• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

【昔の写真】1996年鈴鹿:ITC/DTMその2

【昔の写真】1996年鈴鹿:ITC/DTMその2  前回の続きです。

 このDTMというレース、いちおうFIA所管の世界選手権だったのですが、当時の私が1コーナースタンド席とかピットウォーク券とか買ってるところを見ると、チケット代は国内格式レース+αだったのかなあと思います。
 そしてピットウォーク券のサービスは国内格式レースよりもずっとよかった。

 コース上でのドライバー集合写真まで、撮影させてくれました。
 ピット作業の撮影も、当時の国内F3000やGr.Aよりずっとオープンでした。

 この画像は、一つ前のブログで1コーナーでひっくり返ったクルマのその後。
 DTMは1日で決勝を2レース戦うことになっていて、そのレースの間の30分間はクルマの修理やセッティング作業を行えることになっていました。
 そのレギュレーションに対応して、クルマの方も「30分で駆動系を全取っ替え」できる構造に進化。(構造上の発想は、DTM以前にル・マン等の耐久レースで採用されていました)
 結果として1レース目でかなりのクラッシュをやっても2レース目には補修されて出走できるというレースでした。
 上の画像では、エンジンを外してプロペラシャフト+ミッション+デフ+ドライブシャフトのセットを取り外したところ。
 次の写真はアルファロメオ155です。

 エンジンルーム中央で目立っているのはインタークーラー? その下の隙間から見えているalfaromeoのロゴが書かれているのがヘッドカバーですから、エンジンはほぼ完全にバンパーの高さに収まっていることがわかります。ドライサンプとはいえなんという低重心。
 バンパー上部のスリットから繋がる赤いダクトはブレーキ冷却用。
 下の写真もアルファロメオ155です。このマルティニカラーは、たしかアレッサンドロ・ナニーニのクルマだったと思います。

 ディフューザーを撮影するためにピットの地面に寝そべって撮影しましたよ。この地上高!

 DTMの写真はこのくらいで。
 次は、2002年からもてぎで開催されたインディカー「ファイアストン300」の写真がいっぱい出てきましたので、この中から選んでアップしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/02 14:22:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた✨
takeshi.oさん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

獲得バッジ・チェックポイント
hirom1980さん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

愛車と出会って4年!
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2012年11月3日 13:43
「ハイテクの極みのDTM見てすぐにローテクの極みのNASCAR見たら、脳みそ捩れそうになる」って言ってたよなwww
コメントへの返答
2012年11月3日 16:40
そりゃあDTMは今の(レギュレーションでガチガチに縛られた)箱車と比べても先進的なクルマだもの。NASCARは鉄の塊だもの。

プロフィール

「パワステ騒動記 http://cvw.jp/b/685169/43861917/
何シテル?   03/30 01:50
小説家 マンガ原作者 編集者 大学非常勤講師 ホームページは↓ http://tsuduki.com/ 表日記は↓ http://b...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
フィアット プントHGT ABARTH 2002年式 カリプソオレンジ ホイールはNEE ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
学生の頃に乗っていたクルマです。ジムカーナに強いクルマだと知っていたら手放さなかったのに ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
PUNTOの前に乗っていたゴルフ3です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation