• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

始めてのナス♪( ´θ`)ノ

うわ、なんかタイトルがエロいっす(^.^)



それは、ある日の嫁の独り言からはじまりました。

「私のノートPC、ハードディスクいっぱいだわ…」

って言ってもねぇ奥さん!
そらぁ日がな一日ネット三昧してたら、色んなゴミが山積になるわけですよ。

そして、娘がそれに答える様に…

「ウチのノートもハードディスクの資料をどこかへ保管したいんだよね」


こちらは大学や塾講師の資料などで、大切なものがあるらしい…

そんな要件のもと、いっちょNASでも導入してみっか!
ってなワケで、検討をスタートです。

まぁどうせ導入するなら、他の要件もクリアしておこうとおもい、周囲を見わしてみると、そこには居間でメインで使っているTVのHDD問題が…

うちのREGZAの300GBのHDDが満杯なんっす。

そりゃ~嫁のオーダーする深夜アニメをガンガン録画してるわけですから、あっという間に溢れますわな…

そんなこんなで必要なインターフェースを洗ってみると、我が家はスマホやノートなど、ネットワークは完全に無線LANなので、どうしても「LAN」は外せない(まぁNASだからあたりまえですが)、そこに旧型のREGZAのインターフェースとして使われている「eSATA」の両方備えているのがベスト!

でも、最新のテレビとHDD接続の主流はUSBやLANなので、ほぼ製品でのeSATAを積んでるNASなんてありません。

一時期は将来の拡張性を考えて、自作NASも考えましたが、結果的にUSBとLANの2種類のポートを備えた、IO-DATAの既製品にすることにしました。

決め手は、eSATA→USBの変換ケーブルというものかあるらしく、それなら別に既製品ても…と思ったワケです。

実際はまだREGZAと接続してませんが、ネットワークを使いノートPCでHDDを共有化し、スマホでの外出先でもアクセスできる様にセットアップしました。

まぁノートで使う分には普通のサーバー見たいですが、スマホからのアクセスは使い方はほぼクラウドみたいに使うので可能性はかなり広がります。

例えば、好きな動画をスマホで外出先で観れるなどなど…

それにしても、購入したのは1TBなのですが、ここまで使い勝手が良いなら初めから2TBでも良かったかなと、少し後悔してます。

さてさて、まだテレビとの接続まではまだやってませんが、これからマイライブラリへ色々なのもを溜め込んで、ムフフなHDD生活ってヤツを堪能しちゃいますかね(*^_^*)

Posted at 2012/09/26 23:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

やっぱりダベリス(´ー`)

激務に偶然にもワークライフバランスデーにバッチリハマった水曜日!  

恒例の'「大黒ダベリス」が開催されたので参加してきました。 

写真は以前のオフ会のものです。


主催者のsin@monさんはじめ、参加された皆様お疲れさまでした(´ー`)
 
前日に「明日はいけそうな気配」と呟いたところ、両タイチョウより

「来ないと馬に踏まれる」とか…

「虎のえさ…」とか…

ってか…ソレってどんだけSなんっすかっ!?(ヽ(^o^)丿

などなど、チョットビビりながらも、仕事が7時頃にあがり8 時半には帰宅…白むつ号に火を入れて

「いざ、しゅっぱ~つ!」

とスマホで「何シテル?」で呟こうと思ったところ…

ん?

ネットが繋がらんぞ!
しゃーない再起動じゃ! 

でエイっとしてみたがやはり、繋がらん!

どうやら電話の発信もできないっぼいので、このまま大黒へ向かうことに…

今日のお供は「いとうかなこ」


 
スマホが繋がらず、まさに陸の孤島と化してたので!

大黒閉鎖だったらどうしよう…

早期に解散ならどうしょう…

そんな不安のなか、湾岸線から羽田空港を経由して、小一時間で大黒PAに到着!

辺りを見回してみると、いたいた愉快な仲間たち!

なんだか久しぶりのダベリス!
個々にはお会いしてるけど、ダベリスとして集まるとまた違った雰囲気ですね。

やっぱり、取り留めのない話をしてると楽しいし時間ってたつのが早いっすね。

遅れて参戦したのも悪いのですが、夏休みも終わりPA閉鎖の気配もないまま、
あっという間に、お開きの11時になってしまいました。

本日の議事録!
・スマホの動作がおかしいときは、電池もメモリーカードも抜いてみましょう!  
・某キャリアでの顧客対応ってソレでいいの?!
・黒チャーハンって旨いの?それともマズイの?食べれんかった(>_<)
・RE070の使い方はSタイヤなみってホント?
・雨の日にSタイヤで右折するとはた迷惑な件
・レイカーさんは東京タワーからでも躊躇なく突き落とす!ってかソレってドSじゃないっすか?
・庵野よ…特撮ばかりに力を入れて本業はどうなったんや?
・ひと夏のキセキは再び起きるのか?! 
・B社のアレがヤバイ件
・青い人がお忙しいらしくさみしい件

うーん、ってかこれ以上は書けましぇーんヽ(^o^)丿

それでは、また、お会いしましょう。次回はのんべぇ決定戦でも。。。(謎
Posted at 2012/09/23 17:16:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

東京現代美術館へいってきた(*'▽'*)

昨日はなにやら、大黒へ集合がかかっていたのですが、先約のこの用事が予想以上に時間がかかり、結局いけませんでした、たけぼーさんすいません(>_<)ヽ

っと、なんだか言い訳からスタートなのですが、「先約」とは、かねてから「嫁に連れて行け」とせがまれていたコレです。




東京都現代美術館で開催されている
「庵野秀明 特撮博物館」です。

館長の庵野秀明さんは、アニメ好きの方ならどこかで名前を聞いたことがあるかもしれませんが、「ヱヴァンゲリヲン」の脚本や監督をされている方です。
 
この特撮博物館は、円谷英二の特撮黎明期から現代の特撮までの歴史を振り返る展示物を500点集めています。 

今となってはデジタル技術の発展で、CGなどでの台頭でミニチュアなどを使った特撮はあまりなくなりましたが、ここはあくまでミニチュアに拘って展示しています。

作品的には、ウルトラマンはもとより、マイティージャックやゴジラ、ガメラ、日本沈没、大魔神などなど…
大人はもとより、お子さま方もかなり楽しめます。

そして、この博物館でのクライマックスはここでしか公開されていない映画「巨人兵東京に現る」が見れること。

この映画は10分ほどの短編の映画名のですが、博物館のテーマ通り、CGを使わずに最新の技術を使って撮影されたものです。

この映画の制作は、スタジオジブリと、この特撮研究所の共同製作でして、制作陣には鈴木敏夫や宮崎駿といった名前も…

声優さんは林原めぐみさんでした。これはヱヴァンゲリヲンつながりなのかな…それにしても、この映画の迫力は凄まじいものがあります。コレでぜひとも映画をつくってほしいなぁ~なんて思います。

映画の後は展示の流れで、映画のセットが展示されていて、実際に見るとことができます。
 


写真の奥に人が映っていると思いますが、そこをみるとセットの大きさがなんとなく分かりますが、おそらく20畳くらいは在ろうかというほどの大きさですが、そのセットの作り込みの細かさはとんでもない手間が掛かったことが容易に想像できます。あっ、下に映っている手は心霊写真とかではありませんよヽ(^o^)丿

そんな展示物をじっくり展示物を見ると、3~4時間くらいはかかってしまい、見終わったらすでに夕方でした。

今日の戦利品…っていうか買わされました。



展示は10月8日まで、興味のある方は是非!    

以下、「巨人兵東京に現る」のセットです。



  

ここも奥に人の影かちらほら見えますねσ(^_^;
Posted at 2012/09/18 22:14:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

タイトルの示す意味ってば( ´ ▽ ` )ノ




白むつの今期オススメのアニメ「ココロコネクト」について、2回目のブログです。

前回はちょうど、シリーズの入れ替わりのタイミングでした。

そして今回も「キズランダム編」が終わり、次回から「カコランダム編」へ入るみたいです。

前回のブログでは「脚本の書き下ろしのタイミングは各編毎に書き下ろす」と書きましたが、今回の「キズランダム編」でも、そのやりかたの恩恵、つまり編全体を通して、キッチリと起承転結を見せてくれました。

ここでハタと気がついたのですが、ふうせんかずらの試練は、起承転結の結の部分では「彼らは苦労しながらも一歩成長する」ということ!

「ヒトランタム編」では、最後の最後に伊織が死んでしまうという、ふうせんかずらのデマで仲間との絆を確かめられた。そのうえで、太一と伊織のお互いの恋愛感情に気がつくところを描きました。

そして「キズランダム」では、何と言ってもやっぱり、キーマン稲葉姫子です。

ある意味「恋愛」というワードでは蚊帳の外になっていた彼女(稲葉)が、そこへ入ってくることができたということ…

伊織、太一、稲葉の敢えて、3角関係になろうとする殻の破りっぷりは、ツンツンからデレデレの恋愛する女子高生らしさ丸出しです。やっぱり、このアニメは稲葉がメインヒロインだな~と確信しました。

そして、主題はタイトルの意味にあると思うのです。

試練の先にペンタゴン関係の仲間のココロをつないでいく、まさにココロをコネクトしていく…これが見どころなのかもしれませんねψ(`∇´)ψ

さて、次は「カコランダム編」ですが、ここで、ふうせんかずらはお役御免とのこと!





そして、これから稲葉の太一へのマジ度やアタックもがアップしていくことに、ちょっと期待してます…こういうちょっと恥ずかしい場面もつつみ隠さず、しっかり描いて行くのは「謎カノ」同様とっても好みです。

さてさて、今夜から新編です。楽しみですね〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/09/15 20:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

気がついたらまた交換してたというハナシヽ(^o^)丿




先日の感謝デーでのできごと!

白むつ「2月に車検なんだけど、通りそうにないとこパパッと見てよ~」

セールス「じゃ~見積もりも一緒にしますね」

白むつ「へいへいおながいしまつ」

などというやり取りがあったとかなかったとか…

そして待つこと小一時間!

やってきた検査結果は…

まずは車高がヤバイ!

なんでもセンターパイプのいっちゃん低いところがアウトっぽい!?

やっぱへたってるの?ってか、今の車高を決めたのエンジン載せ替えた時だから、あんたらジャン?

次はなにやらオイルが汚いそうで…

ん?

ってか、それって車検カンケーなくないっすか?

あの~リアの一周テールやら、光るリフレクターなどはどないなっとんねん!

そこ通るんならそのままDに出すぞ~!ってなくらいに思ってたのですが、なんだか解せない結果に終わってしまいました。

主にタイヤや近接排気音なんかを気にしてたのですが、その指摘もなし…ってかホンマかいな?!

前置きが長くなりましたが、そんなワケで先週の土曜日はSA東雲でその)きちゃないオイル」を交換してきましたよ。

まぁ前回のオイルは、現車セッティングだの、サーキットだの、夜景を拝みにいっただの、長野へいっただの…

なんだかんだ結構頑張っちゃいました。

そんなワケで、本当は10%オフハガキをを使って、東雲のデルタゴールドを入れようと思ってたのですが、ほんの数時間差でラスイチが出てしまい生憎の品切れヽ(´o`;

「本当なら午前中に納品されるはず」
とAAAの人の話!(AAAはこのオイルのOEMもとのメーカーです。)

ここで「暫し待たせてもらう」と言うと、AAAの方からある提案が…

それは先日発売になったデルタシリーズの最上級グレードのデルタプレミアムを格安で出してくれるというものでした。

このオイル定価だと12,600円という4.5リッターとはいえなかなかのプライス!

以前はワコーズの4CRなど躊躇なく奢ってた時代なら、とりあえずいれて見たでしょうけど、この不景気においそれと諭吉越えはできませぬ。

でも、まぁそれなりの好条件だったので、思わずオーケーとか言っちゃいました。

粘度は5w-50のマルチグレードで例のフラーレンなんぞも配合されてるらしく、デルタゴールドと比べると、添加剤を含めてかなり違うみたいです。

後はついでですから「きちゃないエアコンフィルター」もいっぺんにやっちゃいましょうね♪( ´θ`)ノ

さて、新種の新油はどうなん?ってところなんですが、まぁありていにいえば軽っす!

前回のオイルが、10w-55だったのでそれとくらべると、しごくあまりまえな感想なんすけどね♪(´ε` )

後は持ちがどうなんってところなんですけど、この金額なら2回目は無いかも?!

まぁ先の事はわかりませんけどね(^◇^)

でも、気がついたらまた、オイル交換していたりして(´ー`)
Posted at 2012/09/12 22:01:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9 1011 121314 15
1617 1819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

レクサス LBX もりもり (レクサス LBX)
2025年6月正式メーカー発注 2025年8月31日諸般の事情により早まり納車 202 ...
アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation