• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIKAWの愛車 [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2023年3月12日

ETC取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
12年前に買って当時の嫁さん車、オッティ→スピアーノ→2年冬眠→クリッパーバン。
取り外すまで正常に動いてたけど、たぶん大丈夫でしょ?
パナソニックのETCを取り付けるため、色々外します。
2
両面テープだけ買いました。ハサミでカット。
3
グローブボックスから上へ、ピラーからその先へアクセス。
下はグローブボックスからナビ裏へ。
ACC電源と常時電源は分岐配線用の赤いのがちょうど2つの残ってたので使いました。アースは助手席下の純正アースと一緒にまとめました。
4
上は運転席から視認できる位置に。
5
配線はタイラップで結束して、まとめ、本体はグローブボックスの側面に。盗難防止の定番位置?にしました。
アクセサリーにして動作確認OK!
エンジン掛けて切って、ETCカードが残ってます。と、アナウンス流れてたので一安心。😅
あとは、高速乗ってちゃんと最後まで動作するかチェックですね。

久しぶりにやったけど、こういう作業はあまりやる気出ないな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ取り付け(NHZT-W58)

難易度: ★★

ETC取り付け

難易度:

バンパー外して〜

難易度:

DR17V標準のフォグランプをハロゲンからLEDに交換

難易度:

タコメーター取り付け(失敗?)

難易度:

オイルエレメント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽バンは、大人4人乗車すると驚くほどにブレーキ効かなすぎて危ないので週末に投入予定😑」
何シテル?   06/18 20:40
基本的に車の運転も車を弄るのも好きです。たまにサーキット走行して楽しんでます。 https://youtube.com/channel/UC9ly...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49
リアブレーキオーバーホール 洗浄、組み付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 22:48:58
レリーズ、クラッチ周り交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 11:06:59

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ハードトップ付の黒のエコカー。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
ダイハツ ミラ ミラター (ダイハツ ミラ)
MR-Sと直線いい勝負だったと思います。 とても楽しい思い出しかない1台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation