• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIKAWのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

HONDA U-select 大垣店 様 ありがとうございました。

HONDA U-select 大垣店 様  ありがとうございました。

昼から家族でスイフトに乗って大垣方面に向かい、夜ご飯を食べ、帰宅しようと思ったら。


なんか、右リアのタイヤが凹んでない??


やっぱり空気減ってる! なんで?近くのコスモに空気を補充してみたが、なんかシューって空気抜ける音?

あっ。



釘が刺さってるぅぅぅ(泣)


嫁さん。前車に引き続き2回目のクギによるパンク。

夜の7時


ホイール無傷でタイヤのパンクだけだとロードサービスがきかない。

100mちょい先にHONDAの看板!

ダメ元で修理をお願いしたから快く引き受けて下さりました。😄
しかし、サイドウォールもダメージを受けており、リムからエア漏れ。 😵


もう詰んだので、諦めて有料のロードサービスを頼もうかと思った矢先に、

店員さんが「1本タイヤホイール貸しますよ?
また返していただければ大丈夫です!」


えっ?


まさかの有り難きお言葉。なんという寛大な心意気😢

見てもらえるだけでも有難いのに、感謝しかないです。
お陰様で無事に帰路に着けました😅

やっぱりスペアタイヤを積んでないとダメだなぁと実感。
パンク修理キットだけでは、どうにもならない事態だし。
リムからも、漏れてるのは気づけないし、スペアタイヤをやはり買って積んでおこうかと思いました。
他の車は積んであるから問題ないけど。


この度は閉店前の急な駆け込みに対応していただき誠にありがとうございました。








Posted at 2023/07/23 22:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月23日 イイね!

2気筒→4気筒

2気筒→4気筒

梅雨でバイクに乗れてなかったので、乗り方をすっかり身体が忘れており、ゆっくりペースでハングオンの練習_(-ω-`_)⌒)_

何度も繰り返し練習したので、少しコツが分かってきた。



しかし、今日は涼しい格好なので無理は出来ない(笑)





お久しぶりの2-ELEVEN 。相変わらず全方位カッコイイ!😆


しばらく話していたら、そこに颯爽とが4気筒に乗ったオオタさんが現れた!!


琵琶湖に匹敵するくらい広い心をお持ちのオオタさん。😅

なんと4気筒を試乗させていただきました。 。( ´ ▽ ` )








2気筒に比べ20kg重いらしいのに、なんか軽快。軽く感じる。凄くよく曲がる。 回せば2気筒では味わえない未体験ゾーン。


純正マフラーでも音は十分最高。



やっぱり4気筒は最高すぎた🤣











Posted at 2023/07/23 13:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月12日 イイね!

ネコに破壊された。

ネコに破壊された。

我が家の重量級のネコが夜中にシンクのシャワーヘッドを破壊した😵‍💫


混合栓コーナーでLIXILのシングルを購入。

取り付け工賃が、およそ1万円。 。😅

うーん。自分でいけそうな感じなのでやってみた。





水道の元栓閉め、ホース類を外して。





色々情報収集し、色んなタイプの混合栓があるようで、うちのはナットを外すタイプで、緩んだら上から引っこ抜くだけ。

プライヤーでいけました。ここもメーカーごとにサイズも違うので専用工具があるらしいです。


まず混合栓を外す作業が最難関で、固着等、上側が外せないとかで心折れるみたいです。😀










外れました。





さあ取り付け。





上面施行金具を取り付け。


上から入れて。





ホース類を繋いでいく。


シャワーヘッドも皿ネジて固定してガタツキ無し。

元栓開けて、





通水確認、漏水確認、シャワーホースの動作や取り回しも問題ないか確認。どうやら大丈夫。

止水栓も調整して問題なし。



完成。 。また、後日漏れてないか確認して終了。😄 



Posted at 2023/06/12 12:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月03日 イイね!

ようやく載せた。

ようやく載せた。



ようやくバンにバイクを積んでみました。






やっぱり、思ったより全長が長い。 。

積み込むより、降ろす方がこわいですが、3回載せたり降ろしたりして、助手席に斜めが1番良さげ。


ロフト作った時に余った板と、木材でフロントタイヤの置き場を確保。

ベルトで縛ろうとして、気づいたが、荷室はフック付けたけど、後部座席周辺にフックを付けるのを忘れてました。😅

とりあえずホームセンターにでも探しに行ってフック付けたら完成です!

まぁ、なんだかんだコレを毎回毎回、積むの大変だなと。(¯―¯٥)


そのうち試運転して問題なければ、正式にトランポに昇格です。😄


Posted at 2023/06/03 13:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月13日 イイね!

新品は危険。

新品は危険。

やはり試さずにはいられないので、革ツナギ着ました。(¯―¯٥)

そして、試運転。道のキレイな県境へ。





革ツナギは凄く安心感絶大で !!これなら安心していける!



でも、やっぱり。

新品は馴染んでないのでブーツが😵



足首が動かない😱

シフトアップしにくいのなんの😵‍💫


ニーグリップまだまだ苦手ですが、革ツナギ着るとやり易いです。

旋回もなんかいつもよりは倒せた??


でもまだまだ凄くぎこちないので、複雑なコーナーではブレーキからギクシャク😵

あぁ楽しいけど難しい🤣

ブーツは、しばらく履いて馴染ませないといけません😅

あと革ツナギ着たら、ストレートで伏せた時に腕が、膝に当たって腕を綺麗に折りたためません。

あと後方に座るとシフトチェンジするとき、つま先が遠く感じて
ブーツも相まって、足が動かん。

また中華のバックプレートをつけようかなぁ😅

昼からお宝1番館にて。

クレーンゲームでたまたま取れた。








他にもTレックスやシロクマ、等々。

しかし、こいつはインパクト強かったなぁ( ゚∀゚ ; )…ぁ

置物が増えた꒪꒫꒪)





Posted at 2023/05/13 17:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にし☆にし けっこうタイヤ溶けますね👍 ドライは楽しそうですね😊」
何シテル?   10/12 12:39
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation