• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーチ味の愛車 [ヤマハ リモコンJOG]

2010年11月 九州ツーリングpart25

投稿日 : 2010年11月28日
1
2010.11.04 10:41

ジョグを押しながらの徒歩の旅。

どちらの方角に向かうにしても中途半端な位置でしたが、一番確実と思われる役場のある北の方角へ向かいました。
2
2010.11.04 11:11

普通に走る分にはなんともない緩やかな上り坂も、バイクを押しながら登るのは非常に疲れました。

10~20m進んでは休み、の繰り返し。下りはもちろんジョグに跨って滑降。
3
2010.11.04 12:29

5kmの旅の末たどり着いたJA熊本波野支所でジョグを直してくれたおじさん。

エンジンがかかるようになって本当に助かったから謝礼を出そうとしたら、「いつもなら貰うところだけど他所から来てるから^^」とやんわり断られました^^;

ちなみにエンジンがかからなかった主な原因は、バッテリーではなくプラグでした。
外してみたら先が真っ黒・・・。
4
2010.11.04 13:00

最後の林道を目指してやまなみハイウェイを北上している途中にあった牧場からの眺め。

ナビで設定を「距離優先」にしていたら本線から逸れて、「ナビが無かったら絶対走らなかっただろうなぁ~」という道を走らされました^^;

おかげで後続車をほとんど気にせず停車できて撮影もできました。
5
2010.11.04 13:04

これも地平線になるのかな・・・。
6
2010.11.04 13:10
7
2010.11.04 14:04

目的地に到着。

3月に九州に行った時もこの林道を探したのですが違う場所を探していました・・・。

part26に続く

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation