ、私はクリスマスに買ってもらおうかな~( ̄▽ ̄)

ブレーキパッドも知らぬ間にブレンボが出してる黒と赤の2種類。。





値段と性能で見るとコスパは良さそう!

ブランド的にもまともそうだし、バランス良くて扱いやすそうかな?


とまぁ、他にもありますが、、


ここ最近嫁さんが土日仕事が増えてきたのでなかなか上れません!!

なので変な時間に上ってみました!

そしたら、私含めミッドシップが4台とな。

しかも知人でした(汗)

ミッドシップ最近、流行ってんのかな???

久しぶりに少し遊んで帰りました。

本日は朝から白子観音まで七五三ですからね(;一_一)

明日も嫁さんが仕事ですし。


しかし


12/3(日)!



また



モーターランド鈴鹿



走行会



走れそうです( ´ ▽ ` )ノ



またまた楽しみです。


しかし

今年はなんだかんだ5回もサーキット行けてる幸せ。

まぁ欲を言えば月イチは行きたいけど、来年小学生になる長男。出費が(^^;

来年は車検3台!出費がぁ(ㅇㅁㅇ;;)


来年は少し遊ぶ回数減りそうですが遊べる時に遊ぶとします!
Posted at 2017/11/18 07:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月04日 イイね!

久しぶりの鈴スカ。

久しぶりの鈴スカ。先月はず~~っと雨!

そして台風2連チャン!

そして通行止め。。

お陰さまでMR-Sなかなか乗れてません(笑)


乗ってない日々が続いてストレスが(^^;


昨日のお昼過ぎから開通したので本日久しぶりに1本。

Kisaraさんと久しぶりに一緒に上りました!

黄色号以来でしょうか??

落ち葉もあり濡れたとこもあり、でも楽しく上れました( ̄▽ ̄)

その後はいつもの皆さんと談笑タイム。
今日は天候が微妙で寒かったので早々下り、午後から予定がありますが、残りの溜まったストレスを発散がてら鞍〇へ(^^;

誰もいないので少し練習がてら発散してきました!

道も綺麗になってからは楽しいですね。。。もうすぐ閉まりますけど(泣)


閉まったらサーキットでも行きますかな(^^;)
Posted at 2017/11/04 16:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月05日 イイね!

今後の、、エンジンのお話。

今後の、、エンジンのお話。走行会も無事に終わり。




排気漏れも



コレのおかげで完治して!へっちゃらですよ!


なんだか平和がおとずれた感じで、走りもこれからなんですが!!



実は


半年程前からエンジンオイルが走る度に減ってます。。。



走行会の時もカタカタというか、パタパタというか、タペット音でしょうかね~(汗)

とりあえずエンジン暖まるとうるさいです。

街乗りで走ってても常に聞こえてきます。

油温上がると白煙たまに吐きますし。

思い起こせば、、春頃に作手のフリー走行で、トドメを刺した感が否めない(汗)

走行後、、エンジンがタレまくって、排気音もドロドロ音になりスゴいトルクが細りやばかった。。

オイル交換して、オイルのグレードを上げて回復はしました。

けども、、それからオイル食いが始まった。。。

約1000kmの走行で300cc 減ります。。まだ序の口レベルだとは思います。

しかし、走行会当日行く前に、オイルのレベルゲージをFに合わせました。

帰ったらちょうど真ん中まで減りました(泣)

およそ300cc 12分の5枠で減りました。



音もだんだんうるさくなる一方。

漏れてないですが、、たぶん、オイル上がりの可能性が高いと個人的に思います。。

う~ん。。。。やっぱり1zzエンジンは耐久性ないのかな(^^;

ホンダ車からしたら当たり前の油温でもエンジンがもたない。。

そう思うと、2zzエンジンのほうが、油温。。上がっても1zzより約15℃は低かったよ(笑)

全然オイル減らないし。


やっぱりもっと早めにオイルクーラー入れるべきだったか??

もう、遅しですが(^^;


1zzって個体差大きいのかな??


とりあえず今後ゆっくり経過観察して、、もしもの時のことを考えていこうと思います(;一_一)

とりあえずプラグ外して清掃してみたり、スロットル周り清掃したり、できる範囲でメンテナンスしてみたりします。

あと、3年はエンジンブローしないでおくれよ~( ̄^ ̄゜)





それに、基本的に1zzってオーバーホールできないし。

0.5mmオーバーサイズピストンありませんし。

大衆車エンジンの1zzなんてそもそも世間的にオーバーホール必要とされてませんから存在しません。

戸田から出てるライナーキットとピストン買うか。

海外パーツしかありません。

中古載せ替えも当たり外れ、怖い。

リビルトもなかなか。

まぁ、



不動車になってから考えることなので、今どうこうという事でもないので、オイルの量だけマメに管理ですね。


はぁぁ(´-ι_-`)
Posted at 2017/10/05 19:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にし☆にし けっこうタイヤ溶けますね👍 ドライは楽しそうですね😊」
何シテル?   10/12 12:39
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation