• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月15日

NDロードスター試乗とノートニスモとの比較

今日は有休使ってマツダの1日乗りホーダイキャンペーンに応募して、ロードスターの6MTを1日借りて乗ってみた(^o^)

車の作り方が全く違うので(スポーツカーとファミリーカー)比べるもんではないってのを承知の上で。
この二台、メーカーの考え方がすごい顕著に出てるなと思ってあえて比較してみた。

実物見るとすごいコンパクト。ノートが大きく見えるレベルの小ささ。
そして中に乗ってみると、見た目通りの狭さ 笑
でも、ロードスターはそういうクルマだし割りきって乗るべき車。ただ、俺の身長だと幌が頭に当たってしまう…そこだけが残念。
座った感じのドラポジは謳い文句通り自然な感じ。ノートはアクセルペダルだけ自分側に寄ってて、右足が窮屈なんだよね

走り出してすぐに雨になってしまったので、今日はオープンには出来なかった。
そしてリヤタイヤが皮剥きすらしてない新品らしいので、無理はせずに普通に走ってみた。

コンセプトは人馬一体。
低速でも楽しめるセッティングになっているとのことだけど、ずっとハイパワーハイスピードな車に乗ってきたから、またノートみたいな感想になるかと思いきや、それは違った。

まずスロットル特性。
ノートの場合、いかにもパワーが出ているような演出をするために、常に早開きなスロットル特性になってる。回転数にもよるけどアクセルは30%しか踏んでないのにスロットルはほぼ全開とか。
※左上が【アクセル開度】左下が【スロットルバルブ開度】
メーターは0~5Vまであるけど、実測値は大体0%が0.7V、100%が4.3Vくらい。



逆にアクセルを緩めてもスロットルが全開のままで閉じてくれなくて、意図しない加速をしたりする。微少開度で加速を調整させてくれないからどうやってもギクシャクした運転になって、すごく乗りにくい。

ロードスターはアクセルの踏みかたに対してエンジンの反応がとてもリニア。
過剰な演出は一切なくて、緩く加速しようとすれば緩く加速するし、緩く減速しようとすれば緩く減速する。逆に巡航の6速1500rpmくらいからベタ踏みしてもちゃんとエンジンがついてくる。高回転域でも自分が思った通りのパワーの出し方をしてくれる。
マツダの【ドライバーの邪魔をしない】っていう思想がよく伝わってきた。

ブレーキも同様。
踏んだら踏んだだけ効くし、マスターシリンダーの大きさ変えて硬いタッチを演出してるようなこともない。

ステアリングはすごくクイックでGT-Rのフィーリングを思い出した。
それに加えてサスペンションの懐も結構深そう。街乗りだとノートより断然乗り心地がいい上にしっかりステアリングの入力に動きがついてきてる。路面の段差でもノートだと底付きして車が壊れそうな衝撃が加わるところでも、ロードスターは見かけによらず普通にこなしてしまった。

ひらけた場所で上まで回してみたけど、そこは130ps。絶対的なパワーはないけど、車体がこれだけしっかり作ってあれば山とかだと相当楽しいだろうね。
あと感心したのが、ゼロ発進時のアシスト。
クラッチを切ってNから1に入れると100rpm程回転が上がってクラッチミートをアシストする。
お陰で多少ラフに繋いでも、カックンすることなくすごくスムーズに発進が出来る

内装のデザインもかっこいいし、俺が一人で乗ってる分には最高だった。
逆に俺がノートに抱いていた問題点の答えがすべて凝縮されていて、さらにノートがゴミに見えてしまった。
試しに査定出してもらったけど、新車208万に対して1年落ち走行2万5千キロで120万だった。
まだ新しすぎて、標準価格が設定されてないみたい。それにしてもがっつり落ちたな。

そういえば試乗中、ショップでノートのチューンの相談したんだけど、
とりあえずLSDとクラッチは必需品とのことでいくらか聞いたら総額45万円という答えが帰ってきた。高いからスロットルの特性だけでもどうにかならんのかと聞いたけど、どうにもならんらしい。
45万も出す価値があるとは思えず、なんかすごく騙されてる気がしてその瞬間、早いとこノートを売らねばと決意しましたw

ホントどうしちゃったのかな日産…

ちなみにCX-3とアテンザのディーゼルもちょっと乗ったけど、概ね車の味付けはロードスターと同じ。
違和感がないし変な演出もない。
すごく芯が通ってると思った。

まだサーキットは諦めたくないから
次は金ためてWRX買うと思うけど、
完全引退したらマツダ車ほしいなと思った。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/15 22:19:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

正解は❓️
よっさん63さん

仕事車パンク…
ベイサさん

断捨離:植木鉢の処分
38-30さん

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI ハブベアリング4輪交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/685356/car/2250373/6348045/note.aspx
何シテル?   05/02 20:12
車歴はECR33⇒BCNR33⇒E12改⇒VAB。日産からスバルへ鞍替えしました。 普段乗りも普通にできて速くて最高です! 年に数回サーキットで楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北米スバル純正 エアクリーナーBOX一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 22:23:10
中華ノーブランド 油圧プレス(12t) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 23:10:15
HighTowerさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:08:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
いろいろすったもんだの末、 店に同じ車種同じ年式同じ色の車と交換してもらいました。 乗っ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚前の最後のわがままで無理矢理購入。 燃費はともかく速くて普段使いOK。最高です。 ...
日産 ノート 日産 ノート
お金があるならばもう一台BCNR33の箱を買ってパーツ移植と行きたかったところだけど、ト ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
学生時代、普通二輪の免許を取って、近くのバイク屋で一目惚れして買ったバイク。 友人が90 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation