• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIKAWのブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

ミラジーノ9年間お疲れ様! そしてトランポ

ミラジーノ9年間お疲れ様! そしてトランポ










約9年。通勤車両として活躍してくれました😆


壊れた部品の総額4万円もしてないと思う。一昨年当て逃げ修理費用込みで。
ほとんど壊れることも無く 、メンテ費用も最低限レベル。。エンジンオイルとミッションオイルはケチらなかったので、少し通勤車両にはもったいないかもだけど。

ホント色々な意味で助けられました。走りも良く、素晴らしい車だと思います。ヘッドライトもガラスだし、見た目もクラシカルなデザインで古くても見た目の劣化は少なく。今でも少し無くなると寂しいなと思わせますね꒪꒫꒪)



しかし、先輩の連れのツレさん。どちら??さん?が欲しいと言うので二束三文で引き渡すことにしました。廃車にするには機関良好だし😁


これで心置き無く気持ちはトランポに😅



土岐まで引き上げに行ってきましたよ♪


日産クリッパーバンという名のスズキの エブリイバン。

私は最近になって知りましたけど、2013年から、マツダスクラムバンも日産クリッパーバンも、三菱キャブバンも~すべて~エブリイ~♪
そうエブリイという事。

目をつけてたシルバーのエブリイを先に買われて、困ってたら事実を知り、巡り会いました。日産に。


洗車したくないから、黒とか嫌なんですけど、価格、装備、ルーフキャリア、そして見た目。


ウチのクルマが全て真っ黒になってしまうんだけど、、買っちゃった。😆





ルーフキャリア50kgまで積載OK !





走りの5速 ! 今どきの余計な制御は無し !




仕事車として使われてたのか?キズ多いけど、別に通勤車両とトランポを兼ねてるので傷だらけでも何も気にしない。むしろ売れ残ってて感謝。

とりあえず目的の1つトランポをGET 😀

次はタイヤ2つの乗り物探しに移ります。






Posted at 2023/03/12 04:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月08日 イイね!

欲しいバイク候補が増えた件

欲しいバイク候補が増えた件

今月末に実家が完全に片付くことになり、ますますバイクを探しに尽力せねばなりません。


しかし、候補のバイクがYzf-r25にしようと決めていたのに、、


また違うバイクに心が動かされてしまった。。。꒪꒫꒪)









はい。コレ。

HONDAのCRF250Mです。(^^)

モタードが、欲しくなりました(¯―¯٥)

Dトラッカーは最初に欲しかったけど価格が高騰して、 Yzf-r25に心変わりして 、 またモタードに戻ってきた。( ゚∀゚ ; )…ぁ


教習所ではやたらオフ車を勧められます。(¯―¯٥)
オフ車もいいけど、オフロードをそんなに走るかな?楽しいのは凄く分かる。 でも相当上達しないと走れないし、当面は舗装路をなんとか走れるようになりたい思いがあり、 鈴スカは通いたいし、そこで気持ちよく流せるのってどれだろ?と思うとモタード楽しそう。


他の遊び方もできるし、オンロードも楽しめるし。練習するのに、たぶん何度も転けると思う。_(-ω-`_)⌒)_


どっちも似たような価格なので良い車体を探さないと話にならないんですが、 すごく迷う。

許されるなら2台欲しい。(¯―¯٥)







Posted at 2023/02/08 20:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

年末年始は自治会の仕事で長時間、拘束され、身動き取れませんでした。

とはいえ、年末年始らしいことを10年以上ぶりにしたような気分で悪くはないです。
地域の方々との交流も大事なことです。


最近一通り、クルマを小綺麗にしてきたので、また鹿Attackされては、財政崩壊するので、先人の方々こ知恵をお借りします。










目立たなくて、そこそこ風当たる位置に。

本当は下の方が良さそうだけど、誇張しすぎてなんだか。


あと交通安全のお守りを買います。御利益にあやかりたいです。
もちろん、神社で願うことは決まっております。(¯―¯٥)

年末の仕事納めの日に会社の駐車場で、後ろ追い越しを掛けてきて、危うく接触するとこでした。
私が車を駐車しようとブレーキ踏みながら、軽く頭を振ろうとしたら、振るタイミングで左側から追い抜きするのが見え、思わずステアリングを止めブレーキを踏んだので回避出来ました。꒪꒫꒪)
私がミラーを見てなかったらそのままステアリング切り込んで接触してました。

会社の敷地内は追い抜き追い越し禁止です。

車間距離が近いからミラーで警戒してたら、これですから。

やはり契約社員の方でした。社員でこんなことする人はウチにはいない。

注意しに行ったら。


契約社員 「うっ、うっ、うんこ漏れそうやったんでっヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ」

私 「 関係ないわっ!!(怒)」

秒で突っ込んでしまった。

えっ!?何 なに!?

じゃ、うんこのために?、当てられそうになったの俺???

はぁーー、もう。_(-ω-`_)⌒)_


鹿の件や、一昨年も年末にミラの当て逃げくらってるし、またかよ!?と湯沸かし器のように瞬間的に沸点突破しました。(笑)


その後は、ちゃんと冷静に説明しましたが、運がいいのか?悪いのか?

運はいい方だから助かったんだと思います。

引き続き気を引き締めて運転しよ。꒪꒫꒪)











Posted at 2023/01/03 12:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

黒光り。

黒光り。


ワイパーカウルトップがワコーズのスーパーハードにより、黒艶が出て満足してましたが

今朝、洗車してたらダッシュボードの白さが気になった。


板金屋さんの腕が良くて、外装が一段と綺麗になってしまい、今度は内装が気になり始めた。(¯―¯٥)

かなり余ってるので塗布しますか。


手始めにメーターフード。





年式相応かな。






よし黒さを取り戻した !


次はダッシュボード上を。



なかなか艶出た!



ステアリング周り若干も白いか?気にならないけど、上だけ色違うし。。。

エアコン周りも。。。。


ええい。 ついでだ。 ダッシュボード下も。


あっ。


Aピラーのカバーも? 塗布するか(´・・`)

ダッシュボード周辺だけ綺麗になり。







ドアも別に気になるレベルではないけど。 。 。ダッシュボードだけ艶ありってどうなのかな???








左右のドア塗っちゃった。꒪꒫꒪)



これじゃドア開けたらサイドシルの部分のスカッフプレートが小汚いままになる( ゚∀゚ ; )…ぁ







結局ほとんど塗る羽目に。


前側が綺麗になるとさ。




今度は後ろがなぁああああ。



汚く見えちゃうんだよ(¯―¯٥)








ほぼ全部塗りました。(笑)


内装の9割くらい塗った。


塗ってないのはダッシュの引き出しの中と助手席の下部の樹脂部分。



結局、塗り切るまで塗ってしまいました。_(-ω-`_)⌒)_



でも来年24年落ちになるから、やっておいて良かったかも。



あと





使い古した古バケ?


肩の部分が青っぽいというか、白ボケしてきてると言うか。


スマホでは伝わりづらいけど。気になってしまい。




布専用のスプレーで。








分かりづらいけど、若干黒っぽくなった。もう少し黒くても良かったんだけど。


染めQと迷ったけど、これにしてみた。


塗装後は、繊維がゴワゴワしないし、質感はそのままに。香りはスゴく上品なイイ香り。

滲まないし、垂れないし、良いですが、欲を言えば、もう少し黒さが欲しいとこ。


とりあえず小綺麗になり車の大掃除?が終わりました。(^^)


あとはコレを付けるだけ。
































Posted at 2022/12/29 17:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

自動車学校

自動車学校


長かった。



ほんと~に待ちわびた。



何度も先送りになり、心折れかけました。。。



もう5年くらい前から言ってた気がする。




バイクが欲しい!







ようやく許可降り、急いで菰野自動車学校に電話(^^)


そしたら。



受付「50人待ってます。来年の9月かもしれません。」


( ゚∀゚ ; )…ぁ


_(-ω-`_)⌒)_




他の自動車学校に電話だ!




受付「30人待ってます。いつ入れるか分かりません。」



(¯―¯٥)



_(-ω-`_)⌒)_




はい、次!





受付「春からですね。3月になったらご連絡してください。3月からの申し込み順です。」



でも




入れるのか?競争率はヤバそう。




県外にするか?




電話してみた。




受付「入れますよ?いつからですか?」


( ՞⌓°⎞ヘッ


はやΣ(゚д゚lll)



何じゃそら!?



まぁ、もう。


選択肢は無いのでココで。



まぁ、家から近いし。



金額は1番高いな(¯―¯٥)


いつ状況が変わるか分からない。


評判は悪いが待つより良い。

もう決めた!




ココに決めた!




月曜日に申し込みしてきます。


入校はクリスマスイブ予定です!



何も無ければ、3月上旬には取れるはず!


50人待ち聞いた時は、怒りが収まりませんでしたが、早く申し込み行きたい!!







Posted at 2022/12/03 14:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何故か滋賀県側だけ所々乾いてる!!料金所くらいから下はほぼ乾いてる~👍 ̖́-︎もう少しで当たり付くけど、やはり制動屋に変更して良かったなぁとしみじみ」
何シテル?   10/11 09:11
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation