• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんサンのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

リーフのある生活 完結編(ToT)/~~~

リーフのある生活 完結編(ToT)/~~~リーフ無料モニター7泊8日終了しましたー(ToT)/~~~

まずは1日目、お隣の鳥取県米子市までぶらぶらあてもなくドライブ。
リーフの車両間隔や加速や電力の減り具合などを確かめる。
帰宅前に初めての充電



ここまでは前回のブログに書きましたね

2日目からは4日間、通勤の足に使用しました。
片道20キロの通勤は1か月1万ちょいのガソリン代がかかっていますが、
リーフなら途中のEVステーションで充電すれば無料です!(^O^)
こちらの道の駅の充電は30分で80%まで充電できるタイプのものでした。

往復40キロの通勤なら3日間は充電しなくてもいい計算だけど、
あまりギリギリでの充電も心配なので、2日に1回の充電になりそうです。

通勤で朝寒かったせいか、電力消費が多いような気がしました。
気温によっても電費が変わって来るようで、
暖房も電気を使って温めるため、走りながら車内を暖めるとその分電力も多く消費するみたいで、
車内を暖めてから発車したほうが電力消費が抑えられるようです!(^^)!

1日目の航続距離が逆に増える現象はそれ以来見られず、
ディーラーの営業さんにそのことを話しても、そんなことあるんですねーと不思議な顔をしていました(汗)やっぱり走ればそれだけ電力は消費するわけで、表示の間違いだったのかもしれません…

そして、最終の2日間はリーフで苦手と言われる長距離運転にチャレンジしてみようと思っていましたが、数十年に1度と言われる寒波がよりによってこの日に…((+_+))

ライブカメラなどで様子をうかがってギリギリまで行くか悩みましたが、
モニター車両で事故してもいけないので、断念しました・・・(ToT)/

しょうがなく、家族で近場をドライブです!(^_^;)
寒いので温泉へ行ったり…



うまいもんを食べたりして休み1日目は終了



次の日の朝。リーフは明日返さないといけません…
朝のうちに充電しに行こうと車に乗ると、外気温は-4℃でした(@_@;)



市役所のEVステーションまで行くとき
航続距離が残り24kmになり、
メーターが点滅し始め、「バッテリー残量がわずかです」と焦らすリーフ(^_^;)



焦りながらも市役所に到着すると、航続距離は16kmまで減っていました(汗)



市役所の充電器で充電しようと思ったら、
寒さでレバーが固まっています…(@_@;)
いくら力を入れてもレバーが途中から上に上がりません…(@_@;)





マズイ・・・ほかの充電のところまで行く電力がもうない…
朝からいきなりピンチになりました((+_+))
書いてある電話番号に電話しようかとも思いましたが、
地面の縁石にコンコンしながらもう一度力いっぱい押し上げてみると、
やっとレバーが動きました



しかし寒い朝だ…(@_@;)5分間レバーと格闘して手の感触がなくなってしましました…

そこから1時間充電しながら、のんびりスマホいじりです(笑)
充電中も暖房がかけられるので、コーヒー飲みながら車内でTVをつけてスマホいじり(^_^;)
リーフ生活をしてから結構この時間が好きになってきました!(^^)!
充電中の時間をどう考えるかでリーフが面倒くさいクルマかどうかが人によって変わってくると思います!(^^)!

そして今日も家族で近場をドライブ♪
帰りに通勤でいつも使っていたところで最後の充電です



次の日の朝…
リーフさん8日間ありがとう
なんだか愛着が湧いてきてたのにきょうでお別れです

返す日の朝は雪が20cmぐらい積もっていました



カーポートなんて意味がありませんな・・・(^_^;)

最後に少しだけ雪の中をドライブし、別れを惜しみながら天下一品で昼食♪



その後ディーラーにリーフをお返ししました(ToT)/~~~

今回広島行きを断念したことを営業さんに言ったところ、
また後日お貸ししてもいいですよ♪とのお言葉。
また春になったらリーフと再会するかもしれませんね(^_^;)

今回リーフを8日間運転して、燃料代0円!
このまま0円で維持することも出来るんだとわかりました。
心配された航続距離も、中距離ぐらいまでならあまり気にすることもなく運転できます。
1年のうち遠出をするのが何回あるか…普段の足で不自由しないなら全然アリかな~と思います。
浮いたガソリン代を支払いに回すという手もあるし、
車両価格は高いけど、維持費的には軽自動車を買うような価格かも知れません。

こんなに褒めまくってますが落とし穴はあります…

バッテリーは使用していくにつれて性能は落ちていくものだし、
急速充電器はバッテリーに大きな負荷をあたえるので、
もし自分のクルマだったら極力急速充電はしたくないと思うはず…
なので、自宅に200V電源を付けるのは必須条件!(取り付けに10万円)
普段は自宅の深夜電力で充電して、出先で充電がなくなったら寿命を縮めるのを覚悟で急速充電…ちょっと心が痛むかもしれませんね…(^_^;)

7泊8日での走行距離、約500㎞
面白いクルマです、リーフ♪

また春に会えるかな~??

その時は「リーフ生活リターン」というタイトルです(笑)
















Posted at 2016/01/26 15:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフモニター | 日記
2016年01月19日 イイね!

リーフのある生活2日目

リーフのある生活2日目思い出しました~
車を買ったとき、1週間は幸せな気分でいられる…(@_@)
新車の匂いがいい匂い~~~(*^。^*)

そんな気分にさせてくれるリーフ生活2日目始まりました♪

昨日の続きですが、
日産のショールームから一旦自宅に帰り、その時点で走行航続距離152kmと表示されていました。

そこから1人でドライブに出かけます!
ECOモードではあの加速感が味わえないので通常モードで発進!

まずはバイパスをビュンビュンに飛ばしてみる…

すごい加速です!!!!
CMで180SXに勝つってやつも満更ではありませんね!
シフトチェンジの息継ぎもないので、例えると新幹線のような加速で、
シューーーーーっと伸びていく感じ((+_+))

走行音も静かだし、速度感があまりないので、気が付くと○○○km出ててびっくりしました!

足回りも意外とがっちりしていて、ファミリーカーのようなロールもありません。
これはなかなか面白いです!!

走っていて気づいたんですが、
出発するとき、航続距離152kmと表示されていたけど、
知らないうちに増えてるし!!!
その後もなぜだか増えていき、40kmぐらい走ってアストロについたころには
航続距離160kmを表示していました





リーフには航続距離を伸ばすため、様々な工夫がされているようです。

例えば、ブレーキを踏んでいる時や、アクセルを離した時に少し電力を発電するそうです。
シフトをDレンジからBレンジってのにすると1速落ちたようにエンブレがかかるので、
それを駆使しても電力を少し発電することができるようです。

そのためなのか40km走行したのに、航続距離が逆に増えるというミラクルがおきました。

とにかく今日はぶらぶらあてもなく走りまくろう!







雨が降っていたのであんまり写真も撮れなかったけど、
100kmぐらいぶらぶら走ったところで、
バッテリーが38%になり、航続距離も73kmとなったので、


明日からのために、初めての充電にチャレンジです♪

帰り道に狙っていた無料EVステーションには、先客のi-MiEVが…(^_^;)
いきなりこれか…

次なる無料EVステーションをめざし、市役所へ…

そこは先客さんはおらず、初めての充電♪
説明書きを見ながら、たどたどしく何とかドッキング♪





急速充電って30分で80%充電できると思っていたけど、
充電器の表示を見ると


残り時間56分28秒!?(@_@;)ホワイ?

急速充電器でも30分のやつもあれば1時間のやつもあるようです…

市役所で時間をつぶすこともできず、
リーフの中でブログの下書きなどしてました(^_^;)

やっと1時間がたち、どれぐらい充電したかなー?と見てみると
80%までかと思いきや、なんと96%まで充電できていました!!



そんな感じで1日目を乗ってみた感想…

走りに感しては大満足
航続距離は100km乗ってもまだ余裕があったので、
通勤から休みの日の中距離程度ならあまり気にせず乗れる感じです。
最近の新しいクルマは快適機能ばかりで面白さが足りないと思っていたけど、
リーフは快適な装備がありながらも、いろいろ気にしながら考えて乗るのがたまらなく面白く感じました!

2日目からはしばらく通勤に使い、土日には遠出にチャレンジしてみたいと思います!
天候次第だけど、広島にでも行ってみる予定!


まだまだつづく















Posted at 2016/01/19 23:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフモニター | 日記
2016年01月18日 イイね!

うちにリーフがやってキター!(^O^)!

うちにリーフがやってキター!(^O^)!今日から7泊8日でリーフモニターです(^^ゞ

モニターのリーフはナント新車のリーフで、
カプチーノよりも目立つゴールド!!\(◎o◎)/!



正確にはタンジェリンオレンジと言って、
登録も12月末にされたばかりで、まだ走行距離が97キロ\(◎o◎)/!

ピカピカのリーフでした!(^O^)!
(Zero Emissionのステッカーが余計だ~~~(=^・^=)

このリーフはマイナーチェンジ後ので、バッテリーも24kwhから30kwhに容量UPし、カタログ値では航続距離も228キロから280キロまで伸びています↑(^_^)↑

受け渡してもらった時は、ほぼフル充電の98%で航続可能距離は225キロと表示されていました(^^)



リーフには通常モードと電力を抑えて航続距離を伸ばすことができるECOモードというのがあります
上の写真はECOモードで225kmですが、

通常モードにすると…



212kmまで航続可能距離が減っちゃいました・・・(ToT)


ちなみにリーフは暖房もエンジンの熱を使って温めるわけではなく、
部屋のエアコンと同じように電気で温めるため、
暖房使用時は電気をめちゃめちゃ食って航続距離が縮むそうです(^_^;)

ECOモードで暖房使用時は



225kmから169kmに大幅に減っちゃいました・・・(@_@;)

そして通常モードの暖房使用時は



212kmから160kmに減っちゃいました・・・((+_+))


まとめると、充電98%時の航続可能距離

     通常    ECO
暖房off 225km   169km
暖房on 212km   160km  と、なります


今回せっかくこんないいお話を無料でさせてもらうので、
せめてもの気持ちで、車検が2月8日に切れるカプチをこのまま日産でお願いすることにして預けて帰りました。

形的にはカプチの車検の台車がリーフだった…みたいな感じですね(笑)

ではでは、早速モニタースタートです!


つづきは明日…(ToT)/~~~













Posted at 2016/01/18 22:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフモニター | 日記
2016年01月12日 イイね!

ニッサン リーフ モニターに当選しました♪

ニッサン リーフ モニターに当選しました♪年末ごろからYahoo!のトップページにリーフモニター募集!みたいな広告がチラチラ出てたもんで、
ちょっと気になったので試しに応募してみたら、あっさり当たっちゃいました!(@_@;)


当たったというか、ほかに応募がなかったような気がしないでも…(^_^;)


応募した販売店はうちのファミリカーのキューブを買ったところなので、
担当の営業マンさんから直々に、いつがいいですか~いつでもいいですよ~みたいなノリでした(笑)

そんで、18日から~って返事をしました(^O^)

モニターなので、いろいろ試してレポートとか書かなくちゃいけないと思うんで、
どんなところ行こうかとか今から考え中です☆

今週末に試験があるのに勉強が手につきません(笑)


とりあえずはゼロヨン対決してくれるワンエイティを大大大募集してますよ~(爆)


ちなみに馬でも可(笑)




Posted at 2016/01/12 03:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2016年01月02日 イイね!

24年前の申年の写真が出てきた・・・(@_@;)

24年前の申年の写真が出てきた・・・(@_@;)新年あけましておめでとうございます(^_^)/
今年もよろしくお願いいたします!

うちのカプチーノは今年、生まれてから24年で年男です!だから申年のようです(^_^;)


そして、おいらの24年前の若かりし頃の写真が出てきましたよ(^_^;)


お友達とこれから安全運転で出雲大社へ初詣?に行こうかーってところの写真です(笑)








暴走一筋!!?

サル!?

若いですね~~~(笑)

決して一筋だった訳ではないですが・・・(汗)

最近はクルマにしめ縄を付けている人も少なくなりましたが、
24年前はみんな日の丸と旭日旗つけていたんですよ~(笑)



さてさて…(汗) というわけで新年も開けて2日目ですが…(^_^;)

今日初詣に行ってきました!
決して暴走などしないで安全運転で(^_^;)

毎年参ってる神社は、今年は天気も良いせいかものすごい行列でした(ToT)



参拝も済まし、おみくじでも・・・

今年のおみくじの結果は?



永吉です!!



永吉????(@_@;)?



おっとこれは、ひどいおみくじと言って、
行きつけの雑貨屋さんにあるものです(^_^;)



こちらで正月の企画として福笑いトートバッグ作りがあったので行ってきました



このお店は夏に通りかかった時に、なんじゃこりゃ?っていう下記のポップに目が留まり、



ネタでこのしじみサイダーを飲み



本当にしじみが入ってるんです!!

でもサイダーが結構いいものを使っているらしく、
意外にもおいしい!!
そんなきっかけからちょくちょくお邪魔するようになったお店です!(^^)!
お店には初期のファミコンとスーパーマリオが置いてあるので、
子どもも大好きなんですよ

しじみサイダーは夏限定だったので、
今日は福笑いトートと新発売の番茶サイダーを買って帰りましたとさ



番茶サイダーも、意外だけどうまいんです!
番茶そのものの味なんだけど、炭酸なのでビールのような後味で大人の味ってやつ?

そんな正月を迎えてます


あっ・・・本当のおみくじはこちらで




「吉」



う~~ん・・・すごい微妙…(^_^;)













Posted at 2016/01/02 17:45:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「さよならカプチーノ http://cvw.jp/b/685886/47353541/
何シテル?   11/19 18:41
このカプチーノは買い物帰りにふと目に付き 一目惚れしてしまい、 印鑑も持っていないのに、拇印で即契約(゜o゜) その後どっぷりと泥沼にはまっていってます(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17 18 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:20:32
ELメーター&ELエアコンパネル取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 07:58:00
サイドブレーキ 引きずり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 11:26:12

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-バウ (ホンダ N-BOX)
初めてのホンダ車です。 ヤフオクで現物を見ずに勢いでポチりましたが、 とても綺麗な極上車 ...
スズキ カプチーノ ちかぷっちん (スズキ カプチーノ)
H.4年式チョロQ(^_^.)  H.22年2月に走行距離75000kmで購入 皮かむ ...
ダイハツ ミラジーノ みらじーさん (ダイハツ ミラジーノ)
友人から譲ってもらったクルマ  カプチーノ延命のため通勤用に購入
いすゞ ジェミニ ケロヨン号 (いすゞ ジェミニ)
生涯初のマイカー(*´▽`*) ジェミニ イルムシャーターボです(^_^)v 当時は京 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation