• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIKAWのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

ステアリングと格闘!

ステアリングと格闘!長かった。


ようやくステアリング、お昼前に完結しました。


まず、ナルディのtypeラリー33Φのステアリングが届いたのが2週間ほど前。

早速、意気揚々とステアリング外すも。






momoとナルディでは、ホーンボタンの固定するリングが違う!


はい、1回詰んだ(笑)




コレが必要なんです。


でも、ナルディの取り付けをページの説明のようなものを見て。




コレも。ホーンリングも必要なのかと、勘違いしたまま、買ってしまったのだ。

届いてすぐ、無くてもホーンボタンが付くことが判明した。


どーしよ。


1万円近くしたんだけどこれ。。





付けて見たけど、ステアリング小さいやつホーンリング付けると、オモチャっぽくなる|ω`)

こんな300円くらいで買えそうなものを1万円近く出して買って。

俺の。



馬鹿~(涙)



でも付けない(笑)


誰か買ってくださいな^_^;

1回合わせただけ。。





ボスから赤い線とアース線が出てる。たぶん、お店がアース線をこういう風にしたんですねぇ。

momoは2極式、端子が2つホーンの裏にあります。




ナルディは1極式。端子は1つ。でもボスから2つの配線。



さぁ、、よく分からなくなって来たぞ~♪


まずは赤の端子は、ホーンに付ける。

でわ。

アース線はどうすれば???

ボディに付ける?。。

。゚ビビィ-

違う!!

赤は端子につける。アース線はどこにも繋げず収める。






何も反応が無い。ただの屍のようだ。


(¯―¯٥)ヤレヤレ



ホーンの端子に赤い線付けて、ホーンにアース線当てると、ホーンボタン押す時だけ鳴る!

コレが正解??

どうやって付ける??




朝からコメリプロに行く私。


朝7時開店!感謝!この上ない感謝!


初めての、はんだ付け。汚いがガッツリ固定できたのでいいや。

よし!きたー!

いざ、ホーンボタンを嵌め込む!よし、こぉ~い!








ビビーーー


お願いしますよぉ(泣)

さっき、ちゃんと動作してたじゃん?

ふぅー。




(´-ι_-`)



 ( °o°)ハッ



ぷるる~、ぷるる~、ガチャ!?


はい、はい、ご無沙汰してます。はい。お願いします。ガチャりぃ。



鈴鹿着。




2分経過。





鳴るぅ(笑)



はい。

正解は、アース線をホーンの端子に刺す。赤い線は収納するだけ。。でした。




『テスター使えない人は触るな 』以上でした。(T‐T)


本日を以て、私が勝手に売った喧嘩は、他所様がキッチリ〆といてくださいました。





Posted at 2021/04/24 18:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

鱒乃家にて。

鱒乃家にて。ナルディのステアリングも買ってもらって、届いたのだが、
取り付けのクロモリのボルトが届かないので取り付け出来てません。(●´⌓`●)

ピザが届いたかと思うほど絶妙なサイズの箱。






ナルディのクラシック type ラリー 33Φ 正規品です。

念願叶ってようやく手に入れました。

使いやすさは、たぶん今付いてるmomoの方がしっくりくる感じですが、、ずっと、コレ欲しかったから。


本日は藤原町にある鱒乃家さんに初めて行ってみました。


釣り堀で釣って、魚を食べる。

ニジマス
オオマス
イワナ
アマゴ
コイ (1匹3500円)






釣り堀なのでそこそこ釣りました。
もちろん釣った魚はお買い上げ。
持ち帰るか、そこで調理して昼ごはんです。


ニジマス4匹
オオマス4匹
イワナ3匹


計13匹釣りました。
子どももそれぞれ、2匹は釣りましたので満足してましたね

私しか魚に触れないので、大変ですが( ̄▽ ̄;)

捌いてもらった魚は

塩焼きとフライ
オオマスは2匹刺身にしてもらいました。







七輪で焼かれるお魚は絶品でした。

川魚特有の臭みが一切なく、鮎と似てる、味も(笑)





刺身も、目を瞑ると、鮎と味も触感も似てて分からんけど、美味しいに尽きます!
想像してたより3割り増しで美味しかった。(^^)

ニジマスに対する認識が本日をもって変わりました~

Posted at 2021/04/18 15:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月10日 イイね!

今年もここから。

今年もここから。本日はようやくいつもの場所に来て、今年がスタートしたような気持ちです。


2輪購入計画も少し現実味を帯びてきたこの頃。
まずは免許を取らないといけませんねぇ~。
まだ体が動く今のうちに(笑)


昼からは友人のラッピングのお手伝い。




全塗装するまでのつなぎてして、ルーフの塗装も傷んできているのでお試しにね。

これ3人でやったからいいけど。
1人ではやりたくありませんね( ̄▽ ̄;)



なかなかいいんじゃないでしょうか?

やはり年式も年式なので外装がやれてきますので、ラッピングでも見違えますね!

シャキッとした印象になり、雰囲気変わりますね(^^)


さぁて、そろそろ自分の誕生日プレゼントでもポチりますか(*゚∀゚艸)
Posted at 2021/04/10 21:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月06日 イイね!

10回目の結婚記念日

10回目の結婚記念日早いもので結婚して10年が経ちました。


当初は車を維持するのでいっぱいいっぱいの日々でした。



今となっては、よく降りずに持ち堪えたなぁと思いながら



嫁さんや、皆様に感謝。モチベーションも維持するにもキツい時期もありました。


いつもの友達の店にて。




















おっと。関係ないものが(笑)



私事ではありますが、ついにファミリーカーを買います。(^^)


長い協議を重ねた結果、誠に残念ながら6ATです。。。。ATが残念という訳ではないのですが、、、、デフが

社外のLSDの設定がない。(涙)


これ事件です!


過去に平成5年式のミラのアバンツァートに乗ってた私としては。。蘇るあの記憶。
立ち上がり軽くホイルスピンというか、フロントぐにゃって前に進まない。いつまでも。。。

しかしながら、一度スロットル開けたら火を吹く動力性能!ワンサイズ大きいタービンにブースト1.0k掛かってVTEC並に加速するヤンチャさ。(*゚∀゚艸)ステキ

MR-Sより余裕で速かった(´°_°`)

そして寿命も早かった。。

新しく嫁いでくるファミリーカーは大丈夫なのだろうか?



絶望しかないというコメントをよく見かけるので|ω`)



Posted at 2021/04/06 17:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜勤明け、明日は昼から仕事😵
疲れてるほうが、乗れてる😅」
何シテル?   08/02 11:31
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation