• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーチ味の愛車 [ヤマハ リモコンJOG]

2010年11月 九州ツーリングpart22

投稿日 : 2010年11月25日
1
2010.11.03 12:36

道の駅「青雲橋」のレストランからの眺め。
2
2010.11.03 12:40

この日の昼食のメニューはコロッケ定食。

コロッケが熱くて舌やけどしました^^;
3
2010.11.03 14:18

二股林道のダートの起点。

と思ったらすぐに舗装路になりました・・・。
4
2010.11.03 14:21

野生動物の侵入を防ぐためだと思いますが、上下の端しか網をかけていないので簡単に通れそうです^^;

なので私は真ん中もかけてあげました。
5
2010.11.03 14:23

↑の網を通過してすぐの所にある河原(?)

車が何台も停められ水も綺麗なのでキャンプするのによさそうです。
6
2010.11.03 14:31

ここが正真正銘の起点ですね・・・。
7
2010.11.03 14:36

舗装されているのがもったいないです・・・。
8
2010.11.03 14:37

少し構図・露出を変えて撮影。




part23に続く

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月25日 23:07
二股林道は檜山林道と繋がる所から奥は短いでしょ~

檜山はかなり舗装が進んでいるはず・・・
コメントへの返答
2010年11月25日 23:51
二股林道の奥は行ってません。
行き止まりだし、何よりも時間的余裕が無いです・・・。

檜山林道は確かに舗装化が進んでいますが、完全舗装だと思って行ったのでダートが残っていて良かったです。
ほとんど展望が無く写真もほとんど撮っていませんが^^;

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation