• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIKAWのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

コーナーが楽しくなってきた!

コーナーが楽しくなってきた!




モチベーションが回復?してきてようやく、久しぶりにバイクに乗りたい欲が湧いてきた!


数ヶ月まともに乗ってないので、バッテリーが弱ってた

充電して使ってもよかったが、4年近く経ってるので買いました





先週から練習を再開して、乗ってなかった割には何か、何故?
走りやすい
2輪の曲げ方が少し身についてきた。何故?
2日連チャンで練習、あれ?なんか曲がるぞ?
下りの方が楽しい、上りももちろん楽しい

今までブレーキレバーを指2本で握ってたのが手の痺れの原因っぽい。4本でレバー握れば手は痺れない。ブレーキも突っ込んでいける!曲がる!楽しい!


今日も路面は最低だったが、下の方はドライで安心😊

ライポジを少し伏せ気味で運転してみた。タンクと上半身の距離が近いから?分からんがフロントタイヤ使って、コーナーに吸い込まれるように曲がれた
これか?この感じか?なんかフロントタイヤ使えてきたっぽい





フルブレーキしてないが、コーナーでは使えてきてる印象
ブレーキングも楽しいので徐々にフロントタイヤを潰しまくれるようになろ




リアはこんなもんで、まぁいいか

やっと、楽しくなってきた




Posted at 2024/10/06 14:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

神奈川エリア?

神奈川エリア?

1人で気ままに赴くまま、神奈川エリア?へ。

1度は、このエリアに訪れたかったので念願叶いました!


初日は、中山湖を抜けて、道志みち、奥多摩湖を抜けて行きましたが、まぁ、交通量が多すぎるし、車は停めれない。

写真もあまり撮れなかった。













そのまま、ビジネスホテルにて、チェックインし、近くの居酒屋で海鮮を堪能し、ビールを2杯🍻


居酒屋の店主夫婦と話し込んでたら、カウンターの隅にいた2人のお客さんが、会話を聞いていて、その場の縁で意気投合し。👍

次なる場所へ。

そのお客さんの知り合いのスナックにて楽しく酒を頂き、スナック特有の酒とカラオケでお客さん全員と仲良く談笑して楽しいひとときでした。😆
神奈川の皆さん最高に盛り上がりました🤣

朝ごはん用にカレーとナンまで買ってきてくれて、お代も全て奢られてしまい💦ここで出会った方々に感謝、感動しながらビジネスホテルの門限ギリギリまで皆と酒を飲んで楽しみました👍


2日目。


神奈川エリアと言っても、神奈川あんまり見てないなと思い、湘南くらいまで行きたかったけど大渋滞してて江ノ島で引き返し。





バイクの方が最高に気持ちいい景色だなぁと思いながら、通過😅
そしてターンパイク箱根へ。




ここに来れて感動!


山頂に車を停めたら、隣にいた海外の方にMR-Sの写真を笑顔で撮られる謎現象もご当地ならでは?




楽しい道に間違いは無いけどMR-Sでは、なんかキツイ。😅

モアパワーが。





まともなご飯にありつけました。





その後、芦ノ湖、箱根へ。











個人的には箱根スカイラインの下り?が1番MR-Sに合っているステージでしたね。


芦ノ湖もまた違う感じで良い。

時間的に伊豆スカイラインは、見送りました。


なんかバイクの方が全体的に楽しい道だった事は間違いない気がする。

最高の思い出として申し分なし。👍


また神奈川行きたいなぁ。今度は軽バンにバイク積んで😅

そんでまた、同じとこ泊まって飲みに行くのも悪くないね😁













Posted at 2024/08/13 23:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

名誘自動車走行会 Yzサーキット 初ドライ

名誘自動車走行会 Yzサーキット 初ドライ

Yzサーキットに今日はやってきました😀

仕事終わって、2時間半しか寝れなかったが総合風邪薬でドーピングして凌いだよ😅

にしさん、ミハエルさん、ワークスさんと一緒に遊んできました




とりあえず2回目とはいえ、Yzサーキットのドライ路面は走ったことないから、未知数。
前回は川だらけの浸水したコースでもう最悪

もはや初走行です😅


今回は無理せず控えめにして安全運転にしました

それより





色々吐き出してしまってる惨状

労り?ながら

サーモ変えたから?エア抜けたから?

水温は87.5度で安定👍

油温は120度を余裕で超えてくぜ😅

今回のzⅢはタイヤカスが控えめ?ありがたい




車は壊れなかったのでヨシ

次は37秒台に入れよう!





午前中は正回り



午後からの逆回りの方は特にペース抑えました。なんか危険な感じがした💦




とにかく大きなトラブルもなかったのでヨシ、

次は三河行きたい!


Posted at 2024/06/01 22:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

ちょっと不具合

ちょっと不具合

土曜に少しタイヤの皮むきしてたら夏場でも水温が90度でおさまるのに96~97度まで上昇

すぐさまヒーター付けるも冷風しか出ない😵
エンジン切って少し冷めてからエンジン始動したらヒーターは復活してました

その後帰り道の街乗りで水温82度くらいで安定してるはずが70度まで下がってきて😅
それ以降は82度で安定してる

次の日も82度で安定してる

ファンも正常に動いてる

クーラントが少し減ってるが水漏れしてなかった

5年前に買ったサーモが調子悪い?

YZの走行会が6/1なのでトラブル起こさないためにもサーモスタットをミヤコ製から純正品に交換します

日曜の朝はエンジンオイル交換しようと下に潜ったら吹きたてのドライブシャグリスまるけ





コチラもなんとか間に合えばいいんだけど

ブーツを分割式を今回は試してみます







Posted at 2024/05/27 11:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月16日 イイね!

MR-S フロントパイプ新作?

MR-S フロントパイプ新作?

久しぶりに某オクにMR-S用の新しいタイプのフロントパイプが販売されてました。
しかもメイドイン千葉っぽい。コックさんのやつ??



排気漏れするやつかと思いきや、テクノプ〇スピリッツとほぼ同製品じゃないですか!?
しかも値段が2万円安いときた。

純正ガスケットが使えるちゃんとしたモノ。


皆がこぞって手を出した排気漏れするフロントパイプが懐かしい。


希望としては、スポーツ触媒200セル仕様も作って販売して欲しい。
SARDのスポーツ触媒は当初より2倍の16万円。
レアメタルのせいだよね?


今のタイミングでスポーツ触媒をラインナップしたら、皆さん間違いなく買うだろうね!🤣


にしても、今更遅い感が否めないんだよねぇ。😅


Posted at 2024/05/16 01:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜勤明け、明日は昼から仕事😵
疲れてるほうが、乗れてる😅」
何シテル?   08/02 11:31
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation