• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月09日

初デッドニング(助手席ドアアウターパネル編)

初デッドニング(助手席ドアアウターパネル編)





昨日は、先週のバッフルボード作成工程を、

なんとか左右分を切り出し、

天気が良かったので塗装しながら、

同時進行で、初のデッドニングにチャレンジしてみました!!



先ずは、助手席のドアのデッドニングなのですが、

以前ドア交換をした時に、アウターパネル裏に

補強が無いタイプのドアに交換してしまい、

ドアを閉めた時のアウターパネルの

ビビりが気になっていました。





判りますかね?


ドアパネルが長い分、余計にビビるように見えます。

このビビりを少しでも抑えたいと思い、

今回使用したのが、制振シートの「レアルシルト」。

不要な振動を抑え、オーディオの音質を向上させる事が

可能な制振シートと言う事で、

全判の30X40㎝の大きさ3枚半をカットして、

アウターパネル全体に貼ってみましたよ!









そして、貼り付け後がこちら↓




ドアパネルのビビりが抑えられて、

閉まる音にも変化が感じられたかなぁ~!!



この後、スピーカーが取り付けられる裏側に

拡散材「ディフュージョン」を、

アウターパネル全体に、「レアルシルト」の上から

静寂材「アブソーブ」を貼り付け、

アウターパネルのデッドニングが終了しました。






次回は、インナーパネルのデッドニングにつづく…



ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2018/04/09 15:53:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2018年4月9日 17:19
と言う事は運転席側はビーム入りなんですよね?

有り無しがあるってのは聞いたことありましたけど気にした事がありませんでした…。
コメントへの返答
2018年4月10日 3:06
単なるパイプとかじゃなく、ごっついのが入ってますよ!!

平成3年8月以降の車に標準装備されています。
2018年4月10日 16:16
3年8月って事は最後のマイチェンからビーム入りになったって事ですよね?

1つ勉強になりました、ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年4月12日 8:34
そういう事ですね👍

その時のドア交換自分でやったのですが、
その時でもかなり重かったのを覚えています。

補強入りだと、さらに重くなると言う事で、油圧のジャッキでもないと、一人では大変な作業になりますね😅

プロフィール

「[整備] #シルビア トランクの穴埋めはんだ補修 その2  https://minkara.carview.co.jp/userid/685565/car/584560/6801695/note.aspx
何シテル?   03/21 01:00
初めまして、きくりん.です。 70スープラを2台乗り継いで十数年!! もう、こんな歳に・・・ そろそろ、落ち着こうかなぁ~と・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成4年式 ターボR パープルメタリックに自家塗装。 自作&DIYの自己流自己満仕 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
相方がオーナーなので、控えめな仕様です。 もうちょい、車高を下げたいんですがね~!!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
白 リーボック仕様
日産 スカイライン 日産 スカイライン
西部警察で3台登場したR30。 F埠頭で、ドリフトしてた頃。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation