• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu 133のブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

来季に向けて

来季に向けて久々のブログも車ネタではありませんf^_^;



我が家にもDMが来ました。

6月から東海三県でもスキーの2015-2016ニューモデルの受注会が始まりますねww

↓のDMを見ると、日本代表選手の方やナショナルデモンストレーターも多数来られるようです♪


開催日のどちらかに行こうかと思ってます。


狙いは試乗会で好印象だったコレ↑なんですが、今年は家の外壁塗装もしなければならないので、板の予約まで漕ぎ付ける事ができるのかは不透明なのですが…

まぁ、ATOMICの松沢聖佳元デモから、ありがたい話でも聞ければなと♪




Posted at 2015/05/25 20:58:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月07日 イイね!

14-15雪山ファイナル その後

14-15雪山ファイナル その後前ブログの続編です。

八方で滑りを堪能したあとは、栂池にある常宿に移動です。


この日宿には元スタッフの子達が遊びに来てて、久しぶりに会うこともできました。
また夜も日付が変わる頃まで女将さんと世間話ww
我が家もよく知る常連のHさんご夫妻。
1級ホルダーのご主人は学生の頃、冬はバイトしながら白馬に篭って滑っていたという元基礎スキーヤー。
私の1級合格の話を聞いてテクニカルチャレンジの火が再燃したらしいです。
ひょっとしたら来シーズン、Hさんと一緒にビブ付けてるかもしれませんね(笑)


そして翌朝。
3月末のヘリスキーの帰りにズン券を返上した事を知ってる女将さんが「栂池のリフト券用意してあるのでどうぞ」とお気遣いくださったのですが、営業最終日とはいえ滑走可能エリアを考えると滑る気にもなれず(笑)

それならば春の信州をぶらぶらしながら帰ろうかと♪

まずは白馬村内の景勝地”大出の吊橋”です。

どうです?この絶景。
残雪と新緑のコントラストがとても綺麗でした。
この時期に見る事のできる”雪形”を探し、なんとか代掻き馬.種蒔き爺さん.仔馬は確認できました。


そして付近を散策したりして春の白馬を満喫しました(笑)


その後、大町市内の定食屋で昼食をとり、標高2000mの美ヶ原まで遠征です。




白い雲にのって行きたい〜♪
そんな気分になる景色が広がってます。

しかしビーナスラインってかなり険しい峠道だったんですね〜(汗)
途中でウンザリしてきました。
もう行くことはないと思います(^_^;)


最後に下諏訪の日帰り温泉”すわっこランド”で汗を流して帰宅しました。



いつもシーズンラストはこんな感じで寄り道する我が家ですが、ラストにふさわしい2日間でした。


やっぱり信州は最高!


Posted at 2015/05/08 21:18:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

14-15 雪山日記 第十五弾 ”今季ファイナル”

 14-15 雪山日記 第十五弾 ”今季ファイナル”GWの5月5日、今シーズンラストに八方尾根に行ってきました。

前回の4/25に比べれば雪の量も減っていましたが、グラート・黒菱・ウサギのコブは尚も健在!

黒菱に至っては、通常ピステが入る斜面に向かってコブのラインが次々に育っていました。
今回は今季の集大成として、ごく一部のマニアの方からのリクエストで動画撮影をしてみました。

いよいよ全世界に向けて公開です(笑)
※くれぐれも他の上級者と比較はしないでください!
コブ初心者の戯言ですから(汗)


撮影場所は黒菱にできたラインコブです。

①足慣らし後の一本目

動きが硬く、体が完全に遅れてます。



②割り込まれ、一瞬気を取られて破綻・・・それまでは良かったのに(T_T)

でもよく見ると上体がフォールラインを維持できずローテーションしてますね。


③これが今日イチかなぁ?(同時スタートの左側)



こうやって自分の滑りを動画で見ると驚愕ですね(滝汗)
これ程までに上体の向き、ストックワーク、下半身の捻り、脚の曲げ伸ばしができてないとは・・・

まぁ、今シーズン初めはコブなんてロクに滑れず、付け焼刃で無謀に1級受検したときを思えば、かなりの成長かと♪(←自画自賛)


あとは来季まで忘れなきゃいいんですが・・・・


今季ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました!

来季もよろしくお願いします!


以下備忘

1. 栂池高原 ('14/12/20) シーズンイン
2. 栂池高原 ('14/12/21)
3. 栂池高原 ('14/12/27)
4. 栂池高原 ('14/12/28)
5. 八方尾根 ('15/1/10)
6. 栂池高原 ('15/1/11)
7. 栂池高原 ('15/1/12)
8. 八方尾根 ('15/1/24) 雪山探検隊&東海組合宿
9. 八方尾根 ('15/1/25) 雪山探検隊&東海組合宿
10. 八方尾根 ('15/2/1) ヒトリスト
11. めいほう ('15/2/14) ヒトリスト
12. 栂池高原 ('15/2/20)
13. 栂池高原 ('15/2/21) 栂池 雪の祭典
14. 栂池高原 ('15/2/22) 1級バッジテスト合格!
15. 白馬五竜&47 ('15/3/7) 試乗会&誕生会♪
16. 栂池高原 ('15/3/8) 
17. 栂池高原 ('15/3/14)
18. 栂池高原 ('15/3/15) SNOWNAVI掲載!
19. 栂池高原 ('15/3/28) ヘリスキーオフ
20. 栂池高原 ('15/3/29) ヘリスキーオフ
21. おんたけ2240 ('15/4/4) ヒトリスト
22. 八方尾根 ('15/4/25) ヒトリスト
23. 八方尾根 ('15/5/5) 今季ファイナル










 
Posted at 2015/05/07 12:44:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雪山ネタ | 日記

プロフィール

「@いぃさん 告知なしのサプライズで初披露ありました。このアンダラは是非とも行きたい。平日とZeppはやめて欲しいです。」
何シテル?   07/13 13:30
スバルと雪山をこよなく愛するnobu 133です。 BR9 A型のGT Sパケ 6MTからスバルにハマり、現在はVAB E型。 嫁車はD社のMOVEカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ SHIMANO製に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:07:08
TEKTROからSHIMANOへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:06:21
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:05:38

愛車一覧

スバル XV スバル XV
諸事情により乃木坂号が1期生のステラから、GTE XVが2期生となり、まさかのVABとの ...
その他 自転車 その他 自転車
GIOS FELUCA size:510 Specification ■Color G ...
その他 自転車 その他 自転車
Cannondale QUICK3 Color:Mango Size:MD SPEC ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI TypeS 納車時仕様 ★MOP オプションコード:IX ・アドバイス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation