• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIKAWのブログ一覧

2023年04月14日 イイね!

ラッキーフライデー。

ラッキーフライデー。

今年初走り。ようやくMR-Sを動かしました(¯―¯٥)



仕事の合間にモーターランド鈴鹿へ。昼からは仕事


渋滞してて、10時枠に変更しました。


さぁ、どんなものかな。コースインして流して。

知人のMR2の方がいたので談笑しながら、私と走行ラインが大きく違うのが、外周の入口手前から と インフィールドの侵入の仕方。


そこから、参考にして試してみたりするんだけど、なんか上手くいかない。



外周は、外周手前の緩い左の縁石をインに寄せて、最短距離でそこからアウトまで行かずにミドルくらいで外周へ侵入。難しい。

いつもここ寄せず、アウトから行くから難しい。

慣れないのと、上手く走らせられず。
インフィールドは、アウトから縁石かすめてミドル位まではらむ。
だけど、アクセルオフ侵入?ちょんブレ?アクセル踏みながら侵入?なんか上手くイメージが湧かず、考えれば考えるほど分からず。
迷走中。いつもミドルくらいから侵入してたもんなぁ。(´・・`)

最後のラストラップで何となく感覚掴めて、縁石をかすめるまでアクセル踏みそこからブレーキングで奥まではらんで、奥クリップ取って、いい感じなったけど、前車に詰まって終了。

というか走行時間に喋りすぎた(¯―¯٥)

他にも知人がいて、とにかく。 。喋りすぎた꒪꒫꒪)


もう少し後半に走り込めばよかったかなぁ?と反省。


タイムも49.715とアジアンタイヤと同タイム。

動画見ても、まったく侵入で勢いが感じられず。(¯―¯٥)


あと2秒くらいはロスってるんじゃないかと꒪꒫꒪)


今だと2輪の方が無駄に勢い良いな (笑)



かつてないくらい、勢い無き動画。










Posted at 2023/04/14 14:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

初ツーリング。

初ツーリング。


1週間ちょい前に2輪の免許取り、納車し、本日、ツーリング(^^)

昨日、目的地までの距離見て、遠いけど大丈夫かな?と思ったけど、皆さんのおかげで、全然身体は楽なもんで、助かりました(^^)



コンビニ集合して、出発。






徳山ダムのタイヤ。銘柄はBRIDGESTONE꒪꒫꒪)

ある意味アタックサイズ??

とにかく今日は寒かったので、お昼は蕎麦はやめて、こっち。






体も温まり、次なるとこへ。





甘くて美味い! きな粉ホイップ抹茶ミルク。ホイップ溶けだしてるから写真は、食後( ゚∀゚ ; )…ぁ


次なる甘味処へ。





どの蜂蜜掛けても美味しい。色合いがエンジンオイルに似てた(¯―¯٥)

そして各自帰宅。


とくにトラブルもなく、無事に楽しくツーリングできて満足な1日!





皆さんお疲れ様でした(^^)



Posted at 2023/04/09 19:02:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

写真を撮りに。

写真を撮りに。

メッシュジャケットの下にトレーナー着て、お山に来てみたが、ちょい寒い(¯―¯٥)

曇ってるのもあるけど、寒い。


晴れてたらちょうど良さそうなんだけど。






とりあえず写真を撮りにここまで。

なんか道中楽しい。慣れた道だから?

リーンウィズ?こんな感じかな?ただ下ってるだけだけど妙に楽しい。

初日から思ってたけど、お山に来ると如何せん、パワーが足りない。上りキツイ。やっぱり400ccだったかな。😅


タイミング悪かったかな?誰もおらず、寒いので下山。













/b>
Posted at 2023/04/08 11:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

トランポ成らず。

トランポ成らず。
3/31(金)


この度、ニンジャ250を納車しました。


本来の卒検予定が4/1でしたが、月曜日の見極め運転で、指導員が、
火曜に卒検受けますか?と聞いてきて。。😆
そのまま火曜卒検。水曜に書類貰い。木曜に免許センターへ。そして、今月初めから休みをたまたま取っていたので、金曜日に納車という流れに。


金曜日の朝に色々準備してたんですが、、助手席を外してホイールクランプ置いたら、助手席部分の床の面積よりクランプがデカくてハミ出してしまい、かなり不安定。あれこれしてる時間もなく、積んでもトラブルに見舞われる可能性が濃厚になり、クリッパーバンに載せるを諦めました。


しかし、免許が手元にあるので乗って帰って来れるというありがたい状況は整っていたので
嫁さんに名古屋まで送ってもらい、そこから下道を走ってきました。

名古屋を抜ける頃には少し慣れました。教習車と違いすぎてトルク無いのが若干乗りにくい。





途中、コンビニ寄って休憩。


嫁さんの後ろ走るのが凄いストレス。_(-ω-`_)⌒)_


コンビニからマイペースというか、自分のなり運転したかったので嫁さんたち置き去りしてきました。


教授所でMAX40km/hで早いなっと感じてたのに、公道だと速度感がないというか、恐怖感がゼロで、何でかな??速度が出るほど、加速するほど、楽しさしか湧いてこない(^^)


スピードメーター壊れてるのかな?と思うくらい、出てる速度に対して遅く感じてしまい、少し抑えて大人しく帰りました。



帰宅して、そこから昔から行ってる床屋へ。






ここの夫婦はバイク好きで、2人ともバイクに乗ってるので会話は楽しいです。(^^)
納車されたら真っ先にバイクで髪を切りに行こうと決めてて、ようやくお披露目することができました。







バイクの駐車スペースはMR-Sの前。 しか場所を確保出来ませんでした。

嫁さんが車庫入れが絶望的にヘタ過ぎて、どうしようもなく。


画像は私が止めました。


嫁さんは真ん中に止めようとする。_(-ω-`_)⌒)_


取りあえずなんとかバイクライフをスタート出来そうです!(^-^)/
Posted at 2023/04/01 22:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月26日 イイね!

クランプとガレージにロフト?作りました。

クランプとガレージにロフト?作りました。

朝は届いたタイヤクランプを組み立てました。(^^)


ニンジャ250でこれ使ってる人いたのでこれにしました。

意外と頑丈そうなので少し不安は減りました。꒪꒫꒪)



昨日は木材買ったので。



今日の昼から作業開始。




ビス打っていきます。






板を貼ります。ビスで固定。踏んでも全然強い(^^)







最初に書いた図面通りでは、なんか強度が心配になり。






付けたり外したりしながら、家の柱に固定しながら強度を確保。


試行錯誤しながら立て付けしました。




屋根が重すぎて、1人では危ないので、嫁さん召喚してなんとか載せた。



縦910mm 横幅2900mm 高さ2000mm




まだ途中だけど、なかなか頑丈(^^)








明日の朝、また続きを。






夜ご飯は岐阜タンメン。



Posted at 2023/03/26 19:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜勤明け、明日は昼から仕事😵
疲れてるほうが、乗れてる😅」
何シテル?   08/02 11:31
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation